見出し画像

世界No.1コーチはやっぱり違った!Anthony Robbins UPW Day3 -Transformation

ということで3日目です!

やっぱり振り返ると学びがよみがえってきて良いですね!!

それににしても、朝9時から22時くらいまで、休みは合計1時間くらいはあるものの、かなり内容が濃くて、振り返りも大変です!

特に3日目はTransformation(変容、変化)というだけあって、大きな変化のある日でした!!

ただ、読んでもらった人には、人生が変わったり、ビジネスがうまくいくヒントを得て欲しいと思うので、頭の中で終わらせずにしっかり書いていこうと思います!!

Day3の概要
 ・人生を豊かにするマインドセットの作り方
 ・この3つの原則を守れば、大量行動で自ずと結果が得られます!
 ・制限をかけている信念は、爆速成長の信念に変換できる
 ・自分ならできる!自分を奮い立たせるインカンテーション!


1.進化に必要な3つのステップで、最強のマインドセットを作る

画像1

トニーは人生を持続的に成功させるためには、以下の3つが必要だと言っていて、原理原則は過去も未来も変わらないと考えると、まずは愚直にやることが大切なんだと思います!

進化に必要な3つの進化
 Step1.集中して明確にする!
 Step2.結果を出すための最高のツールを手に入れる!
 Step3.自分を整え、統合し、結果を出す!

そして、最高のツールを手に入れるためには、成功者から成功のレシピを得ることが重要です!

ただし、人生やビジネスの成功は、マインドセット80%、戦略が20%です!

成功するマインドセットのレシピは以下の通りです! 

成功者のマインドセットを真似(モデリング)する方法
 1.材料(5感、内的/外的)
 2.分量と材料の質(脳のイメージの使い方)
 3.使う順番と手順(材料を入れるタイミング、順番)
 4.火加減と調理時間(体の動かし方、時間)

この中で、自分が面白いと思ったのは「3.使う順番と手順(材料を入れるタイミング、順番)」のところで、パブロフの犬のような感じで、梅干しを見たらつばが出る、のように、必ず続く流れがある。

その流れをどう良い循環に持っていくのか?かなと!

何かをみたら良いと思う、うれしいと思う、めっちゃ楽しい、幸せ、など良い流れを作れると、行動が加速するはずなので、そういう習慣づけが大切で、特にその「 何か 」を見るととにかくゲラゲラ笑ってみるのはかなり効果的かなと感じました!


2.大量行動してマスターするために必要な3原則

画像6

また、結果を出すための大量行動する際に重要なポイントが以下の3つになります!

マスタリーの3原則
 1.没頭する
 2.コーチングを受ける(セルフコーチングする)
 3.毎日、身体や感情のトレーニングをする

まず『 没頭する 』についてですが、とにかく集中して実施することが大切です。短期間にできるだけ100%集中する、3か月ほとんどをそれに没頭することで、短期間である程度習得することができます。

その際、めちゃくちゃ大切なことは、重要度を上げて、時間をしっかり空ける(コントロールする)ことです。緊急度と重要度の高いものと認識して、一心不乱にすることです。

もしそれができなければ、達成すべきでないこと、ということなのでしょう!それでは、いつまでたっても変われません!

画像7

2つ目は、『 コーチングを受ける(セルフコーチングする) 』ことで、自分が得たい結果を既に得ているコーチからしっかりフィードバックをもらい、適切に軌道修正することです。

コーチの考え、基準、視点など、すべてを真似してモデリングするためにも、適切にコーチングを受けることが成長の近道となります!

画像6

最後の3つ目は、『 毎日、身体や感情のトレーニングをする 』ことです!これは、まさに良い動画があるので、実際に日本語の音声に従ってやってみてください!!

最初戸惑いもあると思いますが、是非是非!!(笑)

やってみましたか? 毎朝10分で感情が整うので、とてもおススメです!!


3.限界を超える! 制限をかけている信念を爆速に加速する信念に!

