見出し画像

現実に直面する事が一番変化・行動するための近道

【こんな方にオススメ!】
今の現状から変化をしたいと思っているけど、
何から初めていいかわからない人にオススメの記事です。

【記事を読み終えるまでの所要時間】
大体3〜4分くらいで読める記事です。

最近、出費が非常に多いことに危機意識が湧いてきており
・どうしたら日々の出費を抑えられるのか
・どうしたら中長期的にみて、お金でお金を増やせるのか
というのを頭の中でずーっと考えていたんですよね。

全部頭の中で考えていたもんだから
今現在がいかに危機的状況なのかが全く把握できておりませんでした。

収入は大体○○円”ぐらい”
月のクレジットの出費が合算値○○円”ぐらい”
奨学金などの固定で払わないと行けないのが3件”ぐらい”
ただ漠然と「収入から考えての支出ベェ」「節約しないとベェ」と
ただただ口から言葉ができるだけで
全て「〜ぐらい」とかなり曖昧な状態で事象を把握していたことは猛省しなければなりません。

そうです曖昧な状況把握だけでは
いまの状況を変化させていくことができないのです。

では何から始めれば良いのか?

Point1:【現実を直視し、状況を把握する】です。


ということで家計簿を買うことに決めました。

画像2

犬が表紙に描かれたPOPな感じの家計簿です。
最近は携帯でも便利なアプリがありますが、今回は手書きをチョイスしました。

Myルールは至ってシンプル
何か物品を購入し支払いが発生した際に都度記入を確実に行うこと。
というルールを設けて記載を始めました。

画像3

1週間の支出を見てみたら驚愕の合計額が支出されておりました。
頭の中で曖昧にやっていたからきっと大丈夫だろうと思っていただけど
現実直視すると中長期でみていたら確実に破産してたと震えておりました。
今回、家計簿を始めて非常に良かったと思います。

ということで、現実に直面したら次に何をするのか?
Point2:【集めたデータから何が弱いのかを確認し戦略を練る】です。

★圧倒的に食費が多い
★夜に頻度多くウーバーイーツ頼みがち
3万円以上の買い物を頻度多く行っている。

上記が記載からパッと判断できました。
ここの支出の大部分に作戦を練って対応をしていくだけで
6〜8万円以上の節約が毎月できることがわかりました。

Point 1とPoint 2をやるだけでこんなにも大きな変化が出てきたわけです。
やっぱり直視したくないものをしっかり見つめるのってきついですよね。
でもその「嫌だな・・・」と思うものを見て、作戦を立てていかないと
いつまで経っても変化できないのと、頭の中で曖昧な「やばいなぁ」の状況が常について回ることになると思います。

だからこそ、今回タイトルにもある通り
「現実に直面する事が一番変化・行動するための近道」なのです。

ダイエットとかもそうですよね!
見た目だけ確かに太ったけど、実際に何キログラム増えているのかを
直視しないと、どのぐらいやばいのかを判断できません。

何か変化・行動をしたかったら
現状の自分の立ち位置を把握することからスタートしていきましょう!

漠然と未来の不安があるのであれば、現状からわかる不安要素を
直視して、そこの要素を根絶していきましょう!

今回は、お金の出費を例に現しましたが
どのような場面でもしっかりとした現状把握は必要になっていきます!
是非、嫌なものから目をそらしがち・・・というそこのあなた!!
しっかり見つめ直して、良い方向に転換できるようにしていきましょう!!

✂ -----------------------------------

本日もnoteに足を運んでくれてありがとうございます!
そして最後までお読みいただきありがとうございます!

良かった!ためになった!という人は
スキ!・コメント・フォローお待ちしております!

「スキ!」を押していただくと易経を用いた
【本日のお告げ】がコメントとして表示されます!
是非積極的に押していただき
日々の行動の武器としていただけますと幸いでございます。

本日もありがとうございました。
それではまた明日お会いしましょうね!

画像1

【きっくんのプロフィール】




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

サポート費用は、鑑定の学習に使わせていただきます。より多くの人の背中を押せるように自身の学びを絶やすことなく活動させていただきます。是非よろしくお願いいたします。