ピノ🇫🇷

健聴者のフランス人夫とフランスに住んでいます。生まれつきの重度難聴者です。24歳になる…

ピノ🇫🇷

健聴者のフランス人夫とフランスに住んでいます。生まれつきの重度難聴者です。24歳になるオカメインコと暮らしています。ゆるく絵日記を書きたいと思います。

マガジン

  • ピノが良かったと思う映画

    気に入った映画、また見たいかもしれない映画、メモしておきたい映画について書いた記事をここにまとめています。基本的にネタバレなしです。

  • フランス語版絵日記

    フランス語で描いた絵日記をここにまとめていきます。

最近の記事

一難去ってまた一難

なんということだ。 ついこないだ、トラブル解決しましたと書いたばかりだったのに。  問題が絶えないフランスって こういうこと...?🐌 もうトラブルだったといちいち書くことはやめよう。キリがない。私のnote更新が1ヶ月以上なかったら、意味は高確率で問題発生、収束にあたふたしているということだ。 しばらくボコボコの車で走るつもりです。 あちこち部品取れてるけど、大丈夫かしら...🐌 気をつけて走ろう🚙💨💨💨 ちなみに先月半ばに私の聾学校幼稚部の時の恩師が、日本から

    • 昨日の食べすぎをカバーすべく、今日は低カロリーご飯にするぞ。ちなみに見たのはエイリアン1と2。エイリアン2にはビショップという名前のアンドロイドが出てくるのですが…彼の顔を見るたびに現日銀総裁のあの方が脳裏にチラつき、集中できませんでした。そっくりすぎん?

      • みなさんお元気ですか。私はついにnote更新できないまま1ヶ月くらい経過してしまいました。色々とトラブルが起きていて、ようやく解決したぞと思ったら、無気力になってました🐌少しずつ活動再開するぞ🐾今年は何かと不調な気がするので、結果を出すよりもコツコツと土台作り(?)に集中します。

        • フランス南西部 Carennac/カルンナック を散策したゾ🪻

          1週間前、ふっと行ってきたので載せました🪿🪿🐾 たのしかったー!ちょっと焼けたー! フランスらしい小さな可愛い村でした🐇🪻🪻 写真だけじゃなくて、私たちの会話や感想、様子も思い出しながら描いてみました。 いかがでしょうか...?🪿 この日はとても暑くて、上半身裸で歩いてる人もチラホラいました。この後は、カルンナック近くの村にも行くつもりだったけど、今度の楽しみにして帰りました🐌🐌🌸 熱中症には気をつけないとね! もうそんな時期になってきたか。 それに一気に行かなくて

        一難去ってまた一難

        • 昨日の食べすぎをカバーすべく、今日は低カロリーご飯にするぞ。ちなみに見たのはエイリアン1と2。エイリアン2にはビショップという名前のアンドロイドが出てくるのですが…彼の顔を見るたびに現日銀総裁のあの方が脳裏にチラつき、集中できませんでした。そっくりすぎん?

        • みなさんお元気ですか。私はついにnote更新できないまま1ヶ月くらい経過してしまいました。色々とトラブルが起きていて、ようやく解決したぞと思ったら、無気力になってました🐌少しずつ活動再開するぞ🐾今年は何かと不調な気がするので、結果を出すよりもコツコツと土台作り(?)に集中します。

        • フランス南西部 Carennac/カルンナック を散策したゾ🪻

        マガジン

        • ピノが良かったと思う映画
          4本
        • フランス語版絵日記
          2本

        記事

          ほしい薬にたどり着けない話🪿フランス

          あちこち行って疲れました。 最終的には最後にもらった薬は開けられないまま 自力で治りました😭🙀😂 ヘルペスも結局持ってなかったようです。 私が思うことは、お医者さん、店員さんに限らず、アドバイスをくれた優しいフランス人の方の助言も含めて。 鵜呑みにしないことが大事な気がしてきました笑 60〜70%くらいの確率でどこかが抜けてたり 間違っていることが今の所多いからです🪿🪿 もちろん正しかったときは おお〜!!!と感動してる✨😭 それからフランスのお医者さんって、恐

