真美子

50歳になり、人生後編が始まりました。 私の人生前編…本当にいろんなことがありました。…

真美子

50歳になり、人生後編が始まりました。 私の人生前編…本当にいろんなことがありました。 いっぱい悩んで、いっぱい泣いて、いっぱい怒ったなぁ〜。長女だから。しっかり者だから。お母さんだから。先生だったから…私の経験を読んで1人でも気持ちが楽になってくれたらいいなと思います。

最近の記事

もし、あの時…と思う事の続き…

前回、娘が顔面麻痺と診断され、入院になったことを書きましたが、その続きです… 『アンタが怒りすぎたんじゃないの⁉️』 顔面麻痺🟰ストレスが原因 そう思っている方は少なくないと思います。という、私も思っていました。 なので 私の実家に、病院から状況説明の電話をした時に 『アンタが怒りすぎたんじゃないの?』っと言われました。 でもすぐに反論出来ませんでした…😓 原因が分からないまま、 「私が怒り過ぎてストレスで……」 この頃の事を思い出そうとすると、涙が出て、呼吸が苦しく

    • もし、あの時…と思う事

      前回の投稿で、私の『程よいバカ』いや、『かなりのバカ』を書きましたが、50歳で離婚するまでに、何度も 「もし、あの時…離婚していたら、それからの苦労や嫌な事は起きていなかったのかな?」 って、何かある度に思ってしまっていた事を、今回は書きたいと思います。 『なんか、変⁈』 娘が2歳になってすぐの(12月生まれ)年末年始。 旦那の実家(車で5時間半くらいの距離です)に泊まり、帰って来たのは確か1/3の夜。 翌日の1/4から旦那は仕事(和食屋のホール)で、私は、朝から大

      • 程よいバカ

        前回、離婚後に育児日記をくれた同期から 「アンタが、程よくバカだったから、今まで耐えられたんだよ❗️」 と言われた事を書きましたが、 程よいバカって😅(苦笑) でも…自分でも自覚があるんです。 っというか、逃げてたんですよね…離婚した場合の現実から。(私の固定観念で勝手に想像していた現実ですが。) 『程よいバカと言われた理由』 旦那に前妻との家のローンはなくなったと聞き、私も私の両親も信じていました。 (実際には、無くなるどころか借りた金額以上の延滞金がついていました

        • えっ?どーいうこと?

          育児日記は、娘が結婚する時に渡したいと思っていたので、読み返してみましたが… 見つかりませんでした… 督促状の事が書いてある日記は…。 『出生届で⁈』 娘のお父さん(モト旦那)は、私の旦那になる前に、2児の父でした。 家も買っていました。 初めて会った時は、離婚調停中? 詳しく聞いてないですが😅(その時は結婚することになると思っていなかったので🤪) 私の職場(当時、写真館で私は証明写真を撮る店舗にいました。)の先輩が、彼の店の板長とお付き合いをしていて、ま、合コンですよ

        もし、あの時…と思う事の続き…

          ばあちゃん(母さん)ありがとう。

          育児日記を読み返して…の投稿を続けていますが… 『ばあちゃん(私の母)の存在』 確か、前に書いた?と思いますが、妊娠が分かった時は結婚していなかったから、転勤族の父が、自分達が後々住んでもいいように…とか、売る場合に売れやすいように…と考え買ったマンションで妹と二人暮らしをしていました。 っと言っても、その頃には、妹も就職し、エステの仕事で、東京に行ったり…だったので、ほぼ一人暮らしでしたが、 マンションからすぐ近くの産婦人科で妊娠が分かり、出産までお世話になりました。

          ばあちゃん(母さん)ありがとう。

          勝手にプレッシャー💦

          娘を出産して、「その娘が結婚する時に渡そう❗️❗️❗️」っと張り切って、すっごい丁寧な言葉、丁寧な字…で書き始めた育児日記。 毎日、天気、機嫌、おしっこ、うんち、授乳、離乳食、睡眠…(書く様式になってるんです) 我ながら頑張って書いてたな〜〜〜😅💦 生まれてから1週間の記録には、うんちの色まで心配したり、泣き声が小さい気がするって心配したり…同じ方向ばっかり向いて寝てる気がするって頭の形を心配したり😅 同室の2人目出産の方の手際の良さを尊敬、憧れ…と同時に、上手にオッパイ

          勝手にプレッシャー💦

          育児日記って…

          20年以上前に娘を出産した時にもらった、育児日記。 あ❗️思い出した💦💦💦 育児日記、あと2冊もらった😅 で、これが3歳まで書けて、初期〜完了期までの離乳食や、幼児の食事のヒントも載ってたし、これをちゃんと書いて娘が結婚する時に渡そう❗️ なぁ〜〜〜んて決意して書き始めたんだった😅 残りの2冊……… あ😱💦💦💦💦💦数年は保管してたけど、 リサイクル店に……持って行った気がする………(せっかくくださったのに本当にすみません🙇‍♀️💦)小銭が必要だったんです〜〜〜💦💦💦苦笑

