mami@子どもと歩む

元幼稚園教諭、特支学校職員、ベビーシッター。 現在、オルタナティブスクール&自然体験活…

mami@子どもと歩む

元幼稚園教諭、特支学校職員、ベビーシッター。 現在、オルタナティブスクール&自然体験活動団体スタッフ。 子どもに関わる仕事を続ける中で、子どもの中に魂や宇宙を感じるようになる。 教育、保育、自然、仏教、魂、宇宙、本紹介などのジャンルを書いていこうと思います。

最近の記事

「反応しない練習」(良本紹介#7)

出会ってよかった本、 三本指に即決定。 ここ1年ほどありがたいことに、 素晴らしい本に出会える1年。 どの本も素晴らしかった。 ただ、「反応しない練習」という本が 三本指即決定だったのは、 人生の大きな課題に 直結した本だったから。 ただ、私だけでなく 悟りを開いた人以外全員。 不安、恐れ、怒り、心といった 人間らしい感情と苦悩のある方、 この世に生きる人間すべてに当てはまるんではないか・・と思える、 「本質的」「普遍的」な「真理」がここには書かれている。 その

    • 「ほどよく距離を置きなさい」(良本紹介#6)

      ◆概要 人間関係の中で生まれる小さなトゲや心のからまり。 やさしい自分でいたいのに、本当はもっとやさしい自分のはずなのに、 怒りや嫉妬がそれを邪魔することって、ありませんか? 長く連れ添った夫や妻、子ども、嫁や婿。そして、気心知れた友人、ご近所さん。 自分の周囲の誰かと、思っているよりもう半歩だけ、ちょっと距離を置いてみると、やさしさを取り戻し、本来の自分らしく、心地よく生きられる。 そう説くのが、本書の著者、90歳の現役弁護士、湯川久子氏です。 やさしく、しなやかに、あ

      • 「最高の体調」(良本紹介#5)

        ブッダは言う、 「すべての欲望はフィクションだと気づきなさい」   さらにブッダは言う、  「自分という存在すらフィクションだ」と。 === くーーーーーぅ。 深い。 深くてようやくこの歳にならないと分からなかったけれど、 いや、深すぎて私なんかじゃ、 まだその一部分の理解なのだろうけど、 これがまさに真理だと、 私は命や自己の存在をとらえ始めている。 著者鈴木氏は、 さらにブッダの言葉を引用しつつ言う、 もちろん“いまここ”で行動する主体は存在するのだが、 結局の

        • 「アルケミスト 夢を旅した少年」(良本紹介#4)

          「お前が何かを本当にやりたいと思う時は、  その望みは宇宙の魂から生まれたからなのだ。    それが地球におけるおまえの使命なのだよ。」 「お前が何かを望む時には、  宇宙全体が協力して、  それを実現するために助けてくれるのだよ。」 そう、この本、 『アルケミスト‐夢を旅した少年』は語る。 === 人はそもそも 宇宙という大いなる意思の一部で。 人が魂レベルで望むことは、 宇宙が望んでいることで。 だから、人が魂レベルで何か動くときには、 宇宙にもで歓迎され、

        「反応しない練習」(良本紹介#7)

          「喜ばれる人になりなさい」(良本紹介#3)

          作者は、「人が話し方が9割」の著者の永松 茂久氏。 この本のタイトルである 「喜ばれる人になりなさい」 は、彼の母、たつみさんの言葉。 そんな母たつみさんとのやりとりや、日々を振り返りながら、 たつみさんの本質的な言葉を中心にストーリーは進んでいく自叙伝。 たつみさんの言葉、本質的で、 私にも刺さる、刺さる。 またその言葉を受けて、 永松氏が生み出す言葉も、刺さる、刺さる。 === 特にささったのは、 ●「喜ばれる人になりなさい」とはつまり、 「自分の人生を生きなさい

          「喜ばれる人になりなさい」(良本紹介#3)

          「3つの幸福」(良本紹介#2)

          【良本紹介「3つの幸福」】 幸せとは「このことか」。 それを、 ①セロトニン的幸福 (Beの幸福、心と身体の健康) ②オキシトシン的幸福 (人とのつながり・愛) ③ドーパミン的幸福 (仕事、成功) の3段階のピラミッドでとらえ、 と、まあ、分かりやすく、 シンプルに伝えてくれる良本。 今までいかに自分が、 ③ドーパミン的幸福(仕事、成功)に エネルギーを注ぎすぎ、 ①をおろそかにしたか。 それは望む 幸せのピラミッドでは決してない。 私の目指す幸せの形が決

