香川大学陸上部

香川大学陸上競技部です こちらは香大陸上部守護神ののっぺです twitter→ twi…

香川大学陸上部

香川大学陸上競技部です こちらは香大陸上部守護神ののっぺです twitter→ twitter.com/tfc_kagawa instagram→ instagram.com/kgwaaa.tf_official 公式HP→ kagawatfc.wixsite.com/achp

最近の記事

燃え尽き症候群について

こんにちは!香川大学陸上部です! 最近暑い日が続いていますね。こまめに水分補給やかけ水をする、暑い時間帯を避けて練習するなど暑熱対策をして快適に夏の練習をこなしていきたいですね! さて、今日のテーマは「燃え尽き症候群」です。燃え尽き症候群は、スポーツに限らずあらゆる事柄で起こり得るものであり、スポーツの場合、ある日突然通常のパフォーマンスができなくなったりします。 今回は燃え尽き症候群について3点お話していきたいと思います! ①原因 燃え尽き症候群の主な原因は、オーバート

    • 己を知る

      こんにちは!香川大学陸上部です! 先日、中国四国インカレがありました。大学を背負った勝負には非常に見ごたえがあり、どの種目も白熱した戦いが繰り広げられていました。 香川大学の選手も各々全力を尽くし、競技・応援・補助員など、充実したインカレとなりました! 今回のテーマは「己を知る」です。インカレを見ていて、力を発揮できていた選手に共通しているなーと感じたものがありました。それは「自分自身のことをよく知っている」ことです。 そこで、今回は力を発揮するために知っておきたい自分のこ

      • 結果を分析しよう!

        こんにちは!香川大学陸上部です! そろそろ4月が終わりますね。多くの人が今シーズンの初戦を終えたのではないでしょうか。 結果が良かった人も、思うような結果がでなかった人も結果をそのままにしておくのではなく分析して次に活かすことが必要です! なぜその結果になったのかを理解しておかないと、いい結果を安定して出す再現性に欠けてしまったり、また同じ失敗を繰り返すことになりかねません。 そこで、今回は結果を分析するためにやっておきたいことを2点お話していきます。 ①過程を記録する 当

        • 熱中症を予防しよう!

          こんにちは!香川大学陸上部です! 今回のテーマは「熱中症を予防しよう!」です。 「まだ春なのに気が早すぎじゃない?」と思いましたか?確かに、熱中症は気温が高い夏に多いものというイメージがありますよね。しかし、暑さに慣れていない今の時期こそ熱中症が多く発生する時期なのです。 そこで、今回は今の時期こそ気を付けたい熱中症を予防する方法について2点お話していきます! ①深部体温を下げる 深部体温とは文字通り体の深部の温度のことです。深部体温が高くなると、熱中症のリスクが高くなった

        燃え尽き症候群について

          緊張をコントロールする方法2選

          こんにちは!香川大学陸上部です! 最近かなり暖かくなり、過ごしやすくなってきましたね!すっかり春らしくなりました。 春といえば、トラックシーズンの幕開けの季節です! そこで、今回は試合で力を発揮するために必要不可欠な「緊張をコントロールする方法」を2つご紹介します! ①メタ認知を活用する メタ認知とは、高度な認知、つまり自分自身を客観視して自分がどのような状態なのかを認知することです。 緊張してきた時、「緊張したらだめだ」と自分の状態を拒否するのではなく、「今、自分は緊張し

          緊張をコントロールする方法2選

          2部練習、する?しない?

          こんにちは!香川大学陸上部です! 皆さんは2部練習をしていますか?また、する(しない)理由を明確に持っていますか?私自身は高校時代には毎日決まった内容の朝練習があったため2部練習をほぼ毎日していましたが、今は2部練習をする時もあれば、しない時もあるというようにしています。さらに、朝練習をする際もその都度内容を変えるようにしています。 今回は2部練習のメリット・デメリットをお話していきたいと思います! ①メリット ・練習量を意図的に増やすことができる 1日に2回練習をすればそ

          2部練習、する?しない?

          調子を構成する3要素

          こんにちは!香川大学陸上部です! 練習をしていると、「今日は調子が良い・悪い」と感じることがありますが、調子は何によって左右されているのでしょうか?今回は調子を構成する要素について3点お話していきます。 ①体調 当たり前ですが体調が悪いと良いパフォーマンスをすることはできません。しかし、調子が悪いと感じている原因が体調にあるとは考えずに体調へのアプローチをしない選手は多いです。アスリート=健康というイメージがありますが、実はアスリートは練習で日々体に負荷をかけているために免

          調子を構成する3要素

          RPGから学ぶトレーニングの考え方

          こんにちは!香川大学陸上競技部です! 皆さん、RPGゲームをやったことはありますか? RPGゲームのいくつかの考え方がトレーニングを考える上で参考になるなーと感じました。 そこで、今回は「RPGから学ぶトレーニングの考え方」というテーマで2点お話ししていきたいと思います! ①段階的に難度を上げる ゲームが始まったばかりの状態を想像してみてください。冒険に出たレベル1主人公の前に現れた最初の敵が何といきなり最強のモンスター!主人公はなすすべなくボコボコにされる・・・このゲーム

          RPGから学ぶトレーニングの考え方

          休むことの大切さ

          こんにちは!香川大学陸上競技部です 突然ですが皆さん、休めていますか?また、休むことの重要性を理解していますか? 「練習すること」の大切さは広く認知されていますが、それに比べて「休むこと」は軽視されているのではないでしょうか。 そこで、今回は「休むことの大切さ」について3点お話していきたいと思います! ①メリハリをつける 毎日楽な練習をしていても力がつかないように、毎日負荷の高い練習をしてもうまくいきません。強度に波を持たせてメリハリをつけることが必要です。体に負荷をかけた

          休むことの大切さ

          献血。

          初めての投稿となります。 こういうものをやるのが初めてなので何書こうかなと思ったんですが先週行った献血について書こうと思います。 献血は2年ぶりに行いました。まず献血はメリットが非常に多いです。飲み物は飲み放題でお菓子も食べ放題。アイスも食べられて、回数に応じて景品も貰えます。血液検査もしてもらえます。 1番は本当に血液が必要な人に少しでも届けられるところです。 飲み物は献血前に温かい飲み物を飲む事を推奨され、献血後も献血した血の量以上に水分を摂らないといけません。お菓子