マガジンのカバー画像

○○な話

396
運営しているクリエイター

#毎日note

力まない

無職を卒業して気まぐれ更新にします、と言っておきながら毎日更新している。 だからどうした…

松本きりん
6か月前
12

前髪を伸ばしてみることにした

人生初の試み、前髪を伸ばしてみることにした。 これまで私には前髪が必ずあった。 前髪をな…

松本きりん
8か月前
19

相性がいい

久しぶりにチョコレートを買った。 あんなに好きだったのに最近買っていなかった。 久しぶり…

松本きりん
8か月前
17

NHKのど自慢大会の予選にのぞんだ日

幼き頃、日曜日のお昼は、ごはんを食べながらのど自慢をみるのが当たり前だった。 チャンネル…

松本きりん
8か月前
11

気になってしまうんです

「お前は自分のことだけ考えていればいい」 そう父親からよく言われたものだ。 家族という小…

松本きりん
8か月前
20

無職歴半年女が動き出した

はじめてZOOM面接を行った。 なんて便利な世の中になったんでしょう。 スーツレンタルし…

松本きりん
8か月前
22

無職歴半年女の習慣

無職というと、不摂生、不規則、不健康、怠惰といったイメージがあるのは私だけか。 無職に対して、なんとなくマイナスイメージがあるが、無職歴半年を迎えたわたくしの生活はどんなものかをご紹介したい。 毎日お風呂に入っているし、食後は歯磨きもしている。 わたくし個人の無職の方に対する一昔前のイメージは、歯がないか、歯が欠けているイメージだった。 私はしっかり前歯もそろって全部歯があるし、虫歯もない。 夜の歯磨きは歯ブラシに加え、三種の神器(フロス、歯間ブラシ、小さいヘッドの

お母さんの枕に顔をうずめていたあの頃

童謡「おかあさん」を聴くと母親の枕を思い出す。 おかあさん なあに おかあさんて いいに…

松本きりん
8か月前
9

旅の反省点そのに

美容室でも七夕祭りでも小さいライブでも、スマホを取り出さないようにしている。 イベントや…

松本きりん
8か月前
8

旅の反省点

旅の準備をするにあたって、何を持参すべきか事前に調べていた。 南京錠、圧縮袋、カッパ、洗…

松本きりん
8か月前
14

今日で無職生活6か月たった

今年3月末で仕事をやめ、今日の今日まで無職生活を送ってきた。 前職は特別養護老人ホームで…

松本きりん
8か月前
88

ナイアガラの滝がどうでもよくなった日

ニューヨークに滞在していた時、次の目的地であるトロントで何をしようか考えていた。 トロン…

松本きりん
8か月前
25

丁寧な暮らしっぽいことをちゃっかりとやっていた

以前、丁寧な暮らしを、と言われるとしんどいと書いた。 ずぼらな干物女だと自覚はしていたが…

松本きりん
8か月前
32

趣味の欄に趣味を書ける喜び

趣味はなんですか? 一番困る質問だった。 好きな男性のタイプは? 旅して一番良かった国は? の質問も困るが、それよりもはるかに悩まされる質問。 単純に趣味とよべるものがなかった。 没頭できる対象がなかった。 趣味がある人が羨ましかった。 生き生きしている姿をみて、私もそうなりたかった。 プロフィールや履歴書を書く時、必ず手が止まってしまっていた項目。 映画鑑賞、音楽を聴く・・・ 苦し紛れの回答。 書いたものの、納得感がまるでない。 全く腑に落ちていな