見出し画像

世界一わかりやすい「土の時代」と「風の時代」②

パート①では、「土の時代」「風の時代」とは何か、
どう世の中が変わっていくのか、

を、まとめました。



パート②では、
風の時代で、命を輝かせるために・・
風の時代の、生き方、歩み方を、

お伝えしたいと思います。


ちなみに、風の時代の生き方について、多くの占星術の先生方が、すでに述べていることもあり、

私からはシンプルに2つ
をお伝えしようと思います。

①自分を「分かっておく」
  と
②自分を「発信」する


です。
本当にこれに尽きます。



◆①自分を「分かっておく」

画像1


「風の時代」は
「個の時代」でもあります。


●自分は何にワクワクするのか
●どんなことに、価値を感じるのか
●何が心地いいのか

● 何が得意なのか
●自分の強みは何か

●自分軸はなにか
●どのように生きていたいのか
●自分がこの世に生まれた意味は何なのか 

など、自分について「知る」「分かる」が一番大事です。

風の時代は自由です。

自分がナニモノか
自分軸、
自分のコアは何か、

わかってさえいればどこまでも、フットワーク軽く、動けます。

ちなみに
● 何が得意なのか
●自分の強みは何か
を各々知り(アセスメントし)組織開発、設計を行う動き

「ストレングス・ファインダー」が、
今ビジネスの世界でも、来てます!

これも明らかに「風の時代」の象徴!

ここでストレングス・ファインダーを述べると長くなるので、
よければ下記を参考にしてください。

●古屋博子著
「さあ、才能-じぶん-に目覚めよう-」


●日経WOMAN
 「自分の強みに焦点を当てると、世界の見え方が変わる」




◆②自分を発信

画像2

風の時代は
「コミュニケーション」
「情報」
が大事とされます。

①で述べたことを、自分がわかったら、それを「発信する」ことです。

発信は、
SNSやYoutubeでも、
直接的なおしゃべりでもなんでも。

自分にあった発信をしましょう。

ちなみにこのいい例が、
香水の瑛人、YOASOBIですよね。

レコード会社に入りCDを出すという「土の時代」の典型デビューではなく、

二者ともCDを出さず、

瑛人は、
一般人でも誰でも一定の手数料を払えば音楽ストア等で販売できる、デジタルサービスで「発信」

YOASOBIは、小説・イラスト・音楽系のSNSで投稿し「発信」

すると、あれよあれよと、
TikTok等でバズり、

必要なご縁、
命を生かすご縁、
が引き寄せられて
今がある。

彼らはアーティストですが、
これは特別なことではなく、

個人にも当てはまる。
そんな例はゴマンとあります。

繰り返しますが、
風の時代は、個の時代でもあるのです。

自分の「どまんなか」をよく知り、
それを発信する
ことで、

必要なご縁、
自分の命を生かすご縁、
を引き寄せ、

あなたは、フットワーク軽く、
自分の命を輝かすことができる
のです。

「風の時代」、
自分軸を持って生きる人に、
ワクワクしかない、尊い時代なのです。


===

以上、
世の中の出来事もひとときながら、
世界一わかりやすい解説をめざして、

「土の時代」と「風の時代」でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?