見出し画像

クリーミー「チョコプリン」レシピ (グルテンフリー/植物性)

卵・乳製品不使用のチョコプリンを、
先日のバレンタインデー用に作りました。

植物性100%だけど、クリーミーで
しっかりチョコ味!なかなか美味しく
できたのでレシピをご紹介♧

とても簡単に作れて満足感ある
チョコプリンなので、一年を通して
食べてもらいたいひと品。

そのままはもちろんソースや
トッピングをアレンジして
ぜひお試しくださいね♪

材料

プリンカップ6個分
[A]
・水 50ml
本くず粉 15g(コーンスターチ代用OK)
・粉寒天 2g
[B]
・ダークチョコレート(植物性)40g
ココナッツオイル(無臭タイプ)20g
[C]
ココナッツクリーム(缶)400ml
無調製豆乳 200ml(またはお好みの植物性ミルク)
甜菜糖(粉末タイプ) 40g(ココナッツシュガーもGood!)
・天然塩 ひとつまみ

ラム酒 大さじ1杯

☑︎○ココナッツクリームを使用するとクリーミーに仕上がります。ココナッツミルクで代用できますが、その場合はさっぱりめの仕上がりになります。

※使用した商品の詳細がわかるよう
URLを貼っていますので、材料選びの
参考にしてください。

手順


ココナッツクリームは湯煎などで温めて、缶の中で固まっている脂肪分を溶かしよく振って混ぜる。

鍋に材料A(水・本くず粉・粉寒天)を入れ、よく混ぜてから5分ほど置きます。※水にしっかり浸してから他の材料を混ぜることで、ダマになることを防ぎなめらかに仕上がります。

よくなじませた材料A


小さめのボウルにBの材料(ダークチョコレート・ココナッツオイル)を入れ、湯煎で溶かしよく混ぜておきましょう。

チョコレートとココナッツオイルを溶かす


Cの材料(ココナッツクリーム・無調製豆乳・甜菜糖・塩)を①の鍋に加えよく混ぜます。甜菜糖が溶けたら中火にかけ、ふつふつ沸いてきたら弱火にし、3分ほど火を通しましょう。※鍋底や側面が焦げ付きやすいので、
ゴムべらなどを使い絶えず混ぜ続けます。


3分経ったら火を止めます。②で溶かしたBと、ラム酒を加えてよく混ぜ合わせましょう。※お酒が苦手な方はラム酒を加えた後にひと煮立ちさせることをオススメします。子ども用に作る場合はラム酒を抜きで作ってください。

器へ注ぎ入れる前のプリン液


気泡ができにくいようにプリン液は優しくていねいに器へ注ぎ入れます。
※寒天は固まりやすいので、火を止めた後の作業は手早く行うことを意識するとよいでしょう。

粗熱を取ったら冷蔵庫へ入れ、よく冷やします。(目安は半日以上)

画像1
冷たく冷やしたプリンを召し上がれ♪

ベリーソース

今回はチョコプリンには、甘酸っぱさがクセになるラズベリーソースを添えていただきました。

ラズベリーの果実は手に入りにくいことも多いので、フリーズドライを使用。日持ちするので、いつでも手軽に調理できオススメですよ♪

また、あわせて生のラズベリー/冷凍ラズベリーを使用し作る、簡単ソースについてもご紹介したいと思います。

[フリーズドライのベリー使用]

材料
作りやすい分量
フリーズドライ・ラズベリー 15g〜20gほど
・リンゴ果汁(100%ストレートタイプ)200ml
・レモン果汁100% 大さじ1杯
・甜菜糖(粉末タイプ)大さじ1〜2杯 ※お好みで調整

手順


小さめの鍋にフリーズドライ・ラズベリーを入れ、レモン果汁をふりかけ浸します。5分ほど置きましょう。


そこへリンゴ果汁を注ぎ中火にかけます。沸いたら弱火にし、焦げ付いたり噴きこぼれたりしないように様子を見ながら、とろみがつくまで煮込んでいきましょう。


途中で味を見て、甜菜糖大さじ1杯を加え良く混ぜます。ここで甘味が足りないようでしたら甜菜糖を追加し調整してくださいね。※ソースは甘くし過ぎない方がチョコプリンとのバランスが良いです♪


甜菜糖が馴染んで、お好みのとろみになったら火からおろします。熱いうちにガラス瓶などの容器へ注ぎ入れましょう。粗熱を取ったら冷蔵庫へ入れて冷やしてください。

画像2
チョコプリンとフリーズドライの
ラズベリーソース

[生のラズベリー/冷凍ラズベリー使用]

材料
作りやすい分量
・ラズベリー(生または冷凍) 12-15粒
・メープルシロップ 大さじ2杯

☑︎冷凍ラズベリーを使う場合は、調理前に冷蔵庫で自然解凍してください。

手順

器にラズベリー・メープルシロップを合わせる。小フォークなどで、ラズベリーを潰してからよく混ぜる。


蓋をして冷蔵庫に30分ほど置く。


使う前にもう一度混ぜて、プリンの上へのせる。

チョコプリンと
生/冷凍ラズベリーのソース

チョコプリンには、ベリーソースの他にも
ココアパウダーを振ってほろ苦にしたり、
お好みでクリームやフルーツを添えるのも◎

もちろん、シンプルにそのまま食べても美味しいですよ〜!

とってもヘルシーな植物性100%の
「チョコレートプリン」レシピ
いかがでしたか?

アレルギーがある人も
動物性食品を食べない人も
そのどちらでもないという人でも

からだに優しいけど満足感ある
おやつタイムを過ごしてもらえたら
嬉しいです!

それでは、また♪

グルテンフリー×マクロビオティック料理の記録は
Instagramでも日々更新中です

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,103件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?