Kai Hyodo

💡人生はコラージュ 🐓1993年生まれ 🏠広島・神奈川県出身 🏢都内/Webデザインの…

Kai Hyodo

💡人生はコラージュ 🐓1993年生まれ 🏠広島・神奈川県出身 🏢都内/Webデザインの仕事

マガジン

  • 自分の振り返り

    将来を考えるために、機を見計らって過去の振り返りをします。

  • デザイン

    Webデザインの仕事をする上で、いろんなデザイナーさんの考えを知りたいです。お気に入りの記事をまとめます。

最近の記事

2024年8月の振り返り

はじめに今年の8月もついに終わり🌤️ 最近涼しくなってきた感じがしますね。超暑かったなあ、、、今年の夏も。 僕は8月はあっという間に終わってしまった感覚があります。みなさんはいかがでしたか? ちなみに今回はなんと記念すべき第5回目の振り返りとなります。やはり月イチという頻度がちょうどよいのか、なんとか続けられています。思い出せば、中学生の頃に3日坊主で終わると思って始めたブログがなぜか3-4年くらい続けられました。ひたすら適当な文章を書いていたものです。今も適当かな😅 2

    • 初の淡路島旅行 〜食料自給率の高い島〜

      今年の夏、初めて淡路島へ旅に行きました。その備忘録と、感想を書き留めておくことにします! 事前調べでは、淡路島は食料自給率が100%を超えているとのこと。日本全体の食料自給率が低いことは周知の事実ですが、ここだけ異様に高いというのです。今回の旅でこれらは明らかになるのでしょうか? それでは、今回の2泊3日の旅を振り返ってみましょう! ●宿泊について 両日ともにSakia Stayというところに泊まりました。 ここは小学校を改装した宿泊所で、その建築構造を生かして、図

      • 夏の風物詩 - 入道雲

        ある展示を見にいくために、品川へ向かった。行きは日差しが強くて、肌がジリジリと焼かれる。この前日焼けしたばかりなのに。 展示を見終わって、少し日差しがやわらいだ。 空を見ると、大きなアイスクリームのような雲。 これはいわゆる入道雲だが、名称の由来は坊主の頭が由来になっているらしい。 外を歩いていると汗をかいてしまった。帰ったら冷たいものでも食べよう。

        • 2024年7月の振り返り

          はじめに 2024年7月。外はずーっとサウナのような暑さだった。冷房を控えめにかけ、サーキュレーターを回しておく。今月はいくつかのお仕事が完了したのもあり、落ち着いてきたころ。やりたいことにも集中しようと思ったら、お仕事や友人関係にも変化がでてきました。 目次 01.今月の読書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆 本屋さんにふらっと立ち寄ったときに、気になって購入しました。 なぜ気になったかというと、僕自身も、ここ数年自分がやりたいと思っていたことを会社仕

        2024年8月の振り返り

        マガジン

        • 自分の振り返り
          13本
        • デザイン
          5本

        記事

          2024年6月の振り返り

          はじめに 6月があと少しで終わってしまう! 今月は本当に一瞬で過ぎ去ってしまった。 月初は「まだ7月なんてだいぶ先だな」と思っていたところが、いまや7月は目前まで迫っている。自分はもしかして焦っているのか?自分の成長を認められていないのか?そのあたりがこの振り返りによって明らかになるだろう。 表紙の写真は妻のお父さんに撮ってもらった一枚。 01.今月の読書意図的に本を読もうと思っていたこともあり、今月は読書量が多かった。 計何冊だろう? 『デザイン、学びのしくみ -ニ

          2024年6月の振り返り

          2024年5月の振り返り

          はじめに 今月はあっという間の1ヶ月だった。やろうと考えていたこともできずにあっという間に時が過ぎてしまった気もするのだが、落ち着いて一日を大事に過ごす日が増えてきたようにも思う。毎日を丁寧(ていねい)に過ごすことはこの上ない喜びだ。「丁寧」はオノマトペらしいね。 01.今月の読書『今日、誰のために生きる?』ひすいこうたろう×SHOGEN この本の中でよく出てくる考えがある。それは「一番最初に大切にしないといけないのは、自分だよ」に象徴されるような、自分の心の余裕を満た

          2024年5月の振り返り

          2024GW / 尾道への旅ログ

          おとなになって初めて尾道に行くということで、僕ら夫婦なりの旅の楽しみ方※を久方ぶりに実行した。 はじまり金曜夜に羽田を出発 20時ごろ広島空港へ到着。バス・電車を乗り継ぎ尾道まで移動。 Airbnb で予約した素敵な古民家に荷物を置く 夜の街へ散策に!✨ 今回の旅スポットBarパオゼ レコードでかかるジャズ、そして見るからにおいしそうな夜食のメニューを発見し、入ってみることに。なかなかにディープな感じを醸し出している。なんとマスターは忍者だという衝撃の事実が発覚。

