見出し画像

ブランディングに必要なフロー情報とストック情報

マンションメーカー広報15年、PR会社経営15年のPRプランナーが、地方・中小企業に役立つPRのノウハウ情報を発信しています。

1.企業がPRやブランディングで使うべき最大の武器は「情報」

ここでいう情報には2種類あります。ひとつは“フロー情報”もう一方は“ストック情報”です。

従来、マスメディアで流れる情報はフロー情報が中心でした。テレビは放送されたその一瞬で終わり。新聞も一日に一回読まれて終わり。次の日は新しいニュースが流れ、新しい新聞が配達されます。

企業イメージやブランドは時間をかけてじっくりと醸成されるものですから、フロー情報だけではなかなか構築できません。だから、企業はかつては新聞やテレビに大量の広告を流し、次から次へと同じメッセージを発信し続けなくてはならなかったんですね。

2.広報に関する情報をアーカイブとして保存

今は、会社の情報をいつでもストックしておける自社Webサイトがあり、常に最新情報を加えながら、過去の情報をアーカイブ(書庫)として保存できます。たとえば、新聞や雑誌で掲載された記事内容、自社のニュースレター、折々のイベントなどの写真もまとめてファイルに保存し、Web上で見られるようにおけば、いつでも自由に閲覧・利用してもらえます。

企業のWebサイトを、ストック情報を必要な人がいつでもアクセス可能な状態においておくツールとして活用してはどうでしょう。

社長の顔写真やプロフィールから役員の氏名、会社の沿革、社名やマークの由来、社是や経営理念、独自の技術、商品ラインナップ、年度方針や中期計画、従業員数や主要取引先、業界の動向などなど、機密事項を除いて外部に出せる基本情報は、すべて自社サイトの中に盛り込むくらいのことをしてもいいと思いますね。

3.ステークホルダーはまずネットで検索する

そして、既に全国的に普及したYahooニュースや各新聞社のデジタルサイト。ニュースが削除される期間はメディアによってまちまちですが、新聞社のデジタルサイトは相当長期間にわたって記事を確認することができますし、報道実績のストック機能としてもたいへん有用です。

企業を取り巻くステークホルダー(利害関係者)はお客様だけではありません。取引先、金融機関、行政機関、学生、従業員の家族などあらゆる方面に存在します。新聞記者やテレビの製作スタッフもそうです。そんな方々が、あなたの企業に興味を持ったら、まずインターネットで検索し、どんな会社なのかを確かめようとします。その際Webサイトの中に企業の情報が整然とストックされ、企業の顔が見えて、会社の考え方がきちんと示されていたら、自然と理解度が深まり、信頼度が増してきます。

4.「理解してもらう」ために必要なストック情報

ブランド化のプロセスは、まず知ってもらうこと。次に理解してもらうこと、そして信頼してもらい、好きになってもらうことです。まだ知られていない会社がターゲットとなる人々に知ってもらうためには、まずフローの情報をたくさん流し、できるだけ多数の人の目にふれるように企業名や商品を露出させることが必要です。

「理解してもらう」という段階からは、フロー情報よりストック情報のほうが大切になってきます。地方の中小企業のホームページを見ていると、いまだにホームページが出始めた頃と同じような、会社案内と商品の紹介など5ページ程度で終わっているものがたくさんあります。

少なくとも限られた地域やカテゴリーでナンバーワンになろうと思うのであれば、他社よりも抜きん出た情報量を自社サイト上にストックし、広く提供することが必要なのではないでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事を読んで役に立ったと思ったら #スキ 、フォローなどを押していただけたら嬉しいです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4772661239?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?