見出し画像

「ゴミ」の基準。


 ゴミは捨てる。当たり前の行為だ。そして、ゴミじゃないものは捨てない。これも当たり前の行為だ。つまり、捨てたいときは「ゴミ認定」してあげる必要があるし、捨てたくないときは、その反対をしてあげればいい。


 この「ゴミ認定」がむずかしい。ゴミって、いつからゴミなんだろう。少なくとも、ゴミ箱に入る前には「ゴミ認定」されている。ゴミじゃなかったら、捨てないからね。


 じゃあ、いつ「ゴミ認定」してるんだろう?


 鼻水をかんだティッシュはゴミになる。昔は、乾かして再利用してたらしいけど、今は平気でポイと捨てる。食べ物の包装紙や、飲み切ったペットボトルなども同じ。リサイクルできたとしても、ウチの意識は「ゴミ認定」されている。


 服や家電も捨てるときがくる。それは、「もう限界か」と悟ったとき。何年も同じものを使い、汚れたり、機能が悪くなってきたときに初めて「もう限界か」と思う。そして、ゴミ箱や、廃品回収、粗大ゴミになっていく。


 「もう限界か」


 これが、「ゴミ認定」のキーワードなのかもしれない。諦めに近いような感覚が胸の奥にある気がする。無意識的にティッシュなんかも捨てているけど、考えてみれば「もう限界か」が潜んでいる気もする。尾籠な話だけど、トイレットペーパーでお尻を拭うときもそう。


 人それぞれの限界のラインによって、「ゴミ認定」が変わってくる。これは個性の範囲になってくるから良いも悪いもない。ウチの限界のラインと違うな、って思えばいいだけ。


 そして、この「ゴミ認定」は、モノに限った話ではないんだと思う。


 人間だってそうだし、精神面にだって言えることなんじゃないかしら。


 無意識のうちに、相手を「ゴミ認定」していたり、考えや思考に対しても「ゴミ認定」したりすることがある。一緒に過ごすことに限界を感じ「ゴミ認定」したり、考え方や思考を理解できなくて「ゴミ認定」したり。モノだけに限った話ではない。


 ついつい「ゴミ」という言葉に「汚いもの」といったイメージがあるから勘違いしてしまうけど、つまりは「限界」にきたってこと。きっとそれは「防衛本能」のようなモノにも近いのだと思う。自分の身を守ためにも、「ゴミ認定」しながら生きているのかもしれないね。


 でも、意識的に「ゴミ認定」をしなくてはいけないこともある。


 それは、他人と何かを共有するときだ。


 自分にとってはゴミじゃないけど、家族との生活を考えたときには捨てるべき、なんてこともある。仕事もそう。恋愛もそう。意識的に「ゴミ認定」しなくては、他人と何かを共有することはむずかしくなってしまう。


 そして、自分自身に対してもそう。


 習慣になってる行動や思考に対しても「ゴミ認定」してあげることも大切だ。甘いものの誘惑や、感情のコントロール、お酒やタバコ、パチンコなど。心の中ではダメだと分かっているのに、ついついやってしまうことに対しても「ゴミ認定」できるといい。


 でも、ゴミじゃないのに、「ゴミ認定」してしまっている場合もあったりする。習い事なんて、まさにソレ。自分で勝手に限界を決めてしまって、ついつい「ゴミ認定」して放り出してしまう。続けていれば、ゴミだと思っていたものが、とてつもない輝きを放つかもしれないのに。


 サンクコスト、なんて言葉もあったりするくらい、とにかく「ゴミ認定」は、むずかしい。


 ゴミは捨てる。ゴミじゃないものは捨てない。


 シンプルなようで、意外と複雑。


 でも、意地でも、「ゴミ認定」させないモノもある。


 ウチにとっての「書くこと」は、まさにソレ。


 誰になんと言われたとしても。


 書いていきたいと思う。 


 

この記事が参加している募集

#とは

57,728件

創作に励みになります!