          2024GW / 尾道への旅ログ

          2024年4月の振り返り

          はじめにあっという間に今年のゴールデンウィークが始まってしまった。今年は尾道に旅に行く予定だ。※これを上げている時点では、すでにGWも終わっている笑 忘れないうちに、2024年4月の振り返りをしておこう。 というのも実は今月から、振り返りをnoteにて行うことにした。これまでnotion上で自分のために振り返りを行っていたのだが、、、ちょっと飽きてきてしまった。 人に見られている意識があったほうが質の良い振り返りができるのだと思う。1人でやっているだけだと、適当になっ

          2024年4月の振り返り

          Youtubeのロゴのところにアニメーションが流れるようになった 「頂上を目指そう」山登りの動画がまとめられたプレイリストが表示されるみたい。ロゴのところが変わっていくというのは、Googleの検索画面以外になかなか類を見ない。おもしろかった。

          Youtubeのロゴのところにアニメーションが流れるようになった 「頂上を目指そう」山登りの動画がまとめられたプレイリストが表示されるみたい。ロゴのところが変わっていくというのは、Googleの検索画面以外になかなか類を見ない。おもしろかった。

          Slackの投稿をnotionのデータベースに自動登録!

          Slackにはプロジェクトメンバーからのアイデアが次々と投稿されるものの、X(旧Twitter)のように時間の経過と共に流れていってしまう。 今回はSlackに投稿されるメッセージを、自動でnotionのデータベースへ登録する方法を検討したので記録しておく。 方法今回の方法は様々検討した中から、zapierを使うことにした 流れとしては、 事前にnotion側で箱となるデータベースを作る zapierでワークフローを作成 slackでテストしてみる 完成 という

          Slackの投稿をnotionのデータベースに自動登録!

          フリーランスになる僕が考えたこと

          いつしかnoteやtwitterなどでアウトプットすることをやめていた自分。 いつのまにかtwitterもXになっていたし。。。 instagramから始まったthreadsも、はじめてみたものの人々からの反応が薄い気がしてtwitterに戻ってくるという始末。でも折に触れて投稿はしてみようとは思う。 アウトプットって大事だなと思うんです、この頃。それでnoteを書こうと思いました。自分の考えの整理も兼ねて。 ちなみに写真は最近行ったニュウマン新宿 GARDEN HOU

          フリーランスになる僕が考えたこと

          戦争用語を使わない

          この前佐藤夏生さんというクリエイティブディレクターの方の講義に参加した。 そこで、ハッとさせられたのが「戦争用語を使わないようにする」という考えだった。 デザインやマーケティングにおいては、ターゲット(標的)やストラテジー(戦略)と言ったような、戦いにまつわる単語が幾つも出てくる。 同じように、プチ鹿島さんがYoutube番組ヒルカラナンデスでよく言っているのは、選挙でも同様に「戦(いくさ)」だとか「戦地に赴く」といったような戦いを連想させる言葉が出てくるということだ。

          戦争用語を使わない

          全自動洗濯機に組み込まれた僕

          久しく文章を書いていなかった。 お久しぶりです、noteさん。 そういえば最近僕のパートナーがnoteを始めたので、ぜひ読んでください! 自分の視点で自分の気持ちや考えを文章にしてみるってとてもいいことだなあと思います。そのプロセスに取り組んでいること自体が素敵なことだと思うのです。 今日のお話はとても残念なお話です。はじめに断っておきます。今回は残念なお話です。 日常生活ではいろんなことが起こりますが、嫌なこともありますよね。 今日は嫌なことがあったので、それを伝えよ

          全自動洗濯機に組み込まれた僕

          NOVID19

          タイトルの意味。NOV:NovemberID:Identification19:19日 ようやくCorona禍の生活にも慣れが出てきたんじゃないか。 最近の自分は様々にやりたいことをやっている実感がある。 そんな最近のこと。 調子に乗っていた自分を「まあ落ち着けよ」と言わんばかりに、健康診断の結果が落胆させた。 D 「脂質異常」「要診断」 このパワーワードが自分に降り掛かってきた。 コレステロールの悪玉という種のやつが人より多いらしい。 (人と違っていいじゃないという

          人生は旅

          気づいたらもう10月中ば。 何もしていないわけではなく、日々せっせと物事を前に進めていく。今年の頭と比べるとできることは格段に増えている。 世の中も前に進んでいく。 後ろに進んでいるように見えることもあるのだけれど、それが明らかになるということが前に進んでいる事実なのではないだろうか。 自分は何か大きなものを計画をしているわけではない。してもいいかもしれない。 在宅勤務になって、最初こそ余裕が増えたように感じた。しかし、案外余裕ばかりではないのではないかと思い始めてきた。一度

          人生は旅

          メディアの劣化を憂う

          みなさんにとってメディアとはなんでしょうか。今回は僕が一番に思いつく、テレビについてお話ししたいと思います。 (本当ならmedia=媒体という言葉からアプローチして考察していきたいものですが、スキップして) テレビは、多くの家にあり、影響力が強いと感じています。 社会人になるまえくらいの若い人なら、多くが実家に住んでいるでしょう。 そして、その実家にはテレビがあるのではないでしょうか。 (僕の実家には2台あります) また画像と音が同時に出てくるテレビは、本や新聞のようなテ

          メディアの劣化を憂う