見出し画像

鶏ももとさつまいもの炒め煮

2022年10月18日(火)

とりあえず材料は用意したものの味付けの方向性が決まらない。
さつまいもといえば和風なイメージがあるので、ここは敢えて洋風に振ってみよう。

用意するもの

  • 鶏もも肉 50g

  • さつまいも 1/2本(90g)

  • ぶなしめじ 50g

  • 塩 1つまみ

  • コンソメ(顆粒) 小さじ半分

  • お湯 80㏄

  • 白ワイン 大さじ1

  • 黒胡椒 少々

鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。

さつまいもも洗って食べやすい大きさに輪切りにする。さっと水にさらしてざるに上げ、濡れたまま耐熱皿にのせてラップをかけて600wで1分30秒電子レンジにかける。

ぶなしめじは石突の硬いところを切り落とし、手で裂いて分けて50gを量り取る。

カップに熱湯80㏄を注いでコンソメを溶いておく。

フライパンに鶏もも肉の皮を下にして並べ、中火を着ける。油が出てきて、肉の色が変わってきたらさつまいもとぶなしめじを入れて塩1つまみを振って炒め合わせる。

白ワインを振り入れ、アルコールを飛ばしたらカップのコンソメスープを注ぎ入れ、汁気がほぼ無くなるまで煮る。

皿に盛りつけ、黒胡椒を振ってできあがり。

うーーん、イマイチだな。さつまいもが強すぎて洋風に寄っていかず、結果、ちぐはぐな感じになった。

素直に和風にしておけばよかったか。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?