見出し画像

「男は釣った魚に餌をやらない」悩める女子に読んで欲しい話

悩める女子に読んで欲しい話。
今日は私がよく考えている恋愛について
経験談を混じえながら独り言のようにつぶやきます。
でもこれは、
付き合っているのに片思いしているような
そんな悩みを持っている人や
釣った魚に餌をやらない男性いるよねって
共感してくれる女の子たちが読んで
少しでも楽になってくれたら嬉しいなと思ってます。

まず、すごく奇跡だなと感じることは
お互いがお互いを好きになること
そしてそれを伝えあってつき合うということ。

これって相当すごいことだよね
って私はいつも思います
だから、比較的恋多き人間なんだけれど
付き合った人その人とが
自分の最後の恋愛だと考えてしまう

まあ要はおもおもメンヘラ女です笑

だから一つ一つ確かめたくなってしまって
相手の愛を、気持ちを
より確信に近づけたくて
分かっていてもなお
何度も何度も再確認したくて
それで幾度となく男性を困らせてきました(笑)

こういう女、
男の人にとっては本当に面倒くさいんだと
そんなことはわかってるんです。
でも、多分私みたいな気持ちの女性が
大半なんじゃないかと勝手に思ってます。(笑)

なんとなくだけどなんか確信的にそう思うのは
恋愛についてたくさん相談されたり
割かし多くの人とそういう話をしてきて
本気で恋愛してる女の子はみんな同じだな
って感じてきたからだと思う。

でも私も学んだことがあって。
男には男の、女には女の脳があるんです。

付き合ってるんだから好きに決まってるだろ

私のことが好きか聞くとよく返ってくる答えです。

たしかに、そうなんですよね。

好きじゃなきゃ付き合わないし
好きだから付き合ってる。

それは確かに理屈ではわかるんだけど…

なんでか言葉にして欲しくて
例え一度好きと言われたとしても
その好きという言葉には
見えない消費期限みたいなのが存在していて
女の子はその期限が切れるとまた、
好きって言葉で伝えてくれないと腐ってしまう

例えるとこんな感じでしょうか。。。

男脳と女脳ってこういうことです。
性別が違うんだから
考え方に違いがあっても仕方ない。

だけど、だからこそ
私がつき合う上で大切だと思うのは、
お互いの恋愛に対する考え方の違いを
お互いに理解して妥協し合うこと、認め合うこと
そして寄り添うこと。

これが重要なんじゃないかなと思います。
こんなこと言う女、マジでめんどくせえ
って多方面の男性から言われそう…(笑)

以前こういう私の考えを飲みの場で話した時に

「俺お前みたいなのとは
面倒くさくて付き合えないわ(笑)」

って軽く刀を振り落とされたことがあります笑

「多分女性の大半がこんな考えですよー!
ただ言葉にしないだけでみんな思ってますよー!」
って心の中で反撃してました。(笑)

やっぱり、
女の子はいつまでも女の子でありたいし
どこまでいっても愛されたいですよね。

私の経験で、
男は釣った魚に餌をやらない
という傾向にあると分析しています。笑

これに私はいつも苦しめられる。(笑)

付き合いたてとか、付き合う前とか
その子が手に入るか入ったかのふわふわした時期。
男の人は独占欲でひたすら自分のものにしたがる。
愛して愛してたくさん愛して、
自分に余裕が出来るまでたくさん愛をくれるんです。

でも。
もうこの子は俺のものでどこにもいかないし
俺は愛されている。俺は彼氏だから。
という一定の満足度までいくと
パタリと餌を与えなくなることがあります。

これには個人差があって
私も人によってその差が違うことを経験したし
なんなら種類も違いましたね。

例えば、
好き、愛してる
なんて簡単に口にしていた人が、ある時パタリと
伝えてくれなくなってしまったり。

どんな時でもどんなとこでも
送り迎えしてくれていた人が、
ある時パタリとしてくれなくなったり。

LINEの返信が早く、数も多かった人が
一気に数が減って、時間もあくようになったり。

本当にこればっかりはどこに
「釣った魚に餌をやらない」症状が出てくるのかは
私にも断言できないけれど、
付き合っていると確実にこの症状は現れる。

もしもごく稀に何も変わらない人がいたとしたら
その人はまじもんのすごい人か詐欺師のどちらかだと思います。(笑)

私はこの「釣った魚に餌をやらない症状」と
沢山戦ってきました。

だっておかしいでしょう?
あんなに私のこと愛してくれていたのに!
前はあんな風だったのに!
なんだか人間が入れ変わったみたい!どうして?!

