見出し画像

ブランディングとは、お客さんが「自分はありがたいけれど、彼らは損をしているな」と思うこと

昨日までは5日連続で、hey佐藤さんとクラシコム青木さんの対談記事を取り上げてました。

つらつらと感想をnoteに書いていたんですが、今日はクラシコム青木さんのインタビュー記事です。これで青木さんに関しては、6日連続の登場。


1日目:ビジネスで気にするべきことは、「需要があるか」じゃなくて「供給できるか」

2日目:ビジョンを語る採用ブランディングは、混み合っている

3日目:自分がつくったプロダクトの1番のお客さんは、自分であれ

4日目:ロジカルを突き詰めたその先にあるのは、「美意識」

5日目:「雰囲気」ドリブンの「待ちゲー」をやって、商機を見出す経営戦略


今日取り上げるインタビュー記事はこちらです。


クラシコム青木さんの話は、毎回「書き留めておかねば!」と思う内容が多すぎます。。

本インタビューのテーマは「PR」

クラシココム社が先日公開して反響のあった「短編ドラマ」を題材に、「PRとしての動画」についてインタビューは始まりました。

まずは、あの短編ドラマを制作した意図について青木さんへ尋ねます。

しかし驚いたことに、青木さんの回答は「意図はなかった」とのこと。

青木:「意図」と言われると、実はすごく難しいんですよね。正直に言うと「意図は無い」が本当の話なんです。(中略)
ただ非常に、本能的に、いい匂いがするなぁと。(中略)
でも、個人的には、それこそ「頑張る価値」があることだと思っているんです。やる前からうまく説明できることは、逆に言えばそれほど大したパワーがない。

また、記事中では、最初は1分くらいのプロモーションムービーを作ろうと制作会社と打ち合わせをしていたら、「連続ドラマを作ってはどうか?」と提案され、短編ドラマを作るに至ったと話しています。

そこで次に、質問の切り口を変え、「そもそもどうして動画を作ろうと思ったのか?」と尋ねます。インタビューは、ここから急激に面白くなっていきます。

青木:「プロモーションムービーを作る」というのは手段であって、結局は上手に損する方法を考えたかったんですよ。端的に言えば、継続的なブランディングのためには、お客さまから「自分はありがたいけれど、彼らは損をしているな」と思われることが重要なんです。

『継続的なブランディングのためには、お客さまから「自分はありがたいけれど、彼らは損をしているな」と思われることが重要』という青木さんの言葉を読んだとき、ぼくは最初にキンコン西野さんの本を思い出しました。

たしか『革命のファンファーレ』にも、使っている言葉は違えど、同じようなことが書いてあった気がします。

あくまでもぼくの解釈ですが、キンコン西野さんの本には、「インターネットやSNSによって世の中の行動が可視化されやすくなったから、他者にGIVEを続けているといずれ返ってくる」というようなことが書いてありました。

要するに、環境が整っていてお金の回収をするシステムはいくらでもあるから、「”お金”じゃなくて”信用”を貯めろ!」という話です。

だから逆に言えば、しっかりと「回収する動線」を用意しておかねばいかんということです。

青木:つまり、どう考えても損しているように見える取り組みなんだけれども、大きなエコノミクスで捉えると回収できるから成り立っている、という状況がつくりたいわけです。

クラシコムといえば、ECサイトなのに公開している記事もすごく面白いということで有名で、いわゆる「コンテンツマーケティング」の先がけといわれています。

しかし逆に、「コンテンツマーケティング」という名称がついてしまったということは、効果的なPR手段であると、消費者に「バレて」しまったわけです。

これでは、「自分たちだけ無料で面白い記事が読めて、クラシコムは収益的に大丈夫なのか?」という申し訳なさが半減してしまいます。

ここで青木さんが、ブランディングについて、また違った角度からの表現をします。

青木:要するに、ブランディングとは「狂っているエピソードの積み上げ」なんだと考えているんです。

つまり、クラシコムがECサイトでありながら無料でおもしろ記事を公開し続けていることは、「狂っている」と思われなくなったのです。

青木:だからこそ、狂って見えないのは、ブランディングにならないんですよ。言うなれば、魔法が解けている状態ですね。ここ3年ほどのクラシコムも「どうやって魔法を取り返すか」がひとつのテーマでした。

「どうやって魔法を取り戻すか」が、ここ3年くらいのひとつのテーマだったという青木さん。

そこで目につけたのが、「動画」だったというわけです。


...と今日はここまで。明日はさらに「狂っていると思わせる」ブランディング戦略について、深掘りしていきたいと思います。


この記事が参加している募集

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!!!すこしでも面白いなと思っていただければ「スキ」を押していただけると、よりうれしいです・・・!