マガジンのカバー画像

評・感想の部

19
書評とか音楽評とか映画評とか。ゆるい。
運営しているクリエイター

#音楽レビュー

好きな音楽の話をする日「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」

好きな音楽の話をする日「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」

今日も好きな音楽の話をするか……

「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」

https://music.youtube.com/watch?v=TqGdLdWCVlY&feature=share

いいよね~

「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊ルパンレンジャー」のオープニングテーマ。めちゃくちゃお洒落。

それぞれの戦隊のテーマを男女2人デュエットで歌うというすごい曲だぜ。違う曲を同時に

もっとみる
好きな音楽の話をする日「シャミナミ」

好きな音楽の話をする日「シャミナミ」

好きな曲の話でもするか……

ジェニーハイ『シャミナミ』

いいよね〜

この、歌い出しの後にイントロ(イントロ?)が入ったときの、軽やかに悲しい感じがいいんだよな。初めて聴いた人がみんなここでそういう曲なんすか???ってなる感じの。ピアノとストリングスのセンチメンタルパワーってすごい。

学校の担任の先生に恋してフられた子の曲なわけですけど、よく考えたらこういうシチュエーションというか構図って独

もっとみる
好きな音楽の話をする日「どうせ死ぬなら」

好きな音楽の話をする日「どうせ死ぬなら」

今日も好きな音楽の話をするか……

あいみょん「どうせ死ぬなら」

いいよね……

なんといっても歌詞がすごい。どうせ死ぬならこういうふうがいい、という遺言ソングなんだけど、ものすごい。

このへんまではわかる。わかるけど、この「どうせ」とか「欲を言えば」みたいな接続がいいよね。ここからもそういうナイスな副詞がいっぱい。そういう希望を並べた上で

だぞ。

なんというか、この歌、出てくる単語に脈絡

もっとみる
ARuFa「さんさーら!」に見る郷愁の時代性

ARuFa「さんさーら!」に見る郷愁の時代性

「【動画あり】一般人だけど20代最後なのでプロにオリ曲を作ってもらった」
https://omocoro.jp/bros/kiji/278460/

この記事から生まれた「さんさーら!」という曲が聴けば聴くほどめちゃくちゃに良く、いろいろと思索を巡らせたので書きます。好き勝手書いています。敬称略。

どういう話をするの?

・キャラクターソングは視聴者が文脈を把握してから聞くことが前提にあるという

もっとみる