見出し画像

新しいことをするか、現状維持か

 お仕事や趣味やなにか生活の中で新しいことをするか、現状維持か様々な判断をする場面があると思います。

 通勤通学で同じ時間、ホームの同じ場所に立っていることなどありませんでしょうか?
ともすると無意識で保守的な行動をすることが多いと思います。
保守的なことが悪いわけではないのですが、なんとなく新鮮味が薄れてきますよね。

どんなことをすれば新鮮味が出てくるでしょうか?

一瞬一瞬を意識する

 ぼーっとしているといつもと同じことをする確率は多くなりますが、1瞬1瞬の動作、作業を意識すると意外と新しいことにチャレンジできることが多いです。

 駅のエスカレータを階段で登る、1駅分歩いてみる、いつもの手順を逸脱しない範囲で変えてみる。などなど
考えれば無限に変えられることはあると思います。
少し工夫して、得られた結果はこれまでとは違う何かを与えてくれると思います。

こっちのほうが効率が良いな
前の手順のほうが楽だったな

 なにかしら結果が出てくると思います。つまり経験値が蓄積されますね。
ロープレのゲーム感覚で色々なものにトライすると驚くほど毎日が楽しくなってきますね。

 お仕事でも一緒で、工夫することで効率化できて空いた時間で以前からトライしたかったことに時間を使うこともできます。

1瞬1瞬の工夫や変化を積み重ねて新しいことをしてみませんか? というお話しでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?