見出し画像

生活習慣コーチングサービス紹介!*2021年8月最新版

こんにちは。3ヶ月で最高のパフォーマンスを発揮する身体と時間を手に入れる生活習慣改善パーソナルジム"DAY ONE LIFESTYLE"のけんたです。

このnoteではDAY ONE LIFESTYLEのサービス内容についてご紹介していきます。*先日サービス紹介ページを作成しましたのでまだご覧になっていない方はまずは以下からご確認いただければと思います。

生活習慣の悩みを抱える方はもちろん、目標実現に向けて日々頑張っている方や新しい目標を模索している方に受講していただきたいサービスなので少しでもピンときた方はぜひ最後まで読んでいただければと思います。

noteを読み生活習慣コーチングに少しでもに興味を持ってくれた方は以下からご連絡をいただけると嬉しいです。コーチングを受けてみたいという方はもちろん、少し興味があるからまずは話を聞いてみたいという方からの連絡も大歓迎です。

<ご質問・無料カウンセリングお問い合わせ先>
メール:twia936@gmail.com
twitter:@kenta_lish

以下の記事で初回無料カウンセリングについて紹介していますので詳しく知りたいという方は読んでいただければと思います。

*生活習慣コーチングのサービス内容を真っ先に読みたいという方は目次「3. サービス概要」から読み進めて下さい。

1. 生活習慣コーチングで実現すること

画像1

生活習慣コーチングとは生活習慣改善を通じて一人ひとりの目標の実現に必要な時間の確保を実現するためのサービスです。

【生活習慣コーチングで実現することは1と2】
1. 生活習慣を改善(例、早起きを習慣化する)

2. 時間を確保(例、出社前に30分英語学習をする)


3. 目標を実現(例、TOEICで800点を取得する)

ポイントは、生活習慣改善そのものが目的ではなく生活習慣を通じて一人ひとりの目標実現のための時間の確保を目標とするサービスであるという点です。

目標がTOEIC800点取得であれば生活習慣改善を通じて英語学習時間の確保を。

目標が5キロ痩せることであれば生活習慣改善を通じて運動時間の確保を。

目標が副業で毎月5万円の収入を得ることであれば生活習慣改善を通じて副業の時間の確保をお手伝いするのが生活習慣コーチングで実現していくことになります。

【生活習慣コーチングが実現すること】
生活習慣改善を通じて一人ひとりの目標の実現に必要な時間の確保を実現するためのサービス。



2. 生活習慣改善が時間確保に繋がる2つの理由

画像2

*生活習慣コーチングのサービス内容を真っ先に読みたいという方は目次「3. サービス概要」から読み進めて下さい。

生活習慣コーチングのサービス内容を説明させていただく前に、なぜ生活習慣の改善が目標実現のための時間の確保に繋がるのかという話をさせて下さい。

理由は大きく2つあります。

1つ目の理由は、生活習慣の改善によって体調を崩す頻度やダラダラする時間が減りそれによって目標実現のための時間が増えるためです。これを表す一番分かりやすい例は、体調を崩して寝込んでしまう場合ですよね。例えば風邪をひいて3日間寝込めば、その分目標実現のための活動量は減ります。

私自身、生活習慣を改善し自律神経を整えることを意識し出してからは体調を崩すことは殆どなくなりましたが、以前は1-2ヶ月に一度は体調を崩し寝込んでいましたので、体調を崩すことで如何に目標実現のための時間が減っていたかを身を以て痛感しています。

また、寝込むほど体調を崩していなくても、体調が優れないとやる気が低下し目的もなくテレビやスマホを見るなどのダラダラする時間が増え、目標実現のための活動量が減りますよね。

以上が、生活習慣の改善が目標実現のための時間の確保に繋がる一つ目の理由です。

【生活習慣の改善が目標実現のための時間の確保に繋がる理由その1】
生活習慣の改善によって体調を崩す頻度やダラダラする時間が減り、それによって目標実現のための時間が増えるため。


スクリーンショット 2020-10-19 20.24.57

生活習慣の改善が目標実現のための時間の確保に繋がる二つ目の理由は、生活習慣を改善することで使える時間そのものが増えるためです。

これは生活習慣を改善することで生まれる時間を具体的に見てもらうのが早いと思いますので、英語学習者を例に生活習慣を改善することで如何に多くの目標実現(英語を喋れるようになる)のための時間(英語学習時間)を確保することができるかを見ていきましょう。

