きくちあい

【何気ない日常をお気に入りで彩る】お酒・葉巻を題材にしたエッセイ・小説を執筆してます。…

きくちあい

【何気ない日常をお気に入りで彩る】お酒・葉巻を題材にしたエッセイ・小説を執筆してます。読んでくださった方がこんな日常を送りたいと思ってくださったらとても嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

同じメニューを頼むたったひとつの店

 「ブレンドコーヒーと、カレーライスのセットください」入口から横に並ぶ窓際の席、一番奥の、コーヒー豆が並ぶストックルームとの壁に挟まれた椅子に座る。  通い慣れた飲食店はいい。言葉がいらない。コーヒーは食後にしますか?とか聞かれないし、ミルクと砂糖はついてこない。水も氷なしで出てくる。通った分だけ、自分好みにカスタマイズしてくれる。  思い出もたくさん詰まってる。店員さんとのやり取り、美味しかった料理、それに、一緒に来た人。    タバコが吸えるいいところがあるんだよ、と

    • 煙につかる―心と体を整える方法

       家の近くにあるコンビニ前の喫煙所で、ジノのミニシガリロに火をつける。ライター越しに、剥げかかったパンプスのつま先が目に入った。  シガリロは、葉巻の葉っぱを使っているが、タバコのような短さと細さで、5分ほどで吸い終わる。葉巻っぽさを手軽に味わえるので、仕事で疲れたときは1本吸ってから帰ることにしていた。  同棲を始めて約半年。学生時代から一人暮らしをしている者同士、家事の必要性は分かっているので、料理を作ってもらったら皿を洗うとか、なんとなく分担はできている。仕事が忙し

      • 一発書きこわい #呑みながら書きました

         酒好きとして、酒noteは無条件に読んじゃうので、たぶん第一回から追ってはいる #呑みなから書きました   今回で4回目の開催だそうです。おめでとうございます。  今まで上げたnoteはものすごーく力入れて書いたものばかりなので、飲みながら書いて読み直しもしないって不安しかない。  本日のお供はカバー写真参照です。夏になるとビールが飲みたくなる。 ちなみに一番好きなビールはマスターズドリームなんですが、スーパーで売ってるの見たことない…どこに売ってんのあれ。今日もわざわざ

        • きくちあいの仕事(2020.09.06更新)

           きくちあいの仕事についてまとめたページです。 主にTwitterで交流するのですが、何してる人なの?と聞かれることが多いので、これを機に少しまとめてみようと思います。  考え方など内面についてはこちらのnoteに詳しくまとめておりますので、併せてご覧くださいませ。 現在のお仕事WEB業界の営業職にジョブチェンジしました。 詳細noteは鋭意執筆中です。取り急ぎご報告まで。 前職について①シガーバーの店員  新卒で入った会社を3か月で辞め、シガーバーに3年勤めました。 も

        • 固定された記事

        同じメニューを頼むたったひとつの店

          きくちあいの自己紹介(2020.09.06更新)

           転職活動成功しました! 詳細noteは鋭意執筆中です。取り急ぎご報告まで。  きちんと自己紹介をしたことが無かったので、これを機に少しまとめてみたいと思います。主に考え方や好きなものについて  仕事についてはこちらのnoteに詳しくまとめておりますので、併せてご覧くださいませ。 お酒と葉巻 主にTwitterではお酒(特にワイン)と葉巻について発信しているので、このイメージ強い方も多いと思います。もともと仕事として出会い、いまは趣味です。  実はお酒で一番好きなのはポー

          きくちあいの自己紹介(2020.09.06更新)

          私と彼の、ありえるかもしれないカタチ

           彼にまたがって、高ぶりが最高潮になったとき、心臓にナイフを突き立てたらどうなるんだろうと考えたことは1度や2度じゃない。  実際に殺してしまったら、その後がめんどくさいからやらないけど。 たぶん、警察の取り調べとか、裁判とか、知らん奴らが私と彼の間にずけずけと入ってくるんだろう。  隠そうとしても、死体の処理の仕方がわからない。私の歯と味覚は人間を食べるのに向いてないし、倫理的にも問題だろう。  じゃあもし、男の人を味わえる体と、それが許される世界があったとしたら?

