マガジンのカバー画像

先達に学ぶ 描き方書き方届け方など

123
運営しているクリエイター

#漫画家志望者

50歳漫画家志望者、絵柄を徹底改善する!

50歳漫画家志望者、絵柄を徹底改善する!

「絵柄が古い問題」の壁

さて22年3月から漫画投稿を初めて4ヶ月目。
出張編集部やweb持ち込みを重ね、ぶち当たったのが絵柄が古い問題。
あちこちの編集さんに言われ続けた(今も言われますが)
「画力は充分。表情も身体も描けてる…でも絵柄が古い」という言葉。
逆に言えばここさえクリア出来れば、絵をお仕事にする夢はぐっと近づくわけです。
私はライフワーク(夢)もライスワーク(収入源)も絵でやっていき

もっとみる
あの噂は本当なの?持ち込みの際の不安を無くすQ&A【シンマンnote#2】

あの噂は本当なの?持ち込みの際の不安を無くすQ&A【シンマンnote#2】

 すでに前回の記事で「長いよ!」というツッコミを部内でもらいましたが、恐ろしいことにもう一発「持ち込み」についてです。前回はどちらかというとこちらの「意気込み」が主体でしたので、もう少し不安解消になる記事にしたいと思います。

 さて、今はインターネットもありますので様々な持ち込み体験談がシェアされるようになったり、漫画家さんを主人公にした漫画作品などで様々な「噂」もまたよく耳にするところです。

もっとみる
今、あえての「漫画持ち込み」してみませんか?【シンマンnote#1】

今、あえての「漫画持ち込み」してみませんか?【シンマンnote#1】

 はじめまして。副編集長のナカムラと申します。
 
 入社以来、ヤングジャンプ 一筋。
 
 現在はヤンジャン!アプリをはじめとしてデジタル関係の施策を推進する新部署「ヤンジャン!エクス編集部」として働いています。紙の雑誌とWEB、そしてアプリ、そして動画。あらゆる面を同時展開するヤングジャンプ に横断的に関わり、新しい作品と才能をより多くの読者のみなさまに届ける業務に邁進しています。もちろん、作

もっとみる
「共感されるコミックエッセイ描きかた入門」採録&内面深掘りワークシート晒します★

「共感されるコミックエッセイ描きかた入門」採録&内面深掘りワークシート晒します★


コミックエッセイへの愛を感じたイベント

昨日開催された、『ヒット作連発の編集者・松田紀子さんに学ぶ「共感されるコミックエッセイ描きかた入門」#物語のつくりかた』をYouTubeリアタイしました😊

講師の松田さん曰く、
「読むのも楽しい、描くのも楽しい、
稀有なジャンル。それがコミックエッセイ」。
そんな松田さんが一番大事にされている
「共感性」をキーワードに話が展開され、
とても分かりやす

もっとみる
デジタル背景が楽しくなってきた!!

デジタル背景が楽しくなってきた!!

全ヒットポイントを使い尽くしてしまうほど苦手だったデジタル背景。とにかくパースが取れなくて💦

しかし!!

デジタルコミックの授業でじっくり取り組んだ結果、

ついに新たな武器を手にしましたよ!!!

今回の授業課題は、「既存の線画に人物を3名以上入れて、背景として完成させる」というもの。

▼選んだ線画はコチラ。クリスタにデフォルトで入っていました

授業中に先生に中間チェックしていただいた

もっとみる