【投稿312日目】休息、そして動く。

こんばんは!
久々のゼミがありました。。
・・・久々といっても
そんなに経っていませんが……(笑)

毎回 同じような反省をしているような気がしますが
今回も不完全燃焼感を持ち帰りました、、

何回かこのような感覚を抱いては
自己反省が深く長くを繰り返して……

自分の中の理想と
実際にできている現実のギャップの中で
色々と悩んだり考えたりを繰り返してきましたが、
そのような葛藤だけでなく
逆にその状態に依存している自分もいたのかなぁと思います。
・・・余韻に浸るってやつですね(笑)

新鮮な刺激もはじめは効果が期待できますが、
似たような刺激をある一定期間受け続けると
新鮮だった刺激も
新鮮じゃなくなる、、、
そんな気がします。
慣れは良い面も持つ一方でそうでない面もあり
ある意味、時間とのタタカイなのかもしれません。

そろそろ余韻の段階を卒業して
新しい刺激を求めていくタイミングかなぁと思います

そして
次なる目標に向けて
やっていきたいと思います


刺激があるからもっと面白く感じる


自分なりに次のステップを考え
つくってみて
それをやってみる、、、


色々と心とか反発するかもしれませんが
自分がやってみたいという気持ちに従って
取り組んでいきたいと思います


さてさて
これまでも何度も書いてきたように
ゼミにおける自分の目標は2つ。
自分にとってしっくりくる卒論を仕上げること
そして
ゼミのメンバー全体の雰囲気づくりをすること

やはり
毎回 ある程度の収穫(反省点)はあるものの、
それをもとに
アクションを起こしていく回数が
あまり伴っていない気がします。

頭の中でイメージしていたように
振る舞えないことが多々あるので
そういう部分に対して
どのようにしていくか
もっとアクションを
細かく、
優しく、
単純にして
やっていけたらなぁと思います。


想像できるなら
それは実現させることができる、
そういう解釈で(笑)

ずっと走り続けるのも疲れ果ててしまうので
定期的に休息をとることも心がけていきたいところです


そして
休息は 心身 ち ゃ ん と とること、、
自分が心から落ち着くようなものをキーワードに。



そんなわけで…
ちょっと休もうっと(笑)




ということで 今日は この辺で。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

いつもありがとうございます! これからも 自分らしく、光を発信していきます🌠