見出し画像

note移住化計画 | ワタシのSNS遍歴

こんにちは。noteもSNSの部類に入るんでしょうか。noteを始めて早3ヶ月が経ちました。 

はじめに

SNSと呼ばれるものに今まで手を出してきましたが、ネット上で知らない人とコミュニケーションを取った機会はこれまでで皆無noteが初めてになります。

何となくの印象なんですが、noteではある種のコミュニティが形成されてる気がしてます。ご贔屓にしてくださってる方からコメント頂いたりコメントしてみたりと、ゆるーい関係性みたいなのがある気がしています。

お互いの発信に対して共感しながら相互理解を深めていくというか。もしかしたら直接の顔見知りよりも、その方のことを深く知る機会になっているのかもしれません。

と、ここまでが本日伝えたい内容になります。笑 付録(笑)としてこれまでのワタシのSNS遍歴について簡単に紹介したいと思います。

画像6

Facebookは青春の1ページ 〜全盛期〜

プライベートの友人とのコミュニケーションの場として10年くらい前まで利用していました。

就職してから仲良くなった友人が何人かいるんですが、Facebookを開くと、毎週のように集まっていた良き思い出が走馬灯のように蘇ります。

当時は友人が帰国・来日を繰り返す度に携帯が変わるため連絡手段としても大活躍していました。

そんな楽しいFacebook生活でしたが、ずっとは続きませんでした。

画像5

Facebookでの悪夢の始まり 〜衰退期〜

軽い気持ちで妹と友達になってしまった事を機に悪夢が始まります。笑 その事故(?)を皮切りに、親族の友達申請が滝のようになだれ込みました。

流石に親族三昧のFacebook上に、風紀が乱れた写真を公開する訳にもいきません。仕舞いには地元の友達も入ってきたため、面倒臭くなったワタシはFacebookと次第に距離を置くようになりました。

このようにしてワタシの聖域はなきものとなってしまったワケです。

画像4

Facebookから覗く『あの人は今』 〜現在〜

今ではたまーに友人から飲み会の案内が届く感じです。それ以外の用途としては、最近離婚した仲の良い友人リア充ライフをチラ見するくらいでしょうか。笑

画像3

YouTubeはただ今謹慎中

SNSかどうか微妙ですが、一応YouTubeも入れます。YouTubeを見ると『世の中にはボランティア精神に溢れる人がいるもんだ』と感心しちゃいます。YouTubeは主に趣味に関するノウハウを集める目的で視聴してました。

筋トレとか不動産投資とかDIYとか。わかりやすく解説してくれてるので、いつも手を合わせながら有難く拝見していました。

現在はというと、音に敏感な我が息子に配慮すべくほぼ観なくなってしまっています。

画像1

Twitterは小鳥のマークが似合わない

基本、見る専門です。YouTubeと同じくワタシの趣味を大きく反映しており、タイムラインを見ればワタシの興味の対象がまざまざと伝わってくる感じです。

特に意識していなかったんですが、ここ数ヶ月間、ワタシのタイムラインは何故か政治色が全開です。『桜を見る会』から派生して『閣議決定』とか『元TBS記者山口敬之』とか『昭恵夫人の日当』とかのTweetでほぼ埋め尽くされています。

Twitterって小鳥のマークで可愛い感じですが、流れてくるTweetは生々しい感じというか、決して『小鳥』ではないですね。笑

画像2

さいごに

現時点で連続90日投稿くらいです。恐らく年末年始くらいに100日投稿達成→気持ちよくお正月となればいいんですが。ここに来て急激にモチベーションが下がってきてます。笑 それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?