マガジンのカバー画像

木箱プロジェクト

69
運営しているクリエイター

#makuakeプロジェクト

【お礼】多大なる応援をありがとうございました!

【お礼】多大なる応援をありがとうございました!

Makuakeさんで1月27日12時にスタートした「失敗しない」を目指したぬか漬けプロジェクトが昨日3月30日18時に終了しました。

コロナ禍によりなかなか県をまたいでの営業活動ができず、もやもやしていた昨年5月、ある講演会でMakuakeさんの存在を知りました。ちょうどその直後にMakuakeさんの説明会があって参加して、今回「醸箱」の制作をお願いした小田木工所さんと知り合いました。

小さい

もっとみる
「醸箱」制作の様子。

「醸箱」制作の様子。

1月27日12時からスタートしたMakuakeさんでの「醸箱」プロジェクト。

予想を遥かに超える405箱という応援購入をいただいています。本当にありがとうございます。

醸箱のお届けは3月30日18時にプロジェクト終了後、発送の準備ができ次第サポーターの方々に個々のご連絡させていただく予定です。

発送お届時期につきましては、

初回分    105個  4月から順次発送~7月末までにお届け

もっとみる
ぬか床を今から始めるあなたに(3)

ぬか床を今から始めるあなたに(3)

シリーズ第3回目。テーマは「ぬか床を混ぜないといけない理由」について。第2回はぬか床に追加するものについてでした。(↓)

「ぬか漬け=混ぜないといけない」と連想するひとが多くいらっしゃいます。では、なぜ、ぬか床を混ぜないといけないのか?

ぬか床には大きく分けて

・上部:産膜酵母

・中部:乳酸菌

・下部:酪酸菌

という菌が存在しています。それぞれ、酸素(空気)を好む菌が上部、逆に酸素(空

もっとみる
ぬか床を今から始めるあなたに(2)

ぬか床を今から始めるあなたに(2)

今日のタイトルは2回目です。

前回はおよそ3リッターの容器に熟成ぬか床1kgで少しずつ野菜を漬けてぬか床の性格(特徴)を知って、その取り扱いに慣れてほしいと書きました。

ぬか漬けをより美味しいものにしたいという気持ちは皆さん、一緒だと思います。

よくある質問で、

「ぬか床を美味しくするために何を入れたらいいですか?」

があります。

よく言われるものが、柑橘類の皮、ビールのような酵母系、

もっとみる
今日は立春。熟成発酵した天日干したくあんづくりも終盤です。

今日は立春。熟成発酵した天日干したくあんづくりも終盤です。

今日は立春、河津桜が咲いているというニュースを見ています。

今朝は曇りでしたが、時間が経つにつれて、今日は久々に青空になりました。気温も上がり、日中は暖かかったです。
夕方の天気予報ではまた西高東低の冬型の気圧配置になりそうなのでホッとしています。ただ、氷点下も予想されるので注意が必要ですね。

ちなみに、今日の天日干し大根の入荷は2.5トンくらいでした。

これまで雨が降ったりした影響で、アマ

もっとみる