          「3つの幸福」(良本紹介#2)

          「利他」と「自己犠牲」の違い

          「利他」と「自己犠牲」は似て非なるもの。 その違いが分かりますか? === 先日所属しているグループの仲間の言葉で、 ◆「利他」と「自己犠牲」の違いって何? と、問いをいただき、 それを言葉にする機会をいただきました。 そこで「利他」と「自己犠牲」の違いを、 個人的見解も入りますが、 ここにもまとめようかと思います。 この違いがわからずに混同していると、 相手のため…と よかれと思いこみ、 無意識レベルで、 自己犠牲をし続け、 結果疲弊してしまうことがありま

          「利他」と「自己犠牲」の違い

          世界一わかりやすい「土の時代」と「風の時代」②

          パート①では、「土の時代」「風の時代」とは何か、 どう世の中が変わっていくのか、 を、まとめました。 パート②では、 風の時代で、命を輝かせるために・・ 風の時代の、生き方、歩み方を、 お伝えしたいと思います。 ちなみに、風の時代の生き方について、多くの占星術の先生方が、すでに述べていることもあり、 私からはシンプルに2つ。 をお伝えしようと思います。 ①自分を「分かっておく」   と ②自分を「発信」する です。 本当にこれに尽きます。 ◆①自分を「分かって

          世界一わかりやすい「土の時代」と「風の時代」②

          「学びを選ぶ時代」(良本紹介#1)

          著:東京フリースクール等ネットワーク 既存の公立・私立学校だけが学びの場ではありません。 時代は「学びを選ぶ」時代です。 「多様な教育」「多様な学びの場」に興味のある人、必見!! この本のポイントは・・ ①多様な学び、多様な学校の入門書!! ②フリースクール、オルタナティブスクールの学校の情報・実際も書いてあり、よりよく分かる!! ③不登校の子どもたちを守る法令「教育機会確保法」も書いており、法律面からも理解が深まる!! です。 具体的には・・ 風越学園 大日

          「学びを選ぶ時代」(良本紹介#1)

          世界一わかりやすい「土の時代」と「風の時代」①

          2020年12月22日から、 時代は「土の時代」から「風の時代」に変わったのをご存じですか? 「風の時代」に時代が変わり、 早、数ヶ月。 時代は正に、変わりました。 ここ数か月の出来事、 例えば、 オリパラ会長辞任、 ジャニーズグループ解散・退所などを見ても、 この「土」から「風」の時代の変化にドンピシャの出来事です。 ここでは、 「土の時代」「風の時代」とはナニモノか、 社会は地球はどう変わるのか、 私たちは何をすればいいのか、 ここ数ヶ月の出来事も紐解きなが

          世界一わかりやすい「土の時代」と「風の時代」①

          秋の三宅島の旅

          秋の三宅島。 海は蒼く、透明度も高く、 あたり一面にサンゴ礁が続いていた。 その素晴らしさに、 胸の鼓動が抑えきれない。 ドッキンドキンしながら、フィンをけったのを覚えている。 東京から船にちょいと乗るだけで、こんなにも素晴らしい景色に逢えるのだ。 あとから聞いたら、そのポイントは結構荒れるらしく(海況や潮をきちんと見ないと、マジ危険) 私たちが訪れた時に比較的凪いでいたのが、奇跡だった。 初三宅島の私たち。 島の神様に出迎えられたのだろうか。 ありがたい。

          秋の三宅島の旅

          公立校、私立校でもない。第三の選択肢。

          公立小学校でも、 私立小学校でもない。 第三の選択肢。 それが「オルタナティブスクール」。 ●オルタナティブスクールとは?・イエナプラン ・北欧の教育 ・シュタイナー教育 ・モンテッソリー教育 ・自然体験教育 ・フレネ教育 など、独自の教育を取り入れ、 既存の学校の枠では行いきれない教育の在り方を体現している学校のこと。 不登校の子が通う「フリーススクール」と重なるところもあるが、不登校の子のためだけではなく、よりよい教育を受けたいという子どもやご家庭が、あえてオルタ

          公立校、私立校でもない。第三の選択肢。