1. 就寝3時間前までに夕食を終えることで(生活習慣の改善)質の高い睡眠を確保し早起きを習慣化して朝の時間に30分の学習時間を確保。

2. 隙間時間に目的もなくテレビやスマホを見るのをやめて(生活習慣の改善)代わりにその時間を活用して30分の学習時間を確保。

3. 仕事中に適度な休息を取り入れることで(生活習慣の改善)帰宅後の疲労感を軽減し帰宅後に30分の学習時間を確保。

上記の生活習慣改善はあくまで一例であり、且つそれだけで学習時間を確保できるとは限りませんが上記のような生活習慣改善の積み重ねによって学習時間(上記の場合合計90分)という目標実現のための時間を確保することが可能になります。

以上が、生活習慣の改善が目標実現のための時間の確保に繋がる二つ目の理由です。

【生活習慣の改善が目標実現のための時間の確保に繋がる理由その2】
生活習慣を改善すると使える時間そのものが増えるため。


3. サービス概要

ここからは生活習慣コーチングのサービス概要ついて、1. 誰のどんな困りごとを解決し、2. どうやって解決するのか、の2つに分けて紹介していきます。

3-1. 誰のどんな困りごとを解決するのか?

画像4

生活習慣コーチングでは以下のような困りごとを抱えた方をサポートしていきます。

「早起きを習慣化し朝の時間を有効活用したいけど、二度寝をして時間ギリギリまで寝てしまう。。」

「空き時間を有効活用したいけど、ついダラダラとスマホを見てしまう。。
」
「帰宅後の時間を有効活用したいけど、仕事後のストレスや疲労感が強く余裕がない。。」
「ダイエットのために運動を習慣化したいけど、休日はゴロゴロして終わってしまう。。」
「コロナがきっかけで在宅勤務になり生活習慣が乱れ困っている。。」

上記以外にも生活習慣の困りごとを抱える方や、目標実現のための時間の確保に苦戦している方は目標や職業、年齢を問わず幅広くサポートすることができます。


3-2. どうやって解決するのか?


画像3

生活習慣コーチングでは先程紹介したような困りごとを持つ方を以下の2つの方法でサポートしていきます。

⑴ 生活習慣改善の内容・方法のご提案。


⑵ 生活習慣改善の実践・習慣化のサポート。

この点は上記の説明だけではイメージが湧きづらいと思いますので、以下「4. 生活習慣の提案」「5. 実践・習慣化サポート」で詳細に具体的に説明していきます。

【生活習慣コーチングのサービス概要】
1. 誰のどんな困りごとを解決するのか?
早起きや運動の習慣化、空き時間や休日の有効活用など生活習慣にまつわる困りごとを持つ方や、目標実現のための時間の確保に苦戦している方。

2. どうやって解決するのか?
生活習慣改善の具体的な内容・方法提案とその実践・習慣化サポートによって解決。


4. 生活習慣の提案

ここでは生活習慣コーチングが提供する一つ目のサポート内容である生活習慣改善の内容・方法のご提案について、その2つの特徴と生活習慣改善の提案例を紹介していきます。

4-1. 一人ひとりの目標に合わせた生活習慣

画像8

生活習慣コーチングでは一人ひとりの受講生の目標に合わせた生活習慣の提案をおこないます。

早起きを習慣化し出社前に60分の英語学習時間を確保したい方であれば、質の高い睡眠を取るための夕方から就寝前までの行動や、起床後の時間を有効的に使うための生活習慣のご提案を。

帰宅後30分の運動を習慣化し半年後までに5キロ痩せる目標を持つ方であれば、帰宅後の疲労感を減らすための日中の過ごし方や、帰宅後の目的もなくスマホを見ずに時間を有効活用するための生活習慣のご提案をしていきます。

また、生活習慣の改善に取り組むペースも、例えば現在7時起床で5時起床の習慣化を目標とする方であれば1週目は6時30分起床からスタートしたり、目的もなくスマホを見る時間を減らしていきたい方であればまずは午前中だけ見ないようにしたりと受講生が無理なく良く取り組めるペースでの生活習慣をご提案します。

