マガジンのカバー画像

読みたいお話まとめ

1,261
サイエンスや旅やグルメなど、お気に入りのクリエイターさんの記事を毎日読みたいなァと思い、始めてみました。よろしくおねがいします。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

『150年前の科学誌『NATURE』には何が書かれていたのか』レビュー

「150年前の科学誌『NATURE』には何が書かれていたのか」 瀧澤 美奈子(著/文)――― 前回紹介…

176

LED信号機拡充による効用 +

「効果」や「影響」の分析ですので、リーダー的立場の人にとっては特に、(その他一般の人でも…

第1143回 いろんなサギ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.digipot.net/%3fp=24578&amp=1より引用のサギのシルエ…

翆野 大地
2年前
110

【日本一周 京都・滋賀編29】 西洋建築!日本一おしゃれな郵便局

・ヴォーリズラリー  堀切港からバスを乗り継ぎ、近江八幡にゆかりのあるヴォーリズの建築を…

38

町で働く猫たちをご紹介します

歌川芳藤の「しん板猫のあきんどづくし」では、猫たちが、人間さながらの姿になって、町でさま…

437

【西新宿プチ散歩】つかの間の不思議な旅へ

新宿西口の職場で働いている時の、つかの間の楽しみは、お昼の散歩です。昼食を食べてからの30…

TakashiKATO
2年前
47

風情あふれる瀬戸内・歴史の町にVCがやってきた!

ベンチャーキャピタル(VC)のサムライインキュベートが広島県に新しい拠点を設立しました。 オフィスに選んだのは、なんと「たけはら町並み保存地区(広島県竹原市)」にある重要伝統的建造物です。 その昔、製塩業で栄えた商家が軒を連ねる風情あふれる町並みは、瀬戸内が誇る観光地の一つです。 近くにはニッカウヰスキーの創業者・日本のウイスキーの父と呼ばれる竹鶴政孝氏の生家で、現在もすばらしい日本酒を世に送り出している竹鶴酒造があります。 歴史を重んじる町の建物がオフィス用に提供された

猫を迎える選択肢に保護猫を加えてみませんか

名古屋市動物愛護センターです。 保護猫とは、様々な理由により動物愛護センターやボランティ…

川越さんぽ!大きな書店巡り

確かに寒い日が続く でも歩きたいんだ 川越さんぽ! きょう(2月5日 土曜)は 喜多院門前通…

57

「テレビせとうち」を大阪で観る 東かがわ市がテレビで紹介!

とある情報筋から、 東かがわ市がテレビで 紹介されると情報が。 放送されるのは、 テレビせ…

戦前に伝説だった人。『頭山満 アジア主義の実像』嵯峨隆

頭山満(1855-1944)は、明治から大正、昭和にかけて活動したアジア主義者。もう、ほとんど忘…

夕遊
2年前
18

【文化財紹介】レトロでモダンな街角のお医者さま

大阪歴史倶楽部です。 大阪市西成区にあります、大正時代から昭和初期の頃に建てられた街角の…

これは宣戦布告なのか…総務部長が活躍する、金融業界が舞台の痛快小説 #2 メガバンク…

破綻の危機を乗り越え、総務部長に昇進した二瓶正平。副頭取の不倫スキャンダル、金融庁からの…

川越さんぽ!マンネリ化が問題だ

2月12日 土曜日の朝は早い!早朝5時30分から 地元コミュニティFM局 ラジオ川越の番組 「ちょっとディープな観光案内」 パーソナリティ【小江戸川越のらり蔵り】さんを 聴きたくて早起きをします!その後は二度寝っす で! 寝過ぎました(笑)気づくと お昼近く あーだ!こーだしていると 君(妻)が車で出かけると聞き 便乗して ちっとドライブ 連雀町交差点近くで降ろしてもらい 歩きはじめた 川越さんぽ! 連雀町交差点を北へ歩きます いつもの事だけどノープラン 川越熊野