ko 77(まーーひー)

暇な時に適当に呟き感覚で書いてみようと思った年がら年中真っ黒おじぃーでーす

ko 77(まーーひー)

暇な時に適当に呟き感覚で書いてみようと思った年がら年中真っ黒おじぃーでーす

最近の記事

今日は何の日??

いいフグの日 【いい(11)フ(2)グ(9)】の語呂合わせと フグは食べた人にいろんな福をもたらす という一種の言葉遊び的な言われがあることにちなんで、全国海水養魚協会のトラフグ養殖部会が11月29日に記念日を制定しおるみたいです⭐️ いい肉の日 宮崎県のより良き宮崎牛づくり対策協議会が【いい(11)に(2)く(9)】の語呂合わせにちなんで11月29日に記念日を制定しております。 宮崎牛をアピールすることが記念日制定の目的とされるみたいで、同協議会では 大相撲で優勝した力士に

    • 風呂の日!!

      11月26日は風呂の日みたいですよー 寒くなって湯船に浸かる時間が長くなる今日この頃ですねー!! 風呂に関する豆知識と言えば 温泉に入ると、肌がすべすべになるだけでなく、温泉成分がリラックス効果をもたらすことがあるみたいです⭐️ それと夜に入るお風呂は体温が上がり、その後に冷えることで眠りの質が向上するとも言われてるみたいですね! また、シャワーよりもお風呂のほうが熱中症予防になるとされていて、 これはゆっくりと温まることで体温が上がり、外気温との差が少なくなるため

      • ナスカの地上絵

        ナスカの地上絵は、ペルーのナスカ砂漠に描かれた広大な地上の模様や図形で これらの地上絵は主に約2000年以上前に作成されたものみたいで 航空機や高地から見ると全体が把握できるように配置されているみたいです。 その中の1つホウモンモドキ: 人間の姿をした地上絵で、全長約100メートルほどあって 頭部や手足の細部が細かく描かれていて 非常に印象的な感じでした この地上絵は天文学的な意味を持っているとも言われてるみたいです。 この地上絵は、航空機や高所から見ることで全体の形状

        • お嫁ちゃんのビーズ刺繍アクセサリー作り!

          今回のお話はグミくんじゃなくてお嫁ちゃんのお話にしまーす⭐️ 我が家のアートクリエイター、お嫁ちゃんがビーズ刺繍アクセサリーを手作りしました! 作品に込められた熱意と喜びが、各アクセサリーに息づいている様ですよー笑 ビーズのキラキラとした輝きが、まるで嫁ちゃんの手から生まれた幸せのお守りのよう⭐️ 前から刺繍はしてたみたいなんですけど、せっかく好きなことやし、「試しにメルカリに出してみたら」と言ったら近々出してみるみたいです!! 趣味を他の色んな人に見てもらって喜ん

        今日は何の日??

          グミくんとの思い出 まわし車デビュー編!

          今日は、グミくんの素晴らしい成長の思い出についてお知らせしたいと思います。グミくんがまわし車の達人になった瞬間です。 最初は小さな車輪に興味津々で触れるものの、戸惑っていたグミくん。、その諦めない気持ちでまわし車のコツをつかむことに成功しました 諦めないで努力することの大切を改めてグミくんのおかげで思い出しました。 グミくんの諦めない姿は、ただただ感動しました。                グミくんとの思い出話になりました

          グミくんとの思い出 まわし車デビュー編!

          グミくんとの思い出

          2023年7月8日に 我が家の愛らしい家族であり、心の支えであったジャンガリアンハムスター、グミくんが虹の橋を渡りました。グミくんの存在は家族に無限の喜びをもたらし、そのかわいらしいしぐさや愛情ある眼差しはみんなの心を温かくしました。 グミくんとの日々は宝物であり、もたらしてくれた笑顔と幸福は言葉にできないほどのものでした。グミくんがくれた愛は永遠で、虹の橋の向こうでも楽しくみんなで走り回っていることを信じています。 この辛い別れに胸を痛めつつも、グミくんとの素晴らしい

          グミくんとの思い出

          大自然でマイナスイオンてやらを感じてきた

          家族で大自然を感じてきた話なんですが、マイナスイオンてなんぞやと思いここにきて本当にマイナスイオンて清々しい気持ちになるのが分かりました。 他の場所に行ったらまったく涼しさが違うのです そりゃ場所で気温は変わると思うのですが、こんなにも違うのかてぐらいに涼しくてこれはマイナスイオンのおかげなのかと思う今日この頃です まったく書くことがないのでこんなんになりましたが、書く癖を付けようと思い書きました 今日はこの辺で

          大自然でマイナスイオンてやらを感じてきた

          ハムスターの日常

          ハムスターは何してもかわゆさ満点ですね笑 この時の顔は必死でなんとも言えないかわゆさがあります笑 子供がハムスターに興味がありグミを迎えることになったのですが、今では親のこっちがグミのかわゆさにメロメロになってる今日この頃です笑 このどっしりした感じもかわゆ過ぎますねー! ほぼTwitter感覚で書いてしまったのですが、今日はこの辺で笑