【生活習慣改善の特徴1】
一人ひとりの受講生の目標・ペースに合わせた生活習慣のご提案。


4-2. 医学的に効果的と証明された生活習慣

画像10

生活習慣コーチングで提案する生活習慣は医学的に効果があると証明されているものを提案していきます。

例えば、睡眠の知識についてはスタンフォード大学睡眠研究所で医学部教授を勤め長年睡眠に関する研究を続ける西野精治さんが書かれている内容を、ストレスや疲労感を軽減するための自律神経の知識については順天堂大学医学部教授で自律神経研究の第一人者である小林弘幸さんが書かれている内容をもとにご提案していきます。

また、生活習慣は可能な限り私自身が実践し効果があったものをご提案していきます。なぜなら、それにより提案内容がより実効性の高いものになるからです。

例えば、私自身は就寝前のスマホの使用を控えることで質の高い睡眠を確保することに成功していますが、以前は就寝前を含めいつもスマホをいじっていたスマホ中毒者でした。そこから試行錯誤を繰り返してスマホの使用時間を減らすことに成功していますが、そんな自分だからこそスマホの使用をやめれない方に対して少しずつ具体的にどのようにスマホの使用時間を減らしていくかをアドバイスすることができます。

【生活習慣改善の特徴2】
医学的に効果があると証明されていて且つ自らが実践し効果があったものをご提案。


4-3. 生活習慣の提案例

画像9

生活習慣の提案内容のイメージを持っていただくために、早起きを習慣化し朝の時間に英語学習時間を確保する場合の生活習慣の提案の一部をご紹介します。

早起きの習慣化を実現していくためには、起床後の行動はもちろん夕方から就寝前にかけての行動も合わせて改善していく必要があります。なぜなら、早起きを習慣化するためには質の高い睡眠を取ることが重要で、そのためには夕方から就寝前にかけての行動が重要だからです。

また、早起きを習慣化することがゴールではなく早起きを習慣化し学習することがゴールなので質の高い睡眠を取らずに寝不足の状態で早起きしても学習効率は下がってしまうので、その意味でも夕方から就寝前にかけての行動を見直し質の高い睡眠を確保していくことが重要になります。

上記をもとにした生活習慣のご提案内容の一部は以下のようなものになります。

【生活習慣ご提案例早起きの習慣化】
・就寝3時間前までに夕食を終える。
・湯船に浸かり、且つ就寝1時間半前までに終える。
・就寝前に翌日のスケジュール立てる。
・副交感神経を優位にするためにスマホの使用を控える。
・室温を快適に保つ。

上記は早起きを習慣化するためにご提案する夕方から就寝前にかけての生活習慣の一部ですが、上記のような生活習慣を積み重ねていくことで質の高い睡眠を取り早起きを習慣化することが可能になります。

もちろん、コーチングセッションを通じて上記ひとつの生活習慣を具体的にどのように取り組むかについてもアドバイスさせていただきます。


5. 実践・習慣化サポート

次に生活習慣コーチングが提供する二つ目のサポート内容である生活習慣改善の実践・習慣化サポートの3つの特徴を紹介していきます。

5-1. 行動結果をコーチと毎日共有

画像11

受講生には日々の生活習慣行動を所定のシートに毎日記入しコーチと共有していただきます。毎日の行動をコーチと共有することで自分の行動が可視化され、必要に応じてコーチからアドバイスをもらうことでモチベーションを高く保ち継続して生活習慣改善に取り組むことができます。


5-2. 月4回のコーチングセッション

画像12

*実際のコーチングセッションはオンラインでおこないます。

月4回(各50分)のコーチングセッションでコーチと一緒に生活習慣改善の結果の振り返りをおこないます。計画通りに取り組めなかった生活習慣について、なぜ取り組めなかったのか・どうすれば取り組めるのかをコーチと一緒に考えていくことで一人では投げ出しがちな生活習慣改善を続けていくことが可能になります。


5-3. モーニングコール
*オプションサービス

画像13

オプションサポートとして早起きを習慣化するためのモーニングコールサポートも提供しています。3日連続で目標とする時間(例:朝5時)に起床することができなかった場合、翌日はコーチからモーニングコールを受け取りコーチと5分ほど話をしてその日の目標などを確認し二度寝の誘惑に負けずに起床し早起きを習慣化していきます。
*モーニングコールサポートの料金は「8. 金額・受講期間」でご確認できます。

【生活習慣改善の実践・習慣化サポートの3つの特徴】
1. 行動結果を毎日コーチと共有。
2. 月4回のコーチングセッションでコーチと一緒に生活習慣の振り返りや改善点を洗い出し。
3. 早起きを習慣化するためのモーニングコールサービス。*オプション
上記の3つの特徴を通じて一人では投げ出しがちな生活習慣改善もコーチと一緒にモチベーション高く実践・習慣化が可能になる。