          私と彼の、ありえるかもしれないカタチ

          カフェラテで、ひらやまさんと

           さて、何を書こうか… 真っ白な画面を見ながらずっと考えている。 「文章書くのが好きです」と言ったものの、ネタが降りて来た時に書くことが多いので、今回なんのとっかかりも無くてやりにくい。  けど、書かなきゃいけないし、書きたいなとも思う。理由はこれ↓ オンラインカウンセリングサービスなどを提供するcotreeのひらやまさんに、noteを書く代わりにカフェラテをごちそうしてもらったから。  会うのは2回目。前回は#cotreeワイン会で、お酒も入ってたし、人数も多かった。「

          カフェラテで、ひらやまさんと

          下町のバーに2人で

           待ち合わせまで時間あるから飲もうよと妹に外に連れ出された。  2人で行動してると仲良いですねと言われるが、そうでもないと思う。 月に1、2回一緒に行動すればいい方で、同じ家にいておはようとおやすみすら言わない日もある。だからこそ、何かに誘われたときは断らないようにしている。  行ったことないところがいいんじゃない?と妹がGoogleマップを開く。 白っぽい外壁とコンクリート打ちっ放しの中にシンプルな木のカウンターの写真を見て、ここにしようと歩き出した。道案内は妹に任せて

          下町のバーに2人で

          人がワイン沼に落ちるのを見てきた

           先日、 #cotreeワイン会 に参加してきました。 ◇きっかけ◇  イベントを知ったきっかけはこちらのツイート 黒ワインさんはイタリアワイン専門の博識なお兄さん。一緒に飲んだこともあり、どんなワインを協賛しているのかめっちゃ気になりました。  主催のヤマシタさんはショップディレクター/店舗デザイナー。吉祥寺でawaiという飲食店も経営してらっしゃいます。課金してnote読むレベルでファンなので、一度お会いしたいなと思っていました。 もう一人の主催者はひらやまさん

          人がワイン沼に落ちるのを見てきた

          終わりかけの恋

           毎週恒例のデート。    仕事が早く終わる日は金曜日から会って、そのまま週末を一緒に過ごす。1年近くも続けば、マンネリ…というほどではなくても、手抜きを覚える。例えば、前日の夜にたっぷり化粧水をつけなくなるとか、下着がレースじゃなくて機能性を重視したものになるとか。  ルーティンのようになっていたけれど、今回はちょっと違う。始まりも思い出せないほど些細なやりとりがこじれにこじれ、毎日していたラインも、ここ数日はお店を決めるやり取りのみ。  レストランの前で、小さく息を吐

          終わりかけの恋

          話ながら飲む日本酒

           そのお店を知ったのは1ヶ月くらい前のツイッター。  CHILL LAB TOKYOは 吉祥寺にある日本酒バーで、 どうやら飲み放題らしい。  日本酒の飲み放題なら、壁際の ズラッと並んだ一升瓶の詰まった ショーケースから自分で注ぐんだろうなと思った。  私がお店でお酒を飲む理由の1つは まだ知らない美味しいお酒に出会いたいから。 店員さんと話して、これオススメです とか言われて、じゃあそれで、みたいなやりとりが楽しい。  新宿から近いせいか、 仲良くしてる友達たち

          話ながら飲む日本酒

          スカート丈のような、合う合わない

           シガーを吸い始めて少し経った頃、 色々な葉巻を試すうちになんとなく 自分の好みが分かってきた。  葉巻もワインと同じように、 重めの味と軽めの味がある。 重い葉巻の煙は 肉を焼いたときに出てくるのに似ていて、 軽いものは野菜を蒸したときに出てくる 蒸気のような感じ。 私は基本的に軽めの方が好きで、 葉巻が吸いたいー!ってときは 重めの葉巻を吸うようにしていた。  今日は何を吸おうかな。 棚から高さ5センチ、 縦横25センチほどのヒュミドールと 呼ばれる木の箱を取

          スカート丈のような、合う合わない

          友人に葉巻を選ぶ

           『葉巻吸ってみたいから あいちゃんのお店行ってもいい?』  大学時代の女友達から来たメッセージに 小さくガッツポーズをした。  バーで働き始め、 ゆっくりお酒を飲みながら葉巻を吸う っていいよと話しても、喫煙しない、 お酒を飲まない友人が多く、 あいまいな笑みを返される。 そんな中、彼女は学生時代から よく一緒にお酒を飲んでいて、 社会人になってタバコを吸い出した。 バーに興味があると言っていたので、 うちの店でバーデビューするついでに 葉巻デビューもしちゃえば?

          友人に葉巻を選ぶ