マガジンのカバー画像

映画レビューまとめ。

162
過去作から最新作まで、何でも書いてく。
運営しているクリエイター

#ワイルドスピード

映画#97『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』

映画#97『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』

シリーズ9作目(番外編を含めると10作目)となる今作、『X3 TOKYO DRIFT』〜『EURO MISSION』までの、『ワイスピ』シリーズ計4作品を手がけたジャスティン・リン監督がカムバック。

それに伴ってか『TOKYO DRIFT』にて主人公を務めた「ショーン」が復帰、更にはシリーズの中でも屈指の人気キャラ「ハン」が復活。ハンは『TOKYO DRIFT』にて死亡扱いされていたキャラクター

もっとみる
映画#92『ワイルド・スピード ICE BREAK』

映画#92『ワイルド・スピード ICE BREAK』

誰よりも家族を愛した男の、衝撃の裏切り。

キューバにてレティと共にハネムーンを堪能していたドミニクは、あることをきっかけに車を賭けたレースを開始する。オープニングから『ワイスピ1』に似せたかのような展開が来るとは中々粋な演出である。

ボロ車に改造を施し、炎上させる程に車をボロボロにしながらも見事勝利を収めたドミニク……「何としてでも勝利をもぎ取る」かのような荒々しさ満点のレースは、今はどこか遠

もっとみる
映画#91『ワイルド・スピード SKY MISSION』

映画#91『ワイルド・スピード SKY MISSION』

「スピードを愛して生きてきた」
「だから俺たちは兄弟だ」
「お前も同じだった」

2023年現在も全世界興行収入のTOP10に鎮座し続ける、シリーズ最大のヒット作。

監督は『X3 TOKYO DRIFT』から『EURO MISSION』までを手がけたジャスティン・リンに変わり、『ソウ』シリーズや『死霊館』シリーズを手がけたジェームズ・ワンに。

「ホラーの監督がワイスピを撮れるのか?」と一瞬不安

もっとみる
映画#90『ワイルド・スピード EURO MISSION』

映画#90『ワイルド・スピード EURO MISSION』

「愛」を守り抜け。「家族」と共に走り抜け。
舞台は遂に欧州へ。

ある種シリーズの集大成的な作品であった『MEGA MAX』の続編。新たなる強敵・ショウやドムの亡き恋人・レティの生存など、数々の障壁が再びファミリーの前に立ち塞がる。

さて、今回のテーマは間違いなく「愛」だろうと私は思う。例えばブライアンはミアとの間に子供を授かり、ハンとシゼルも前作での出来事を経て結ばれた。前回はファミリーの「結

もっとみる
映画#79『ワイルド・スピード』

映画#79『ワイルド・スピード』

カーアクション映画の金字塔、『ワイルド・スピード』シリーズ。

その原点たる今作を「今更ながら」鑑賞。

(観たのは『スーパーコンボ』のみ)

最近のワイスピに比べると、アクションの規模などはやや控えめ。

(風の噂では、今年公開の『FAST X(原題)』では宇宙が舞台になるそうな)

だが疾走感の溢れるカーチェイスは、まさに迫力満点の一言。

それも正式なレースではなく、非合法的に開催されたもの

もっとみる