          育児日記って…

          続きは、置いといてーーーからのぉ〜育児日記❗️

          はじめましての投稿から、ダラダラと私の自己紹介が続き、それなのにまだやっと短大卒業ギリギリに幼稚園に就職が決まり…って…😓💦 「アナタ、イマ、50サイ。イツマデ、ジコショウカイ、シテマスカ?」 って私の脳の中の真美子(何人だ?😅笑)に言われたので💦 そうだよなぁーーーー😅💦って思って… はじめましての投稿で、ざっくり書いてあるし、この先も細かく書けば書くほど、自己理解は進むだろうけど、苦しかった時の暗い文章が続きそうで💦 noteを始めた理由の 頑張っている人達や、こう

          続きは、置いといてーーーからのぉ〜育児日記❗️

          改めて、書くって…

          書くといいよーーーってよく言われてますし、実際、私が悩んで相談した時にもそう言われた事があったのですが、その時は… 「っといっても…何を書く?書けるだけの脳になっていたら相談してないし😒」とか、相談して、求めてる答えが「書きだしてみたらいい❗️」じゃないんだよな…って思ってしまって😅いまいちピンときてなかったから、実行してもいなかったのです💦 今回、50歳おばちゃんの、自己満足だけど、書いたものを読んでくれた方が、こんな経験をしたおばちゃんでも、楽しく元気に過ごしてるんだな〜

          改めて、書くって…

          ダメだと分かっているのに…

          自分の思い通りにいかないイライラや不安、焦り、楽しいはずなのに何か違う。ちゃんとやってるのに認められない…そのモヤモヤを友達や誰かに知られたくない…怖かったんだろうな…あの頃。 『吐きと下剤』 何がきっかけだったのかは忘れてしまいましたが、幼少期からずーっと体格が良く、高校生の頃のジャージは、XL。顔が面長だったし、仲良しメンバーも、似たような体型だったから、痩せてないのは分かってるけど、自分達の体型をネタにして「なんかうちらの周りだけ空気薄くなーい?」(笑)並んで歩いてい

          ダメだと分かっているのに…

          ごめんねーーーーーーー

          短大合格の時に父の転勤が決まり、高校入学の妹との二人暮らしが始まりました。とりあえず…で借りたワンルームから、4LDKに引越し、順調な毎日の予定だったんだけどな… 『あれっ⁈』 4LDKに引越したからといって、私の妹に対する母親代わり精神が変わる訳ではなく、今振り返ると本当に自分勝手な姉だったな…と。今は反省出来るんですけど当時は………ねぇ😓自分の行動、考えの枠に妹をはめようとしてたんだな… ある日の夕方、エレクトーンのレッスンから帰って玄関を開けると家の中が薄暗く、妹がい

          ごめんねーーーーーーー

          30年前の自分からのメッセージ

          前回の投稿に載せた画像もですが、30年前…いや、短大の時から書いていたものもあるから…もう少し前か…落書き帳に自分の不安や、迷いを落ち着かせるために書いていたものです😅 なんだかずっと捨てられず、だからといって読み返すこともしないまま、紙袋に入れて家族にも気付かれないようにタンスの奥にしまってありました。 今回、離婚を機に引越す時にいろいろな物を処分しましたが、やっぱり捨てられず、でも、読み返す暇もなく、やっと少し新しい生活リズムが出来てきたので、「何書いてたんだか…😅」なん

          30年前の自分からのメッセージ

          はじめましての続きです。

          いやーーーーぁ、初めての投稿に好き❤️を 頂けるのが、こんなに嬉しいとは…っというか、こんなにすぐ反応が頂けるなんて思ってもいなかったので、本当にありがとうございます。嬉しくて、もっと私を知っていただきたくなりました😅調子に乗って、2回目の投稿です。 『成人までの私』 長男長女の両親のもとに生まれた私は、父方の祖父から「真美子は、後継なんだから婿をもらうんだぞ」と言われ、そういうものだと思いながらしばらく、何歳頃までだったかなー?生きていました(笑)母方では、初孫で、しっか

          はじめましての続きです。

          はじめまして

          はじめまして😊真美子と言います。 で… まだnoteの使い方もよくわかっていないので、 読みづらかったり、なんか変だぞ❗️という事もあると思いますが、お許しいただけると助かります。 さて、よく分かっていないまま、書き続けてしまいますが… 何故、noteを始めてみようかと思ったか… 50歳になり、今まで色んなことがあったな… 1974年に生まれてから今まで、結婚して、出産して、離婚して…で、今、直感を信じて突っ走って(暴走気味?迷走中?)います。が… そんな私の経験や、想い

          はじめまして