見出し画像

おもてなしにも役立つ◎ グルテンフリー&植物性ベシャメルソースのレシピ

冬に食べたくなるクリーム系ソースをヘルシーに!

とても寒いので
カラダがぽかぽかにあたたまる
お野菜グラタンを作りました♪
加熱するとトロトロになる
ポロ葱とさつま芋の組みあわせ
は食べ応え◎

ベシャメルソースは作り置き
できるので、グラタン・ドリアの
他にも、クリーム系のスープや
パスタなどへ活用でき便利です。

おもてなし料理を作る機会が
増える年末年始にもおすすめ✴︎

それではレシピです♧

グルテンフリー&植物性ベシャメルソース(しかもノンオイル!)

材料

※作りやすい分量
・お好みの植物性ミルク 計500ml ※ブレンドOK
・お好みの固形だし 1個
・玄米粉(米粉でもOK)大さじ3杯
・自然塩 少々
・ナツメグ 小さじ1/2杯

☑︎ 植物性ミルクは今回カシューナッツミルク300ml、ココナッツミルク200mlをブレンドしました。豆乳・アーモンドミルクなどお好みでどうぞ。

手順


鍋に植物性ミルクと固形だしを入れ中火にかける。固形だしを溶かしながら、ふつふつ沸いてきたら一旦火を止める。


玄米粉を振り入れ、泡立て器で粉っぽさがなくなるように良くかき混ぜる。塩を加えて混ぜ中火にかける。鍋の側面がふつふつ湧いてきたら弱火にし、とろみがつくまで10分ほど火を通す。※火を通す間は鍋底などが焦げやすいので、たえず泡立て器で全体をまんべんなく混ぜ続けます。


火を止め、ナツメグを加えてよく混ぜ合わせる。味見をして塩加減を最終調整する。
※この後ブレンダーにかけると、よりなめらかな舌触りになり美味しくなるのでオススメです。

とろみがついたソース

ポロ葱とさつま芋のグラタンには…

・茹でて下味(EVオリーブオイル・塩・ガーリックパウダー等)をつけたグルテンフリー仕様マカロニ
・2cm幅に切りフライパンで焼いたポロ葱(白い部分のみ)※日本の方は長ネギでどうぞ。
・調理済みのさつま芋を1cm幅の輪切りにする

上記をグラタン皿に盛り付けて、先ほどのベシャメルソースを回しかけチーズをたっぷりかける!※植物性チーズ使用。

250℃にあたためたオーブンで焼き目が付くまで焼きます。※我が家のオーブンでは25分ほどでした。

あっつあつを召し上がれ〜っ♪

出来たてあつあつ
ポロ葱とさつま芋の
お野菜グラタン

それでは、また!

こちらも、おもてなし料理に
おすすめのひと品です✴︎

もうすぐクリスマス☆

グルテンフリー×マクロビオティック料理の記録は
Instagramでも日々更新中です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?