見出し画像

キングダムから学ぶ「檄」の力


どうもー。

コージの転職・キャリア相談所 岡本光司です。



昨日テレビにて映画が放送され、

非常に注目を集めている『キングダム』。



みなさんはもう読まれましたか?



まだ、読んでない方は

本当に、

絶対に、

読んだ方がいいです。



念のため言っておくと、

以下はアフィリエイトリンクでもないですし、

キングダムの回し者じゃないですからw



冗談抜きでみんなに読んでほしい漫画です。




キングダムで非常に印象に残っている

場面があります。



それは武将が「檄」を飛ばすシーンです。



武将が戦の開始の際に、

自身の隊や軍の兵士に激励の言葉を

かけるんです。



それを聞いた兵士は士気が向上し、

戦で普段以上の力を発揮する。



純粋にこれってすごいなって感じました。



普段あんまり泣かないのですが、

普通に泣きました笑



この人のために頑張りたい。

この人のためになら命すら懸けられる。


そう思えるって相当だなと感じました。



それは

その武将が

普段から自身の兵士を愛し、

共に戦ってきたからだと思います。



一種の家族のようなものかもしれません。



この結束力に勝るものってないなと。



ここにお金の支払いがあるわけでもない。


「ただその武将のために戦いたい。」



だからこそ、

武将の一言の檄で全員が士気を高める。



そしてその武将が武功を挙げた際には、

一緒になって全兵士が喜ぶ。



これから個の時代と言われていることもあり、

正直団体という概念にあまり興味が

なかったのですが、



同じ意志を持った人たちが集まると

相乗効果でとてつもない力が

生まれることがあると知りました。



相手が困っている時には自分が助け、

自分が困っている時には助けてもらう。



そんな当たり前のことでいいんですよね。



そんな当たり前のことを

当たり前にできる人になりたい。



そして、

いずれ僕もそんな仲間を作りたいと思った

今日この頃です。



あーまたキングダム読みたくなってきたなー。



ではまた明日。



コージの転職・キャリア相談所のセミナー・イベントのお知らせを配信!!

公式LINEはこちら↓↓


YouTubeはこちら↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?