見出し画像

人にやさしく 後編

正論を正論のままぶつけるのが正論か。

真面目な人ほど逃げ道がないと、正論をぶつけると悩んでしまう。

私なんか、いい加減だから

「お前の声は、舞台では通用しない。」

と言われても、

「お前に何がわかる、やってみなきゃわからないじゃないか。」

と思って続けていた。

実際は、正論だったとは思うが。

「お前の声は、舞台では通用しない。でも、映像なら何とかなるかな。」

とか、逃げ道が欲しかった。

その道でやっていこうという若者には、残酷である。

正論を言うのが優しさか?

才能ない人間に、「才能ありませんよ。」というのが、優しさか?

早めに見切りをつけることを促すことも重要である。

だが、その人が才能ないと思っていても、別の人から見たら才能があるかもしれない。

正解がないのが、答え。

「舞台では食えない。」

そのあとに言ってあげれば良かった。20年前に。

「でも、続けることが大切なんだよ。」と。

続けられるうちは、続けよう。

舞台も文章も。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

よろしければサポートよろしくお願いします。