マガジンのカバー画像

育てる、工夫する、使い切る

120
冷蔵庫なし、洗濯機なし、掃除機なし。電化製品をなるべく使わず自分の頭と手を使って工夫しながら生活を楽しんでいます。天然酵母パン、水耕栽培、野菜を干したり乾物を利用したり。便利にな…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

コンポストからニョキニョキ

コンポストからニョキニョキ

台風が去ってふと、避難させておいたプランターコンポストを見ると、、、、

何かの芽が!!!

うーん、、、、葉っぱの様子からすると、南瓜?

種は入れない様にしていたんだけれど、多分、南瓜のワタに取り切れていなかった種があったのかな。

そして妙に力強く、メキメキと大きくなっている。

まあ、何であるにせよ、成長を見守るとするか!

なんだか嬉しい!!!

秋晴れの空。

台風の中、味噌を仕込む

台風の中、味噌を仕込む

先週は、自分のキャパを超える事務的な手続きや仕事の締め切り、そして心配なこと、不安なことがいくつも重なって元気なかった。

昨日は久しぶりに半日お休みにすることにして、味噌作り!

料理は頭ではなく五感や身体をフルに使うので、こういう時、とてもいい。

救援物資で長野から届いた、綺麗な緑の大豆。
足りない分は、雛豆入れて、一晩つけておいた。

先日頂いた、おっきな土鍋でひたすら煮る。
いい仕事、し

もっとみる
地味飯の素

地味飯の素

生まれも育ちも関東なのに、醤油、がずーっと苦手だった。

しょっぱくて茶色い煮物。

うどんの梅雨も、出汁が効いていて澄んでいる、関西風の方が好き。

でも、数年前、手作りのお醤油絞りを見せていただいて、醤油には本来すごく旨味があって、素晴らしい発酵食品だということを知った。

そして調味料でもあるし、保存料でもある。

冷蔵庫のない我が家では、使いかけの薬味などをよくお醤油漬にしておく。

ニン

もっとみる
歯磨き粉の謎

歯磨き粉の謎

先日、何か毒虫っぽいものに刺されたらしい。

もんのすごく痒くて熱を持っている。

痒いし痕は残るしで、しかし虫刺されの薬を切らして困ってた。

で。

耐えかねてふと、歯磨き粉を塗ってみたのです。

スースーするし、粗塩が入っているのでなんとなく効果あるかなと。

すると!!!!

虫刺されの薬よりはるかに効果的に痒みが引き、しかも痕が小さい。

へええ、、、、、

よくわからないけど、その後も

もっとみる
野草になりたい

野草になりたい

今朝起きたら、3日前にまいた小松菜が一斉に芽をだしていた!!!

ベランダなのでごく小さいプランターなんだけれど、種をまいて芽が出た時って毎回すごく感動する!!!

生徒さんのお庭の家庭菜園と種をシェアしあっているので、お互いの家での成長具合も観察できるなあ。

こちら、お庭菜園。

コンポストもバケツからプランターに変えて、直で作りながら少しずつ植えていくことに。

一雨ごとに、成長している植物

もっとみる
ほっこりしたい

ほっこりしたい

なんだかいろいろなことに追われて、バタバタしている。

助成金の申請手続きやらなんやらで、昨日はコンビニのコピー機で山のように添付書類をプリントアウト、でなんと通帳をコピー機に忘れて取りに行ったけどなくなってて焦りつつ銀行で新規でまた作って、なのに家に帰ったら思わぬところから出てきたりなどという思いっきり無駄なことをしてしまった。。。

嗚呼、貴重な休日が、、、

まあ、盗まれたのではなく、あった

もっとみる