見出し画像

簡単&罪悪感0!アボカド・バナナ・チョコムースのレシピ


熟れすぎバナナ救済♪

夏は特に、いつの間にやらバナナを熟しすぎてしまう。救済も兼ねて、この時期におススメしたい簡単スイーツの作り方を紹介します。グルテンフリーやプラントベースの食生活をしている人にも食べてもらえるレシピです。

南国育ちのバナナは、からだを冷やす性質が強めな果物のひとつ。ということで、冷えやすい私は普段なるべく加熱して食べるように心がけています。この日は、運動後からだの火照りがなかなか引かなかったので、わたしの選択としては珍しくロースイーツなるものを作ってみました♪

横文字にするとなんだか小洒落た響きですが、要するに非加熱(48℃以下)で作るスイーツのこと。熱に弱い酵素なども壊さず、まるごと摂れるメリットがあり、腸内環境の改善にも良いとされます。

このチョコムースの主な材料は、バナナ・アボカド・カカオパウダー・デーツととてもシンプルですが、口あたりなめらかで濃厚!ヘルシーだけど満足感があるので、ダイエット中のおやつにも最適ですよ〜✴︎

それでは、レシピです。

材料

目安:2〜3人分
・完熟アボカド 1個
・完熟バナナ 2本
・カカオパウダー 大さじ2杯
・ドライデーツ 4-5粒(約40g)
・自然塩 ひとつまみ
・お好みでバニラエキストラクトまたはラム酒 小さじ1杯

☑︎バナナの甘さにより、仕上がりの甘みに差が出るので、デーツの量をお好みで調整してください。

☑︎バニラエキストラクトやラム酒はなくても作れますが、入れるとスイーツ感が増しますよ〜✴︎

手順

①材料を用意する

アボカド
半分に切って種と皮を取り除く。

バナナ
皮をむく。

ドライデーツ
種を取り除き、細かく刻む。

②攪拌する

ブレンダーやフードプロセッサーの容器に、アボカド・バナナ・ドライデーツ・自然塩・お好みでバニラエキストラクトまたはラム酒を入れる。

カカオパウダー以外の材料を
入れたところ

最後にカカオパウダーを加える。

攪拌する前

なめらかになるまでよく撹拌する。

味見をし、もし甘さが物足りなければ、刻んだデーツを追加してふたたび撹拌する。

食べる直前まで冷やし、器に盛りつけて召し上がれ♪

冷やしたチョコムースは
フルーツやナッツなどと
組み合わせて盛り付け♪

チョコムースをそのままいただくのも好きなのですが、小腹を満たしたかったこともあり、自宅にあったフルーツやナッツなどを組み合わせて、ヘルシーなトライフル風に重ねてみました。

この日のアレンジは、下から
・砕いたポンセン
・アボカドバナナチョコムース
・オーツギリシャヨーグルト
・チェリー
・刻んだピーカンナッツ
・スライスアーモンド
・カカオニブ
☑︎使用したポンセンはClearspringのBrown Rice Cake Quinoa & Chia。オーツヨーグルトは OatlyのGREEK STYLE 。

ポンセンのかわりにグラノーラでもおいしそう!

デザートとして食べる場合は、アイスクリームやお好みのクリーム、クッキー・ナッツ類・フルーツなど好きな組み合わせを見つけて、楽しんでもらえたらうれしいです♪

それでは、また。

「ケの日の台所」から生まれる
日々の食事を大切に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?