          ほしい薬にたどり着けない話🪿フランス

          今日はハッピーイースターですね! と言いつつ、私は何もしてません笑 その代わり、昨日は義実家でラクレットracletteを食べたよ!色んなチーズとハムを食べ比べながら美味しく頂きました🐰こればかりは、フランスに引っ越して嬉しい瞬間の1つです。うまうま。

          今日はハッピーイースターですね! と言いつつ、私は何もしてません笑 その代わり、昨日は義実家でラクレットracletteを食べたよ!色んなチーズとハムを食べ比べながら美味しく頂きました🐰こればかりは、フランスに引っ越して嬉しい瞬間の1つです。うまうま。

          フランス語でデスノートが読めるようになってきた!

          最近noteを書きつつ、 いいタイトル名が思い浮かばないピノです。 先日もういいんじゃない?と節約がてら暖房を切ったのですが、また寒くなってきちゃって、つけてしまいました。 完璧な春はいつ来るのだろうか...🐌 ちなみに義実家の桜はもう咲いていました❣️🌸 日本も春分の日を迎えたね! ああ、花見がしたいなあ。 これから暖かくなってくると思うと、お出掛けが楽しみになってきました☺️ にしても夫クマはよく冗談を言うのですが、今回はショックを受けつつも思わず笑ってしまったの

          フランス語でデスノートが読めるようになってきた!

          フランス人夫とオカメインコぽぽちゃんの朝

          普段はぽぽちゃんにメロメロの夫クマだが、耳元で金切り声をあげられるのはどうしても我慢できないらしい。 「あなたは耳が聞こえないから、この不快さが分からないんだ」と言うが、失敬な。補聴器してるときは私もうるさすぎて、頭がおかしくなるときがあるわい💀笑 私の場合はぽぽちゃんと子供の頃から一緒なので 多分慣れちゃったのだろう。 夫は「ギャアアアア」「アー!!」という金切り声が苦手みたいだけど、私はというと「グワンワンワ〜〜ァ」というダミ声を耳元で延々と発せられる方が、眩暈がし

          フランス人夫とオカメインコぽぽちゃんの朝

          許可証を待っている時間が長すぎて、不法滞在になりかけること2回。感無量である。県庁の担当者さんも、いつもの目ん玉ひんむきババ…女性じゃなくて、別の親切丁寧な女性の方に当たった。始終いい気持ちで終わることが出来た。これからも大変なことが待って…いないよう祈りつつ、頑張って生きるぞ。

          許可証を待っている時間が長すぎて、不法滞在になりかけること2回。感無量である。県庁の担当者さんも、いつもの目ん玉ひんむきババ…女性じゃなくて、別の親切丁寧な女性の方に当たった。始終いい気持ちで終わることが出来た。これからも大変なことが待って…いないよう祈りつつ、頑張って生きるぞ。

          フランス人夫のクレープの食べ方

          クレープの日Chandeleurから1ヶ月経ってしまいましたが せっかく描いたので、載せます!🫶🏻 私は描くのがゆっくりなので これからも多分イベントが過ぎてから noteに載せるでしょう😅😭 フランス人って家ではどんな風に食事してるの?とよく聞かれるので、描いてみました。 ちなみに日本でも各家庭・各地方によって、やり方や習慣が違うように、フランス人もそれぞれなので「フランス人は」と大きく考えずに、これは私の住むところのフランス人のことを描いているんだな、とサラッと読ん

          フランス人夫のクレープの食べ方

          夫の祖父が亡くなって、1週間と少しが過ぎた。お葬式のあとでお祖父さんちに行ったら、いつものように暖炉の前に座ってそうな気がした。日本から来た私に、いつも良くしてくれたお祖父さん、ありがとう。最後も私に気づいて笑ってくれたのが嬉しかった。淋しくなるけど、少しずつ前を向いていこう。

