見出し画像

自宅で簡単にできる!!ヤバすぎるマッサージのストレス解消効果

以前、書いたブログ記事のアメリカ心理学会が提唱する「よくある間違った8つのストレス解消法」と「科学的に正しい8つのストレス解消法」で、マッサージがいいって紹介していたので、深掘りしよう!!って試みです。


マッサージのストレス解消効果

マッサージの効果についてレビュした研究[1]で、中圧マッサージはうつ病、不安、心拍数を軽減し、リラックス効果があることが判明しました。
適度な圧力のマッサージも迷走神経を活性化させ、ストレスホルモンのレベルを低下させるとのこと。「ちょっと強いな」くらいのマッサージがいいっぽい。それくらいの圧だと、「痛気持ちー」って感じになるので納得って感じですよね。

どのマッサージのが効果的か?

マッサージには様々な種類があるのでどのマッサージを受けたら良いのか悩みますよね。こちらもレビュー[2]がありまして、古典的な全身治療マッサージやリフレクソロジーなど、さまざまな治療マッサージ スタイルによって生活の質が改善されることが判明。他にも、

  • 睡眠障害

  • 痛み

  • 疲労

  • 不安

  • 抑うつ症状 など。

は、深部組織マッサージ、あん摩マッサージ、タイ式マッサージ、固有受容神経筋促通法、などの様々なマッサーによって改善されることが判明。
マッサージ法にこだわらず、自分の好きなタイプのマッサージを受けるのが良さそうですね!!

自宅で使えるオススメマッサージグッズ

「マッサージは高い!」、「行くのが面倒」という方のために自宅で使えるマッサージグッズをリサーチしたので、よかったら使ってみてください。

1.マッサージボール

自分でゴロゴロ転がらないといけないのが難点ですが、硬さが、「柔らかめ」、「硬め」から選べまして、コンパクトで持ち運びもできるので結構オススメ。

2.筋膜ローラー

手の届く範囲ならどこまでも解せる筋膜ローラーなんかもオススメ。

3.マッサージガン

マッサージガンもかなりオススメです。
少し値段は張りますが、本格的なマッサージを自宅で味わいたいという方向け。

高くなりますが、最上級のマッサージを毎日味わいたい方向け

番外編

マッサージの記事なので個人的に超おすすめなのがアイマッサージャー。
現代人は仕事ではパソコン、プライベートではスマホと目を酷使しています。私の場合、アイマッサージャーを使うと目の周りの血流が良くなり疲労感もかなり軽減されるようになりました。

まとめ

今回はマッサージの効果についてみてきました。ストレス解消効果の他にも睡眠障害、疲労など様々な効果が期待できるのは嬉しいですね。
私は、マッサージボールとアイマッサジャーを使っていますが、月に数回は本格的なマッサージ屋に行きたいなと思います。やっぱ人にやってもらうのが一番!!

参考文献
[1]
Field T. Massage therapy research review. Complement Ther Clin Pract. 2014 Nov;20(4):224-9. doi: 10.1016/j.ctcp.2014.07.002. Epub 2014 Aug 1. PMID: 25172313; PMCID: PMC5467308.

[2]Angelopoulou E, Anagnostouli M, Chrousos GP, Bougea A. Massage therapy as a complementary treatment for Parkinson's disease: A Systematic Literature Review. Complement Ther Med. 2020 Mar;49:102340. doi: 10.1016/j.ctim.2020.102340. Epub 2020 Feb 6. PMID: 32147033.

免責事項:以上一部を参考に筆者の趣向と偏見と科学的根拠に基づいた記事なので、元の研究とは内容が異なることもあります。文献が基本的に英語なので、読み間違えや理解不足の点も多々あると思うので、自己責任でご覧ください。記事にはAmazonアフィリエイトなども含んでたりします。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,301件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?