見出し画像

スキなWebミーティングツールは?

こんにちはこぐまです。

テレワークが当たり前になってきたこのご時世において、大きく利用価値を伸ばしたのはオンラインミーティングツールではないでしょうか。

普段所属しているプロジェクトでは、MicroSoftのTeamsを利用しています。
気づけばもう2年位、平日はほぼ毎日使っていますね。

また、社内の別の部署とのMTGや懇親会ではzoomを使うことが多いです。なので、Teamsとzoomについては、よく利用しているツールです。

最近立て続けに社外の方々と打ち合わせをする機会があり、
「ミーティングツールを何にしましょうか?」となりました。
大体TeamsまたはZoomでお願いします・・となるのですが、先日は、
先方からの希望に合わせて初めて利用したミーティングツールが2つありましたのでここで紹介したいと思います。

1.Amazon Chime

2.Google Meet

一応、4つのミーティングツールをほぼ初期設定のまま使ってみたのですが、同じPCで利用したときに一番音質がよかったのは、
GoogleMeetだったかな・・という印象です。
というか、、ダントツでした。
後の3つはどれも同じくらいかなと。

画質に関してはGoogleMeetとZoomが同じくらい。
AmazonChimeが次点かな。
Teamsは少し暗い感じがしますね。

ちなみに、たびたび記事で紹介している広告非表示ブラウザ「Brave」にも
ミーティング機能はついているようです。4人まで無料みたいですね。

Webミーティングのいいところは、会議室の空きを気にしなくてよいということ、移動時間が「0」なことですね。
社内に限らず社外の人ともオンラインミーティングが当たり前になってきた世の中。コロナ禍という災いは確かに問題ですが、それによって人々が気づかされた、人々が意識し始めた新しい技術の恩恵も大事に享受していきたいですね。

皆様は普段どんなWebミーティングツールを利用してますかね?

読んでいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?