見出し画像

ぶらり、聖蹟桜ヶ丘

仕事で頭にくることがあって、休日なのに気付くとついそのことを考えてしまったりする。そういう日常の煩わしさから解放されたい。その思いが僕をぶらり活動に駆り立てている。

画像1

聖蹟桜ヶ丘。霊験あらたかなネーミングで一度聞いたら忘れられない。が、調べてみたら思いのほか大したことない由来だったのでちょっと残念。由来について興味がある方はググってくださいませ。

画像2

新宿から京王線特急で約30分。思ってたほど遠くない。というのはぶらり活動のあるある。「なんとなく遠そう」と思ってた場所が、実は意外とそう離れていない。

画像3

画像4

今回、大江戸線の新宿駅から京王新線に乗り換えて笹塚まで出て、同じホームの京王線特急?快速?に乗り換えてみた。新宿駅ではなるべく改札出ないで乗り換えたい。人が多すぎるんよ。でもたぶん新線ではない方の京王線に乗った方が座れる確率は高いんだろうな。調布まで座れなかった。

画像5

なんとなく「特に見所の無いベッドタウン」というイメージだったけど、実際は川もあって山もある、撮り応えのあるスポットだった。なんとなく母の実家、高知県四万十市を連想させる。四万十はこんなに建造物が密集してないけど。

画像7

画像6

良い場所だなあ。駅前も適度に栄えてるし、暮らしが不便ということも無さそうだ。

画像8

画像9

画像10

何やら紙のマップ?みたいなのを見ながらああでもないこうでもないと話してる男子グループ数組とすれ違ったのだけど何かイベントでもあったのかな。

画像12

画像11

川があるところはやっぱいい。好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?