見出し画像

ダイエット中にも◎チョコ味ブリスボールの作り方(グルテンフリー/植物性/砂糖不使用)

焼かずに簡単ヘルシーおやつ♪

しかも混ぜて丸めるだけ〜!

じつはこちら
バレンタインデー前までに仕上げが
間に合わなかったレシピなのですが…
さいごの調整が済んだので、記録も
兼ねてシェアすることにしました♪

チョコ味のおやつは、バレンタインデー
に限らずいつでも食べたいし、むしろ
ブリスボールは日常的な間食用に
オススメしたいのです。

できたての
チョコ味ブリスボール

この「ブリスボール」というおやつは
「エナジーボール」と呼ばれることも
あり、ドライフルーツとナッツが
メイン食材
として使われています。

かつ下記の範囲内で材料を
アレンジし、加熱もなし。
・砂糖不使用
・グルテンフリー
・添加物不使用


今回のレシピで使うドライフルーツは
濃厚〜な甘みが特徴のデーツです。
砂糖不使用とは思えない満足感ある
仕上がりですよ〜!

甘みが強いデーツですが
食べたあとに血糖値が緩やかに上昇する
低GI食品。また糖分が脂肪として蓄積し
にくく低カロリー♪ミネラル・食物繊維も
豊富に含まれるなど…etc.

ダイエット中の人や、トレーニングをして
いる人にも最適なおやつを作れます。

それでは、レシピをご紹介♧

材料

約12個分
・ドライデーツ (種を除き)正味100g
・オートミール 35g
・カカオパウダー 15g
・くるみ 35g
・ピーカンナッツ 25g
・ラム酒 小さじ2杯
・バニラエキストラクト 小さじ1杯
・自然塩 ひとつまみ(約0.5g)

☑︎オートミールは今回、グルテンフリー仕様の商品を使いました。

☑︎ラム酒・バニラエキストラクトは、加えると“リッチなチョコレート菓子“っぽさが増すので使っています。しかし、なくても作れます。また、非加熱のためお子さん用に作る場合も抜いたほうが良いかと。

画像(下)は今回使用したデーツ。

英国スーパーマーケット
Waitroseにて購入
ジューシーで(ドライなのに!)
お気に入りの商品です
英国在住の方はぜひ♪

手順


デーツの種を取り除き、ラフに刻んでフードプロセッサーへ入れる。デーツの上に塩をふり、その上からラム酒・バニラエキストラクトをかける。

他の作業中デーツに
ラム酒&バニラエキストラクト
を馴染ませるイメージで


オートミール・カカオパウダー・くるみ・ピーカンナッツを①に加える。

※くるみ・ピーカンナッツは
ナッツ類の中でも柔らかめなので
刻まずにフードプロセッサーに
投入しています⚠︎

電源をONにし、よく撹拌する。ときどきゴムべらなどを使い混ぜながら、まんべんなく!


粉っぽい状態から、まとまりある質感に変化してきたら止める。

よく攪拌するとナッツに
含まれる脂も馴染みはじめ
しっとりとまとまってくる

食べやすい大きさに丸める。

大さじ1杯の量を
目安にすると
作業しやすい

この作業時には使い捨て手袋をつけて両手で丸める、または食品用ラップフィルムなどを使用し丸める。※非加熱なので、特に衛生面を考慮する必要があります。手で直に触れて丸めるのは避けた方がよいかと!

まとめにくい場合は、ぎゅっとつぶすように握ってからカタチを整えると、綺麗な丸をつくりやすい。

丸めたブリスボールは蓋付き容器などに保存し、1週間を目安に食べ切ってください。

そのままパクっと食べても十分おいしい♪

つやつや!

しかし、コレだと見た目は地味なので
お好みでトッピング兼デコレーション
すると、プレゼント用おやつにも◎

手っ取り早く、カカオパウダーをまぶす
のが手軽ですが…細かく刻んだピスタチオ
や、ココナッツミルクパウダーを使うのが
個人的にはわりと好きです✴︎

(左上)カカオパウダー
(右上)ココナッツミルクパウダー
(下中央)刻み生ピスタチオ

上記以外にも、他のナッツ&シード類
フリーズドライやパウダータイプの果物
などなど、お好みでアレンジもOK

トッピング&デコレーション
したチョコ味ブリスボール

英国バレンタインデーの様子

さいごに少しだけ
英国のバレンタインデーが
どんな様子なのかをご紹介♪

2/14スーパーマーケットの
バレンタインデーコーナーには
花束とカード(花束向かい側に設置)

男性から女性へ花束やカードを
贈るのが一般的で、レストランに
よってはバレンタイン専用メニュー
などもあり、パートナー・夫婦で
外食へ出かける人も多い一日です。

この日の外食はとても混むようで、
前々からの予約が必要とのこと。
そのため、各スーパーでは自宅で
簡単に食事のセッティングができる
“お得ディナーセット“のような商品
も販売されていました。

昨日(当日)は街の花屋さんでも
スーパーの生花コーナーでも、
時間をかけて真剣に花束を吟味する
男性の姿をちらほら見かけまして…
日本のバレンタインデーとは異なる
雰囲気を感じる日でもあるので、
目撃するこちらまで勝手に少し緊張
してしまったり。笑

壁一面がチョコレートの一角では
バレンタイン用よりも
すでに4/9イースター用の
ウサギや卵がたの方が大多数

ちなみに我が家はというと、
特別なことは何もしませんでしたが
前日に作ったどら焼きを夫が嬉しそうに
ほおばる姿を見て、わたしはハッピーに
なりました♪

それでは、また!

こちらもデーツを活用

グルテンフリー×マクロビオティック料理の記録は
Instagramでも日々更新中です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?