こんな風に感じてしまいませんか?
私はものすごく感じてしまった…
何があったのかな。私がなにかしてしまったのかな。

時には、

嫌われたのかもしれない

なんて思うこともあるし
前より確実に私の事好きじゃない…
って不安になってモヤモヤして
苦しむのはいつも女のほう。

でも
それをいざ伝えても
「前と同じようにすきだよ」
なんて言われて終わり。よくあることです。

私は嘘つけコノヤロウ!!と思ってましたけど
これが嘘でもないみたいで。

ここが男脳と女脳の違いらしいんですよ。
男は最初に好きな人を独占欲のままに
手に入れたくて自分のものにしたくて努力します。
手に入ったら安心期に入るんです。
そうしたらもう努力を以前よりはしなくなる。
もちろん!!続けてくれることもあるんだけど
どこかで必ず最初よりは手を抜き始める傾向にある…

逆に女は、
もっと好きになってもらいたい
もっと可愛いと思ってもらいたい、愛されたい…
って努力し続けてエスカレートする。

これはもう仕方の無い違いなんですかね。
まるで付き合ってから反比例になるように
努力のベクトルがそっぽを向いていく

ただ、こういうことを理解してから
私も変わろうと思ったことがあって。

今まではこれが理解出来ず

どうして前はこうだったのに。
もっと愛を伝えて欲しいのに。
私はこんなに愛しているのに。

こんな考え方でいたし、
それをそのまま相手に伝えていたし、
なんならそれが理由で別れた人がたくさん。

だけど、
これはもう仕方のない男女の差で
こうなることは初めから決まっていたことだ
と、思ったら
少し楽になったんです。
仕方ない、仕方ない、って諦めているようで
でもこれは諦めたのではなく認めたんです。

自分と相手との埋まらない差を。
これを認めるだけで
相手を見る目が変わります。

そして、こうなった時に
そのカップルが続くかどうかのミソであるのは
このことを相手にも伝えて理解してもらい、
相手にも認めてもらうことだと思います。

自分はこう思っていて
こんなふうな不安やモヤモヤがある。
逆にあなたはどう?

と自分の考えを伝えた上で
相手の気持ちも聞いてみる。
もしかしたら相手にも考えがあるかもしれないから。

ちなみに私は今の彼氏とそうなった時
「どうして前より愛情表現の言葉が減ったの?」
と勇気をだして聞いてみました!!

そしたら彼からは
「…前より、何でか恥ずかしくて言えないんだ」
と、ひょんな答えが。

一直線に私に惚れていた初期よりも、
仲良くなって家族みたいな距離になった今の方が
恥ずかしくなってしまった。(ようです多分)

でも確かに、
昔から仲のいい友達に、
大好きと言うのは少し恥ずかしい気がするし、
家族に面と向かっていつもありがとうと言うのも
なんだか小っ恥ずかしい。

こんなの私もおなじだな、と納得。
彼氏が私に対してそういう意味で言ったのかは
定かでは無いですけれど
彼氏のそう言う理由を私なりに
ポジティブに考えてみました。

そしたらなんか、笑えてきて。
いや、かなり悩んだんですよ、私も。
どうしたんだろう、嫌われたのかしら。って。

でも蓋を開けたら恥ずかしいという
なんだか可愛い理由だった。
やっぱり、男の人って変わってないんです。
好きという気持ちは。
だけどそれ以外に変化が生まれてきてしまう。
それに気づけたら
モヤモヤは晴れるかもしれません。

正直この違いに、理解するまでは
見えない暗闇のようなところで
ただひたすら何かを追い求めている感覚で
辛くて、苦しくて
付き合っているのに片思いしている気分になっていた

だからこの諦念の心に出会ってからは
凄く心が楽になったんです!

私みたいな女の子がいるならば
これを読んで少しでも楽になって欲しい、
そんな思いで今書いてます。

カップルのあり方は
ずっと同じではないよね
お互いが変わっていくし
前はこうだったとか
そんなのは色んな環境や経験をへて
変わってしまうものだよね。

だけど変わらないことだってある。
喧嘩しても何をしても
付き合っているという事実。
好きのあり方は変化しても
好きであることには変わりないこと。
それが分かっていれば
モヤモヤしたり不安になったり
そんなことってなくなるんだけれど
そういう風に思えるようになったのは
本当につい最近の話で
なんならまだ完全にはそう思えてなくて
早く大人な女になりたいなって
そんな夜を過ごしています。

モヤモヤしたり不安になったり
夜中まで考え込んで
誰も知らない涙を流しているのは
いつもいつも、女の子の方。

そんな悩める女子たちが
少しでも楽になりますように

これを読んだ男の人たちが
自分の行動を省みて彼女に優しくしてくれたら
もっと嬉しいです笑

もちろん、彼氏がそうしてくれた分
私たちも返さなければ。

そうやってお互いにお互いに寄り添って
認めあって助け合って
それが出来たら、末永く、続いていくような
そんな気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?