見出し画像

ヒマな日に撮った札幌の風景。

ある日、私はとてもヒマだった。

ヒマだなぁ…。

と、思ってすぐ、頭に浮かんだ。

よし、写真を撮ろう。iPhoneで。ヒマだし。

と、いうわけで今日は、ある日のヒマな私が撮った我が街「札幌」のスナップ写真を紹介する。全部で10枚載せていこう。手抜きである!



では、いくぞ!


れっつ!札幌!!!


1.見える?

札幌の中心街の写真であり「水野メガネ店」の写真である。外に突き出た「見える?」の看板は、おそらく「見えないならメガネ買いなよ」のメッセージだ。写真奥を見るとチラッとススキノが見えるぞ。


2.時計台の後ろ側

いろんな角度から物事を見たいと思ってるタイプだから、札幌のシンボルである時計台も後ろから見てみたい。建物には意外と奥行きがあり、真上から見るとT字をしているぞ。


3.札幌市役所食堂の食品サンプル

札幌市役所の地下には、一般市民も利用できる食堂がある。この食堂では、ボリューミーなカツ丼が520円食べられたりと、リーズナブルだ。「当店の1番人気は時計台定食です」と書いてあるが、それは本当なのか?


4.テレビ塔を真下から

せっかくテレビ塔に来たのだから、遠くから見るだけではもったいない。時には真下からも見てみよう。写真を撮影した日は、気温が3度。雪が降りしきる中だった。寒い。


5.大通公園の整ってる像

札幌市民の憩の場、大通公園には数多くの銅像が立っており、この写真のタイトルは「潮風」だと言う。まるで今はやりのサウナーが外気浴を楽しんでいるようだ。パンツ一丁である。整ってるぞ。


6.循環する初音ミクの路面電車

札幌市内には路面電車が走っており、札幌市内を環状に循環している。初音ミクは、札幌市内の企業が作ったものであり、路面電車の外観のデザインにも初音ミクがあしらわれている。


7.正面ニッカおじさん

すすきのと聞いたときに、頭に浮かぶのがこの画像であろう。ニッカおじさんの看板は、意外とデカくカラフルである。このすすきので、数多くのドラマが生まれてきたのかと思うと、感慨深い。


8.狸小路駅のシンプルサイン

札幌市内を走る、路面電車の狸小路駅は現代的だ。駅のサインも凝った作りになっていて、デザインがとてもシンプル。色合いがいい。先程の初音ミクの路面電車が停車している。


9.シャワー通り

札幌で知る人ぞ知るおしゃれスポットと言えばこのシャワー通り。札幌のパルコの裏にこの細い路地があり、ファッション雑誌の札幌スナップショットはこの道で撮影されていることが多い。大学生の頃、私もスカウトされないかなと思って、この通りを歩いたものだ。スカウトはされなかった。


10.札幌市地下街のトイレ

テレビ塔の真下には札幌市地下街が広がっている。その地下街にはトイレがあるが、このトイレのサインには、男女ともにマフラーが巻かれている。寒い北海道ならではの看板であろう。


寒かったなぁ〜。


▶︎stand.fmで配信しました。

先日、stand.fmでの音声配信をおこないました。ライブで聴いてくださった方々ありがとうございました。アーカイブ配信で聴いてくださった方も感謝です。まだの方は、ぜひお時間を見つけてお聴きになってみてね。なんか、みんな素敵だよ。



〈あとがき〉
本当に札幌在住なんですか?と聞かれたことはないけれど、念のためこの記事を書きました。どの街でもきっとそうですが、観光雑誌やポータルサイトには掲載されない、地元民だけが知るスポットがあるはずです。ぜひ札幌にお越しください。今日もありがとうございました。

▶︎札幌あるあるはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?