見出し画像

お金のこと

きょう、仕事中にいきなりMさんにS君
idecoってなっんてきかれたのですが、企業型と個人型と2種類あって、確定拠出年金ですね。と答えたら、NISAもしている。idecoをしていたら、所得税と住民税が軽減されるそうです。でも、60歳まで、基本解約できないので、そこがデメリットですね。

個人年金も大切だけど、今は、NISA(少額投資非課税制度)を利用するほうがよいと思います。ネット銀行で金利0.3%として、1年間
100万円を預けると利子は、3000円ですね。そこから税金が
20.135%引かれます。つまり2395円が利子になるわけです。
新NISAは、つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円/年あわせて360万円の枠があります。

期間は、無期限で生涯非課税限度額は、1800万円です。
投資で儲かっても。20.135 %の税金は、非課税ですというのがNISAという制度です。
投資に絶対はないけど、NISAを利用することは、絶対です。
投資をすることが絶対ではないけど、少しでも人生が豊かに自由になったらよいなぁと思います。

人生100年時代(2007年以降に生まれた人)なので、20歳から70歳まで、毎月2万円を50年積立てると14,504,958円貯まる計算になります。(運用利回り0.7%の場合)

じゃ、どんな投資信託を選んだら良いのでしょうか?
その前に、ネット銀行、ネット証券の口座を開いて

経済は、インフレであれば右肩あがりと統計で、出ているので
ドルコスト平均法で毎月、積立をする。

投資信託
eMAXIS   Slime  全世界株式 オールカントリー
        S &p500などなど

手垢がつきまくった投資信託を積みたてる。買ったら、売らない。
死んでも、でも、お金が必要になったら売っていいと思う。
生活防衛費を給与の6ヶ月分貯めて、投資信託を買う。

個別株は、個人が負けるようにできているし、養分になるだけだけど、個別株は、応援者として買う。自分の子どもを入社させたい会社、自分が毎日使っている商品、サービスを扱う会社の株を買う。

あとは、シンプルに応援したい会社、鉄板、定番、日経225の銘柄
日本の市場の8割は外国人投資家です。海外投資家は、日本の個人投資
が買えば買ってきます。

日経平均史上最高値更新はもちろん、4万円超えると思います。

個別株は

ENEOS  
日本製鉄
トヨタ自動車
JT
INPEX
花王
JFE

個別株は、1000万円までは1銘柄に集中投資する。
投資は、戦略や考えが違えばすべて違うので、人ぞれぞれのリスク許容範囲の中で、投資を楽しむことが重要です。

価値あるものに投資を

イメージしてください
目の前に蛇口があります。水がじゃぶじゃぶでています。
コップを蛇口の下にもってきて、コップから溢れ出た水を一生飲んで生きていけばいい。その溢れでた水が配当金です。
これが、キャシュフローや複利の仕組みです。

1億のマンションを買って、家賃収入を得る
ゴールドを買って値上がり益を狙う。
株を買って配当金をもらう。

複利は、利子に利子がつくイメージでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?