見出し画像

「僕が読みたいから書く」、文章を書く理由なんかそれで充分さ

noteを書いていると、「なんだか上手く書けないなあ…」とよく考えます。

次に何を書こうか分からなくなったり、適切なワードがでてこなくなったり。

そしたら、こんなことも考えてしまうんです。

「文章上手い人は他にもいるんだから、自分の文章なんか読まれない」
「読まれない文章を、なぜ書くんだ?」

…この問いに対して、今朝ぼんやりしているときに答えが出ました。
自問自答になりますが。

文章を書く理由に、他人が読むかどうかは関係ない。
自分の文章を読むのは自分だけ。
自分が読みたい文章を、自分で書けばいい。


僕の身内で、僕がITエンジニアしてることについて、こんな発言をした人がいました。

「パソコンの仕事なんかしても、パソコンには勝てないんだぞ」

…まあ、意見自体が的外れというか、そもそも比べるべきではないというか。

ここで身内の話を持ち出したのは、的外れな話の具体例を挙げるためです。

僕自身の『文章を書く理由に対する思考』が的外れだってことを、伝わりやすくするために持ち出しました。


そもそも、他人が僕のnoteを読んだって、どうやって証明するんでしょうね?

スキしてくれたから?
コメントしてくれたから?
フォローしてくれたから?

どれも証明になりません。
読まなくてもできることですから。

クオリア的な話にまで持っていくと、他人の主観的な『読む』行為と、僕の『読む』は、一致しない。

人間が唯一疑わずにいられる主観は、個人的なものだけです。


自分の書いた記事を読むのは、自分が最初です。

他人が先に読むことはありえません。

ならば、自分を読者に見立てて、自分が読みたいものを書いてしまえばいい。

他人が読みやすいように整えて書くことは、確かに大事です。

ですが、『読みやすさ』すらも、所詮は自分の主観に過ぎません。

文章術の本は大量にありますが、それらを駆使して文章を書いても、「読みやすくなった!」と評価するのは、結局は自分です。

僕がこの記事を投稿しているということは、
「この文章は僕が読みたいものだ」と評価したということです。

こう書くと気恥ずかしくなりますが、事実です。

じゃなきゃ、公開ボタンなんか押せませんから。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,594件

#noteの書き方

29,391件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?