見出し画像

なんでこんなに忙しいんだ!! の答えは、能力が低いから

…勘違いをしてほしくないのですが、タイトルは自分に向けてのメッセージであって、毎日忙しくされているあなたのことを言っているワケではないんです( ̄▽ ̄;)。

ただ、私の体験や考え方から、何かを得るモノがあるかもしれませんので、参考になれば嬉しく思います。

今回は、過去記事やプロフィールに書いているような、あれもこれも…とやれることを増やすと、基本的にはロクなことになりませんよーという話を書いていこうと思います(笑)。

私の投稿を、この記事から読まれる方もいると思いますので、私の周辺情報をお伝えしたうえで、どれだけ能力が低いのかを披露したいと思います。

最後までお付き合いいただけると幸いです。

イヌ・口に薔薇を咥える・空に雲のハート

ーーーーーーーーーー

とりあえず、恥ずかしながら簡単に私のことをお話しすると、仕事をしながら通信制大学に通い、趣味で資格を集めつつ、大学の学友とイベント運営の真っ最中で、数カ月前に未経験の職種に突如として転職して、肩書上はスラッシャーとなったキャピキャピの42歳です(≧▽≦)☆

…もう、この自己紹介だけで能力の低さ…というか頭の悪さが滲み出ていますが(笑)、こんな私の仕事や作業に対する姿勢は「絶対ムリなこと以外は断らない」というモノです。

仕事に関しては当たり前のことですが、期限までに出来ない仕事は引き受けません。

というのも、二ッチなスタートアップ企業に在籍しているので、決められた仕事以外も依頼されます。

人が足りないから!!

結果として、二足のわらじどころか四足くらい履いている状態が日常的になっています(;^ω^)。

プライベート・プライバシー・鎖に文字・飾り

ーーーーーーーーーー

プライベートでは、通信制大学もいよいよ来期で卒業となります。

…ゼミで単位を落とさなければ( ̄▽ ̄;)。

私の在籍している通信制大学は、学生の約半数が社会人ということもあり、さまざまな職業、さまざまなスキルを持った人たちで溢れ返っています。

その中の有志で、各自に持ち寄ったコンテンツを配信するイベントを去年からスタートさせ、今年も2カ月後にはYouTube配信などを行う予定です。

…最近、過去記事を載せることも多いのですが、一年以上前の過去記事は正直めっちゃ恥ずかしいです(*ノωノ)。

私は実行役員として責任を担っているので、自身のコンテンツ制作だけでなく、その他の運営事務も従事しています。

好きでやっていることですが、作業量的に休日はパソコンがズッ友になるでしょう(・∀・)。

タッチタイプ・キーボード入力・手・マックブック・ラップトップ・観葉植物

ーーーーーーーーーー

私は根の深いコンプレックスを持っており、その劣等感を払拭したくて、あれもこれも…と首を突っ込んでしまうのです。

どの領域も、当たり前ですが最初は基礎からなので、はじめからコケることはあまりないのですが、問題は転ばずに袋小路に陥ってしまったときです。

つまり、なんだかよく分からないけど成果として評価を受けた結果、いつの間にか自分のレベルではクリア困難な作業を抱えることになっている状態のことを指しています。

厄介なのは、エスケープできないことです。

やるしかないです(笑)。

それで、どうにかこうにかクリアをしていくわけですが、この過程を成長と捉えるか、自業自得と捉えるかは、本当に気持ち一つだと思います。

個人的には、成長だと言い聞かせながら自己嫌悪することが多いです(笑)。

ステップアップしていく中で、作業効率というのは確実に向上します。

ですが、失念してはいけないのは、あなたの成長に合わせて仕事が降りてくるわけではないのです。

「…できるよね?」

そんな圧が、ある日突然やってくるのです(;´・ω・)。

イラスト・シルエット・ピクトグラム・忙しい・机に書類・頭を抱える

ーーーーーーーーーー

作業を抱えるのは、自己満足から。

作業が溜まるのは、能力が低いから。

作業が滞るのは、考えていないから。

そんなことを思いながら、やっぱり最初にやるべきは、一つのことを極めることだよな…と感じる日々です。

不安感や根拠のない自信から、手広くアレコレやりたくなる気持ちは、よく分かります。

ですが、一言だけ言わせてください。

結局のところ、効率が悪いのは手広くやることです。

とは言え、すでにアレコレ手をつけてしまっている方、やるしかないです。

なぜなら、始めたのはあなたなのだから、責任もあなたが取るしかないのです。

…そうやって、自分に言い聞かせながら、次の作業を進めたいと思います。

ーーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の投稿は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?