見出し画像

コロナ禍で食事をするときに気を付けていることってありますか?

最近ニュースを見てて、濃厚接触の定義についてのような話をしているのをテレビで観た。

食事をマスクを外して食べるとき15分以内なら、濃厚接触者に当たらないんだそうです。

小学生の今の給食の時間は15分にしてるって話が衝撃的だった。

15分って…。

小学生の頃給食の時間が苦痛だったわたしにとってはあり得ない…って思う現状だけど、コロナ禍だと仕方ないですね…。

小学生はそうやって時間を決めたり、班を作らず前を向いて食べるとか、対策はしているようですが、職場とかで何かしていますか?

わたしの職場は部署によって違います。

ある部署はしっかりビニールの仕切りをして食べていたりします。

わたしの部署は何もしていない印象。

2人だけの時とかは向き合わないように斜めに並んだりして食べていますが、やっぱり食べながら話をしてたり、多いと5人は小さい机に向き合って食べている印象。

わたしの部署ではあまり対策はされてないので、2時くらいから1人で食べれるときが1番安心して食べれます。

今回書いた"食事"は学校でとか職場での食事についてでした。


最近は友達ともほぼ会えていなくて、食事に行くのもなんか気を遣ってしまうし、これで感染とかってなると、仕事上も困りますし…。

そんなこと気にすることなく普通に会えて、食事が出来ればいいのになと思いつつ。


おわり。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?