マガジンのカバー画像

コンサートレビュー

99
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

休符もまた音楽 マリア・ジョアン・ピリスのシューベルト

休符もまた音楽 マリア・ジョアン・ピリスのシューベルト

サントリーホールでマリア・ジョアン・ピリスのリサイタルを聴いた。

シューベルト:ピアノソナタ第13番 イ長調 Op.120 D 664
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
*******
シューベルト:ピアノソナタ第21番 変ロ長調 D 960

アンコール
ドビュッシー:アラベスク第1番

驚いたことに、録音マイクがない。引退を撤回して最初の来日だけに収録の話は絶対にあったはずだが、本人が断ったの

もっとみる
アンサンブルの理想形 延原武春のブランデンブルク協奏曲

アンサンブルの理想形 延原武春のブランデンブルク協奏曲

東京文化会館小ホールでテレマン室内オーケストラを聴いてきた。

バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全曲)

指揮:延原武春
チェンバロ:高田泰治
ヴァイオリン:浅井咲乃
フルート:森本英希
リコーダー:村田佳生
テレマン室内オーケストラ

前にも何度か書いたが、延原武春の「存在」を教えてくれたのは兵庫にお住まいのF本さんだった。
F本さんとはmixiで知り合って、私の下手な小説にも丁寧な感想をくださ

もっとみる
胸がすく快演!  スダーン/東響の「ライン」

胸がすく快演! スダーン/東響の「ライン」

オペラシティで東響定期を聴いてきました。

メンデルスゾーン:静かな海と楽しい航海 op.27
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 op.102
シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調op.97「ライン」

指揮:ユベール・スダーン
ヴァイオリン:郷古廉
チェロ:岡本侑也

メンデルスゾーンとシューマンがよかった。

スダーンは指揮棒と指揮台使わないんですね。
そのせいか、オ

もっとみる