見出し画像

ボーリング? ボウリング? カタカナ言葉は時々ちょっと面倒なのです

お天気イマイチの秋の連休に、大人のボウリング大会で遊んできました。
自由が丘にある音楽バーつながりの、似たようなお年頃の仲間です。
 

さて、ボウリングと言えばご存じの通り、15本のピンを倒して数を競う遊び。並んだピンに向けて投げる(ころがす)のは、重たいボールです。

だからだと思うんですよね。
ついつい「ボーリング」と綴ってしまう。
やりませんか、これ?

でも、正しい表記は「ボウリング」です

言葉にこだわり、文章にこだわる物書き種族のわたしも、これはウッカリしていた事例の一つ(^^ゞ
 

こうした外来語のカタカナ言葉の書き分けって、じつは意外と面倒くさい。

元の外国語の綴りや発音に準じた書き方をしている場合もあれば、そうじゃないこともある。つまり今一つ統一性が甘いのですよ。
ライター泣かせです。

整理してみましょう。

「ボウリング」のスペルは bowling。
 
この bowl という単語は、ラテン語の bulla(泡・瘤)が由来。

一方、「ボーリング」は boring 。
 bore は円筒状の穴を穿つこと。
 よく地質調査などで地面に穴をあける、あれです。

そして、ボール(球)のスペルは boll。
 
ボウリングは球ころがしゲームですが、ボウリングの名称に
 球(ボール)は全然関係なかったのでした(笑)

さてここで、さらに混乱しそうなマメ知識をもう一つ(^^;)

「ボウル」と聞くと、スープボウルとか、調理用具のボウルを思い浮かべますよね。あれもスペルはボウリングのボウルと同じでbowl と綴ります。
でもこの場合の意味は「鉢」。綴りが同じでも、ゲルマン語由来の別単語だそうです。

*  *  *

外来語をカタカナ表記して日本語化することで、便利に使えているのですが、語源だのスペルだのと考えると、実はけっこう面倒くさいものだったというお話でした。

はい、お後がよろしいようで(笑)


この記事を読んで、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖をよろしくお願いします。

コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽に書き込みしてくださいね。

この記事が参加している募集

国語がすき

もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。 頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。