マガジンのカバー画像

ぶらり訪問

83
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ぶらり、武蔵境

ぶらり、武蔵境

武蔵境で下車するのは二度目。かれこれ10年以上も前のことだけど、知人のゴスペルライブを見に行った。駅からかなり歩かされた記憶がある。そして「ナンモナイところだな」ということだけが強く印象に残っている。

ところで Gospel Choir の「Choir」を僕は長いこと、口に出しては言わないもののずっと頭の中で「チョイアー」と読んでいた。クワイヤーって読むんだね。ということはその時のライブで学んだ

もっとみる
ぶらり、落合南長崎

ぶらり、落合南長崎

これまでのぶらりシリーズの中で、おそらく最も「ナンモナイ」ところ。しかし僕個人にとっては重要な意味がある。僕が生まれた場所。それが練馬区南長崎なのであった。

ここには4歳くらいまでしか住んでいなかったので断片的な記憶しか残っていないし、そのわずかな記憶さえも長い時を経て色褪せ、あれは本当に現実の出来事だったのだろうかとさえ感じる。遠い日の記憶。

40年以上の時間を経ても、その地に降り立てば様々

もっとみる
ぶらり、八王子

ぶらり、八王子

八王子、たぶん初めてですな。牛頭天王(ごずてんのう)と8人の王子(八王子)をまつる信仰が地名の由来らしいですぞ。

新宿から中央特快で30分程度。ここもやはり思っていたほど遠い場所ではなかったわけだけど、縁も所縁も用事も無い場所だったので訪れる機会が無かった。

今回は京王八王子に出たので、JR八王子駅の北側をウロウロしてみた。めちゃくちゃ栄えてますな。ラーメン屋も多くて素晴らしい。しかし写真映え

もっとみる
ぶらり、聖蹟桜ヶ丘

ぶらり、聖蹟桜ヶ丘

仕事で頭にくることがあって、休日なのに気付くとついそのことを考えてしまったりする。そういう日常の煩わしさから解放されたい。その思いが僕をぶらり活動に駆り立てている。

聖蹟桜ヶ丘。霊験あらたかなネーミングで一度聞いたら忘れられない。が、調べてみたら思いのほか大したことない由来だったのでちょっと残念。由来について興味がある方はググってくださいませ。

新宿から京王線特急で約30分。思ってたほど遠くな

もっとみる
ぶらり、神保町

ぶらり、神保町

金曜に仕事でイラつくことがあった。犬の糞を踏んづけてお気に入りの靴が台無しになった、というような最低の気分で週末を迎えたのだけど、久々に仲の良いメンバーで集まって飲み会したらそんな気分も吹っ飛んだ。

場所は神保町の日本酒原価酒蔵。メンバーは6人。おそらく個人的にコロナ以降では最大規模のリアル飲み会だ。

日本酒原価酒蔵はチェーン店で、コロナ前はちょくちょく渋谷の店舗を利用していた。あそこ久しぶり

もっとみる
ぶらり、保谷

ぶらり、保谷

西武池袋線で池袋から準急で15分程度。東京なのか埼玉なのか怪しいエリア。正直何があるのか知らなかったし、きっと何も無いだろうと思っていた。

しかし、である。何も無さそうなところを訪れて初めて、ぶらり活動の真価が問われるのではないか、という謎の使命感に駆られて訪れることを決意した。決意なんて言うほど遠い場所でもないのだが。

そして「何も無い」の代表みたいな紹介で申し訳ございません。そしてこの突発

もっとみる
ぶらり、神田

ぶらり、神田

御茶ノ水のNOAHでスタジオ練習。その後は快活クラブでバッテリー充電+一服というのがルーティンなのだけど御茶ノ水に快活はなく。

調べてみたら御茶ノ水から神田が近いことが判明。神田の快活へGOだ。

御茶ノ水に住んでるという会社の若い子が以前「神田でよく飲んでます」と言ってた。なんでまたそんなスポットで飲むのだろうと不思議だったけど、ようやく理解した。隣駅だったんですなあ。

池袋が活動の拠点とな

もっとみる
ぶらり、久我山

ぶらり、久我山

吉祥寺のNOAH、快活クラブでルーティンをこなした後、井の頭線に乗って訪れた久我山。初訪問の街だ。吉祥寺から急行で一駅。意外と近いところなんだな。

久我山がどこにあるのかは実際訪れるまで知らなかったけど、その地名自体は結構昔から知っている。高校受験の模擬試験でよく見かける名前だった。国学院久我山高校。僕の成績にちょうどいいところとしてよく名前が出てきていた。かっこいい名前で印象に残っている。

もっとみる
ぶらり、巣鴨

ぶらり、巣鴨

いよいよ僕も半世紀以上を生きて、巣鴨がしっくり来る塩梅になってきたのではないか、などとやや強引にこじつけて足を運んでみた巣鴨。とはいえ個人的には特に目新しい場所というわけでもなく。

かつて雀荘メンバーとして働き、店に借金まで作ったのは良い(?)思い出だ。この雀荘まだあるのかな?と覗いてみた。看板はまだ残っているけどどうやらもう閉業しているようだ。

人生で初めてフィリピンパブというディープスポッ

もっとみる
ぶらり、新宿

ぶらり、新宿

スタジオNOAHと快活クラブの両方がある街は安心できる。そして新宿はその条件を満たしている。

スタジオNOAHで練習、それを動画撮影。その後適当にランチして快活に移動し、カメラのバッテリー&iPhoneを充電、そして一服(煙草)。これが僕の休日ルーティンになりつつある。

しかし新宿は情報も施設も人も溢れ過ぎていて、年々苦手意識が強くなっている。かつては映画をよく観に行ったりもした街だけど、今で

もっとみる
ぶらり、川口

ぶらり、川口

大学時代、バンドサークルの二個上の先輩が確かこの辺で一人暮らししていた。「Jake E Lee の良いビデオあるから見に来いよ」と誘われて遊びに行った記憶がある。当時は YouTube なんて無かったからねえ。そういう貴重な映像はお金を払って手に入れていた時代ですよ。

ちなみに Jake E Lee というのは凄腕のギタリストで、Ozzy Osbourne バンドに所属していたこともある。だがし

もっとみる
ぶらり、東武練馬

ぶらり、東武練馬

成増~池袋の間の駅は急行も準急も止まらない各駅停車ゾーンなのだけど、なんだかんだでほとんどの駅に何らかの思い出があったりする。

大山は長いこと住んでた、中板橋は後輩が住んでた、上板橋も後輩が住んでた、下赤塚は彼女が住んでた、みたいな。その隙間を縫うように何の思い出も思い入れも無い駅の一つ、東武練馬に降り立ってみた。

池袋から15分くらい。東武線の練馬駅だから東武練馬。京急川崎みたいなネーミング

もっとみる