          夫の祖父が亡くなって、1週間と少しが過ぎた。お葬式のあとでお祖父さんちに行ったら、いつものように暖炉の前に座ってそうな気がした。日本から来た私に、いつも良くしてくれたお祖父さん、ありがとう。最後も私に気づいて笑ってくれたのが嬉しかった。淋しくなるけど、少しずつ前を向いていこう。

          Le cercle des neiges 雪山の絆 (映画)

          お正月頃にNetflixでフラッと見た映画が とても良かったのでnoteに書きます。 調べると、スペインの映画らしく 70年代に起きた出来事をもとに制作されたようだ。 ただただ大自然の恐ろしさや厳しさを感じつつ、 切ないけど感動した映画でした。 もし、こんなところに残されてしまったら… ウゥ、胸がキュッとなりそう💀(キュッ 果てしなく続きそうな雪山の恐ろしくも美しいさまも、この映画の見どころではないだろうか。 生存者たちの大半が10〜20代の若者たち。 これからま

          Le cercle des neiges 雪山の絆 (映画)

          日仏夫婦が仲直りするまで

          これは今のアパートに住んで、最初のエピソードです。 閉めたはずの鍵を開けて入ってきたのが、かなり衝撃的で心に残りました😂☄️ 今も相変わらず開けてくるので 逃げ場はない☄️笑 ケンカが拗れたら、毎回この流れに行き着き、最後は必死にケンカしてる自分たちが可笑しくなって終了です。 ちなみに夫は、私たちのケンカを(私はケンカだと思っているけど)、ただ話し合いしてるだけで、別にケンカはしてないんだって。 エッ…? じゃケンカってなんだっけ笑 にしても 自分の機嫌は自分で

          日仏夫婦が仲直りするまで

          新年のご挨拶とフランスのクリスマスマーケットの日記

          相変わらずゆっくり更新ですが 明けましておめでとうございます。 昨年は拙い絵日記を読んでくださって、ありがとうございました❣️文章だけじゃなくて、絵も描いたら続くかな?と始めたnote、今年も描いていきます💪🏻 そして上の絵ですが正月早々、夫とケンカして消化不良なことがあったので…絵(心?)の中でスッキリ投げ飛ばしてきた。これで前を向けるであろう。 もちろん今は元通り仲良くしています🤗笑 大人だからね!(キリッ 国際結婚あるあるでしょうか、フランス語でまくしたてられ、

          新年のご挨拶とフランスのクリスマスマーケットの日記

          こちらフランス、いよいよ残り1時間で年明けです。大晦日は焼いたバナナケーキを持っていって夫のお祖父さんや叔母さんたちに会って過ごしました☺️そして義実家では夕食にラクレットracletteを食べ、デザートにアイスケーキを食べ…今夜は食べすぎてよく眠れそうです😂それでは良いお年を〜🐉

          こちらフランス、いよいよ残り1時間で年明けです。大晦日は焼いたバナナケーキを持っていって夫のお祖父さんや叔母さんたちに会って過ごしました☺️そして義実家では夕食にラクレットracletteを食べ、デザートにアイスケーキを食べ…今夜は食べすぎてよく眠れそうです😂それでは良いお年を〜🐉

          前髪カットに失敗した妻へのフランス人夫の反応

          前髪カットに失敗したその後↓ 優しい言葉をかけているようで しれっと傷に塩を上塗りする夫であった。 夫が前髪ぱっつんが好きじゃないのは知ってたけど、まさかここまでとは思いませんでした。それにフランスでは古いだなんて…本当?😱 ところ変わればってやつかな。 だからぱっつんにしてる人あまりいないのかな。 ちなみに前髪ぱっつんは 夫にとって日本人ぽいらしい🥸 個人的に天然パーマでハネるのが嫌で、前髪を伸ばしていることが多いのですが、久しぶりに切ってみたくなっちゃって。

          前髪カットに失敗した妻へのフランス人夫の反応