マガジンのカバー画像

食べる愉しみ

164
「食」のnote記事ストック。作ってみたいレシピや素敵な記事、「食べる」のあれこれ。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

筍のお料理20品!今年こそ作って欲しいから

義実家筍より筍が届きました。例年なら掘りに行ってるところですが…ありがたい。 めいいっぱ…

旬を逃さないで、ほたるいか、新ジャガ、空豆

春になると淡い色を抱いた美しい食材が店頭に並び始めます。 野菜売り場には筍、山菜、魚売り…

なんにでもかけたくなるパクチーオイル

先日、近所の直売所で買ったたっぷりのパクチー。 おじさんが今とってきたよー!と、ちゃんと…

【レシピ】テリーヌみたいに濃厚!たまねぎドレッシングの作り方

こんにちは、柴田愛里沙です。 オリーブオイルで醤油ベースの和風たまねぎドレッシングを作り…

梅だしにぎり

突然ですが、だしパックて使ってます?おみそ汁や煮物などにとっても便利ですよね。ただあの茶…

素晴らしく美味しい野菜のポタージュ

無くなった鍋に指を突っ込んで沿わせて、その残骸をすくって舐める息子。 お行儀悪いわよとた…

なんてことないのに止まらなくなる人参だけの唐揚げ

スーパーにも新人参が並ぶようになりましたね。 みずみずしく、火を通すと頼りなくとろけてしまう、この季節の人参が大好きです。 私が4月に、必ず作るのが人参の唐揚げです。我が家で大人気の副菜。 子供のお友達が遊びに来た時もおやつに出しています。 人参は皮もそのまま、切って、めんつゆに絡めて揚げるだけ。 焦げてしまったところもカラメルのように濃厚に甘い香りを放つのです。 口に入れると、カリッとした衣なのに、その後すぐにしゅわしゅわと溶けてしまう食感。 ああやっぱりもう1本揚げれば

豆乳マヨネーズ 004

*無料記事に変更しました 【豆乳マヨネーズ】卵のマヨネーズよりも簡単で、日持ちが良く、ア…

豆乳マーガリン 007

【豆乳マーガリン】マーガリンというと、トランス脂肪酸の問題や原材料の遺伝子組み換えなど…

免疫力を助ける簡単料理をじぶんのものにしましょう。 ① 無限にんじんから、いろいろ…

免疫力を助ける・育てる食べ物を効率よく体に入れる方法が、料理です。 ①ウィルスがカラダに…

松田真枝
4年前
17

玄米を白米に変えて1週間・体はどう感じたか?

いよいよ蓄えてあった玄米が底をつき、 また精米(×脱穀←間違えて脱穀と書いてしまっていた…

厚揚げで油淋鶏?「パクチー油淋厚」と申します。

普通、鶏肉で作るのが油淋鶏(ユーリンチー)ですが、厚揚げで作ります。 「ヘルシーで美味し…

ごぼう一本を使い切る。蒸し煮ごぼうは使える味方。

ごぼうは、食物繊維もポリフェノールもあってカラダにいい。といっても、半分使えば充分で、結…

松田真枝
4年前
29

【食材使い切りレシピ#1-⑭⑮】しらすオイル漬け/春キャベツとしらすのぺぺロンチーノ

*この記事は、料理初心者の方でもすぐに実践していただける食材使い切りシリーズです。「①買うもの ②料理の紹介」をしています。  ▶買い物の品はこちら:https://note.com/iwakimisaki/n/n2730953bf961 *レシピは1人分・作りやすい分量になっています しらすが沢山あまった時にオススメしたいオイル漬け。 保存が出来るだけでなく、パスタやトースト、和え物などにも色々と使える美味しい1品。にんにくは後足しで調整出来るようシンプルなレシピです。