画像2

このワークはめちゃくちゃ入ってきました!

実は、このワーク自体はNLPでもやったことがあったのですが、1万人のパワーとトニーから伝わる熱で、本当に自分自身の『 制限している信念 』を心から葬り去りたいと感じたし、

代わりに上書きする信念を本当に受け入れたいと感じた!

自分自身の制限している信念は以下の3つ!

これって結構自分で言うのはためらいもあるけど、手放した感があるのと、訣別する決心のもと、書いておこうと思う(笑)

くじらを制限していた信念と上書きした信念
 ① 努力しても報われない
  ⇒ 努力して成長しないと顧客がいなくなる
 ② 本当にやりたいことは見つからない
  ⇒ 行動した先に真にやりたいことが見つかる
 ③ 得したものが価値
  ⇒ 得すると損した人が離れていく。与えることが喜びとなる

ということで、無意識にこう考えるようになったのは、以下のプロセスをオンラインとはいえ、1万人がいっせいに、トニーのファシリテーションで実施したこと!

これはさきほども言ったけど、マジですごかった!

本当に『 欲しいと願っていたもの 』が自分のセコい信念のせいで得られていなかったと思うと、本当に自分はバカで愚かだと感じた。

そんな、信念を書き換えるプロセスは以下になります!

ディケンズ・プロセス(信念を書き換えるプロセス)
 1.あなたを制限している信念は何か?
 2.その信念があるためにどんなネガティブな結果を経験したか?
 3.そのネガティブな状況で何を失ったのか?を十分感じる
 4.そのネガティブな状況が未来永劫続いたら、
   自分自身の人生がどうなるのか具体的にイメージする
   (5年後、10年後、20年後、30年後)
 5.新しい信念で取り組むとどんな素晴らしい人生かイメージする?


それによって、自分が心からフォーカスを自分から他人に移さないとなって感じた。自分にフォーカスが当たっているから、自分のことばかり考える。自分のことを考えると、結局目先の利益に捉われたり、自分勝手な行動や発言になる。

でも、他人にフォーカスをあて、サポーティブになれば、サポーティブなことをしたときに自ずと嬉しさがある。

それでいいじゃないか! と考えるようになれた!

何となく気持ちは下の写真みたい!

画像4

ばばばばばぁぁぁぁぁーーーーーーーん!!!!!

ということで、解き放たれた感覚ありました!

ただ、当然過去の信念も顔を出したりしてくるので、意識的になって、日常の中でしっかり止めを刺したいと思います(笑)

また、スクランブルと言って、過去の制限していた信念をバカっぽく言って、鼻の中に指をつっこむことで、どうでもよくさせるというワークもありました(爆笑)


最後に、自分を高ぶらせ、ビューティフルステートに持っていくための言葉を共有したいと思います!

画像8

こちらは、言葉と動画もありますので、掲載しておきますね!

インカンテーション

Now I am the Voice.
(私は高らかに宣言します!)

I will lead, not follow.
(私は先頭に立つ、道を導きます!
誰かに言われた道をいくのではありません!)

I will believe, not doubt.
(私は信じます!疑いません!)

I will create, not destroy
(私は創造します!破壊しません!)

I am a Force for Good.
(私はより良い世界を作り出す力です!)

I am a Leader.
(私はリーダーです!)

DEFY THE ODDS!
(勝負を挑もう!)

SET A NEW STANDARD!
(高い基準を打ち立てるのだ!)

STRP UP!
(立ち上がれ)

画像7

ということで、3日目が終了です(笑) 

これだけ内容が盛沢山な上、休憩後は毎回ダンスから始めて、ステートをピークに持っていくので、かなり疲れましたが(笑)、翌日が、最後の4日目(Day4)だと思うと、妙な寂しさもありました!

いま経験してること、感じていること、考えたことを、いままで学んできたことをベースに全て無料でかいています!フォローやスキ、コメント励みになります!よろしくお願いします!