見出し画像

自分の価値は自分が決める

こんにちは。おとうふちゃんです。

自分の価値は自分で決めてますか?

自分の価値は自分ではなく他の誰かが決めるものだと思っていませんか?

誰かのものさしで自分の価値を決めてしまうのはすごくもったいないことだと思います。


今はインスタでいいね数が表示されなくなりましたが、以前は表示されていました。

どの投稿にいくついいねがついたか、誰でも見ることができました。

この時私はインスタの投稿にいいねが10個以上つかなかったら、その投稿を削除していました。

理由は、「いいねが少ない=ニーズがなく求められていない価値がない写真」だと考えていて、いいねが少ない投稿をフィードに放置しておくことは、価値のない投稿だということを公にしているようなもので恥ずかしいと思っていたからです。

ですが、いいねなどの反応=その投稿の価値なのでしょうか。

みなさんはどういう時にインスタやツイッターでいいねを押しますか?

・流して見ていて、直感で。

・みんながいいねしているから。

・知っている人の投稿で、「見たよ」という感覚で。

などなど。

おそらくあまりよく考えず、軽い気持ちで押しているのではないかと思います。

その投稿をじっくり隅々まで見て、いいねを押しているわけではないですよね。場合によってはそういうこともあるかもしれませんが。


逆に、知り合いがリアルなイベントを開催した際に、来てくれた人たちは、その人のフォロワーさんやいつもいいねをしてくれている人ではなかったそうです。

いつもいいねをくれて、「イベント行きます。」というコメントもしてくれていたたくさんのフォロワーさんたちは、来ていなかったとか。

このことから分かることは、投稿が届いている人は、いつも反応してくれている人だけではないということです。

本当に好きだからこそ反応できないという人も意外と多いのです。


あなたが発信した発信内容に、反応が少なくて、落ち込んでいませんか?

反応がないから発信内容に価値がないのではないか、こんなこと続けていても意味がないのではないか、と落ち込む必要はありません。

自分の価値は他人が決めるものではなく、自分で決めるものです。

たとえ反応が少なかったとしても、自分がいいと思って発信したものであれば、自信を持ってください。

反応していなくても、あなたの発信がいいなと思っている人がいるかもしれませんし、

今反応が少なかったしても、発信を続けていさえいれば、どこかの誰かにいつか届きますよ。

諦めずに発信を続けていきましょう。


それではまた明日。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,469件

#スキしてみて

526,955件

よろしければサポートお願いします!サポートいただけると励みになります。いただいたサポートは、執筆やコンテンツの制作に役立てていきます!