          ハムスターの日常

          今日は家のアイドルのグミくんのお話

          最近は夏なので、怖い体験とかを書いてましたが、今日は家のアイドルグミくんのお話をしようかなと思いました次第です。 ジャンガリアンの男の子のグミくんです。 去年の7月から一緒なので、ちょうど一年ですが、まだまだ元気に走り回ってます。 見てるだけで癒されますよねー!! 初めてのハムスターなんですが、この一年で色々わかったことなのですが、こんな小さいのにちょっとですが意思の疎通ができるんですよねー笑 勝手にこっちが意思の疎通ができてると勘違いしてるかもしれませんが笑 ち

          今日は家のアイドルのグミくんのお話

          後で考えるとゾッとした事

          この季節なのでちょっとゾッとした体験のお話なんですが、これは結構、最近のことで遊び帰りで一人で車を運転していたのですが、その道路は片側3車線の道路で自分はその真ん中の道で信号待ちをしていたら左の歩道にふと目がいってその先におばちゃんが歩いていたのですが、そのおばちゃんと目があって、そしたら物凄い怖い顔をしていて目がギョッと剥き出しでこちらを向いていて目があったのです。 その時、反射的に車のロックしたのですが(仕事用の車なので走行中に勝手にロックがかからない車笑) 何か危ない

          後で考えるとゾッとした事

          人は見た目だけで分からない

          いきなりですが、自分はこう見えて(どう見えてるかは知らんが) クリーニング師の資格を持っているのですが、20代前半の時に色々考えることがあって、将来なくならない仕事は何かとか考えてる時に、人類がいる限り衣類はなくならないと考えに辿り着き思いつきで資格を取ったのです。 今まで、勉強てちゃんとしてこなかったのですが いざ資格を取得すると決めてから自分でビックリするぐらい勉強に夢中になり見事、合格したのです。 それと一緒に簿記も取ろうかなと調子に乗り、とりあえず3級を取得する

          人は見た目だけで分からない

          霊感があると信じた日

          前の記事で霊感ていうものを持ってる人がいるのを信じた話をしたんですが、その信じるキッカケになった出来事の話です 出来事は2個あるのですが、1つ目は数人の友人と晩御飯を食べに行く時に、ご飯屋さんの駐車場で待ち合わせして、ご飯を食べて子供もおる友人も子供も連れてきて、楽しくご飯をして過ごした後に、解散する前に駐車場でちょっと話してたのですが 2歳ぐらいの友人の子供ががさっきまで楽しくご飯食べていたのに、急に自分の方を指さして泣き出したのです 友人の後ろに隠れて顔だけ出して自

          霊感があると信じた日

          初めての心霊体験

          夏なので自分が怖い体験したことを書こうかなと思いだいぶ昔の話をしましょう 20年前ぐらいなのに未だに記憶があり一緒にいた友人も覚えていて話が合ってるので思い返したら怖いなと思った今日この頃です 友人と二人で深夜の1時ごろに公園で色々語っていてなぜか怖い話の方向になり、あそこは怖い場所とか色々話していたら、今いる場所の目の前にブランコがあり、端のブランコに乗りながら 「さっちゃんはねー、どーしてー」という歌を歌いながらブランコに乗ると、さっちゃんが足をもらいにくるという噂が

          初めての心霊体験

          滋賀県南郷水産センターに行ってみた!!

          今日はタイトルにある 「滋賀県南郷水産センター」に行ってきた話でーす! 休みで家族でどこに行くか決めてなくて調べた結果、お子ちゃまが好きな魚釣りに急遽決めて行ってきたのが「南郷水産センター」なのですが朝11時に着いたので目当ての「鮎釣り」、「鮎の手づかみ」が予約いっぱいでできなかったのです笑 でもいざ現地に着くと色々あったので助かりました まず入ってすぐに棒麩が売っていて、麩を棒状にした字のままの物なのですが長さが30センチぐらいでかなり大きくて手にもって鯉にあげれると

          滋賀県南郷水産センターに行ってみた!!

          お子ちゃまの成長

          おはようございまーす ko77ことまーーひーにはお子ちゃまが二人いるんですが、最近絵に夢中でこの初めの絵は下の子が書いたまだ名も無きキャラクターです 名前を真剣に考えてるらしくて色々模索中のお子ちゃま。 この下の絵は上の子が書いたシナモロール シナモンロールだと思ってたんですが、上の子がこれはシナモロールと自慢気に教えてくれましたとさ こちらからしてそもそもこのキャラクターも見たことある程度であまり知らないのですが笑 二人は毎日絵を描いているんですが、ビックリする

          お子ちゃまの成長

          note始めたので自己紹介

          はじめまして! 最近Twitterなどでいいねとかコメントもらう楽しさを覚えた年がら年中真っ黒おっさんです( Ꙭ)ꙭ҉ noteを始めようと思ったのもいいねもらう楽しさを覚えたのでいいね待ちてことで宜しくお願いしまーす どんなことを書くのかは明確には決めてなくて今の所は適当に書いて行こうかなと思っておりまする とりあえず自己紹介をすると、普通に育って普通の人生を歩んで来たんですが、1つ自慢があるのは幸せ過ぎる家族(ハムちゃんもいます)がいることです以上でーす こーゆー

          note始めたので自己紹介