6. コーチ紹介

画像12

山本建太/Kenta Yamamoto
自律神経・英語コーチ

幼少期から自律神経の乱れが原因で頻繁に体調を崩し、学業や仕事で高いパフォーマンスを発揮できず数多くの悔しい経験をする。そんな自分を変えるために自律神経や自律神経を乱す原因となる生活習慣について勉強・実践を繰り返し、今では自律神経を整えて体と心を快適に保つことに成功している。同じように自律神経や生活習慣の乱れで苦しむ人をサポートするため生活習慣コーチングをスタート。

キャリアパスは、国内大手メーカーで国内・海外営業→フィリピンの教育系ベンチャー→組織人事コンサルタント→自律神経・英語コーチ(今ココ)上智大学卒/TOEIC940点/TED talks翻訳経験者。1987年生まれ。2016年からフィリピン在住。

私は幼少期から自律神経が乱れ易くその結果頻繁に体調を崩していました。自律神経を整えて健康な体を手に入れるために自分が注力してきた(いる)のが生活習慣の改善です。

自律神経を整えるためにはまずは生活習慣の改善が必要であることに気付き、早起きや運動の習慣化、質の高い睡眠の確保、疲れやストレスを溜め込まない日中の過ごし方など理想的な生活習慣について自ら学習と実践を繰り返し、今では生活習慣を整え自律神経を整えることに成功しています。(今でも時々失敗しますが)

現在提供している英語コーチングの受講生の多くが抱える学習時間の確保とという課題の根本に生活習慣があることに気付き、自分が強みとする生活習慣の改善サポートを受講生に提供したところ思った以上に好評であったことをきっかけに生活習慣コーチングを独立させてサービスをスタートしました。


7. 生活習慣コーチング受講の流れ

画像15

ここでは生活習慣コーチングを実際に受講していただいた場合、コーチングがどのような流れで進んでいくのかを説明していきます。

0. お問い合わせ・無料カウンセリング
まずは生活習慣コーチングに関してメール・DMでご質問をいただいたり無料カウンセリング(50分)の申し込みをいただければと思います。みなさんが抱える困りごとを聞かせてもらえれば思いますし、実際に自分と話すことで相性を確かめられると思います。

現在英語コーチングを受講してくださっている方の殆どが実際に話をしてから受講を決断していただいているので少しでも興味のある方は遠慮せずにご連絡を下さい。無理な勧誘は一切しませんのでご安心して下さいね。

【生活習慣コーチングお問い合わせ・無料カウンセリングお申し込み先】
メール:twia936@gmail.com
twitter:@kenta_lish


1. ヒアリング(目標・現状把握)
お申し込みをいただきましたら受講生一人ひとりが持つ目標や理想とする生活スタイル、また現状の生活習慣などを詳細にヒアリングさせていただきます。

2. 生活習慣改善の具体的な内容・方法ご提案
ヒアリングをもとに、実際に取り組んでいただく生活習慣改善の具体的な内容・方法をご提案していきます。

3. 生活習慣改善を実行
生活習慣改善を実行に移します。行動は所定のシートに毎日記入しコーチと共有し、必要に応じてコーチと連絡を取りながら生活習慣改善に取り組みます。

4. コーチングセッションで振り帰り・改善
月4回/各50分のコーチングセッションでコーチと一緒に生活習慣の振り返りや改善点の洗い出しをおこなっていきます。


8. 料金・受講期間

1. 料金
通常プラン
¥87,000(月額¥29,000)

モーニングコールセットプラン
¥102,000(月額¥34,000)

2. 受講期間
3ヶ月から
*4ヶ月目以降の受講を希望する場合は1ヶ月毎に延長。

3. 料金に含まれるもの
・初回カウンセリング
・一人ひとりに最適な生活習慣改善の具体的な内容・方法のご提案
・日々の生活習慣改善実行サポート
・月4回/各50分のコーチングセッション

4. 用意が必要なもの
・パソコン or スマホ
*コーチングセッションは資料を見ながら実施しますのでパソコンを用意していただけると理想です。


9. 最後に

画像15

生活習慣コーチングの表のミッションは生活習慣改善を通じて一人ひとりの目標実現のための時間を確保することです。

ただ、実は生活習慣コーチングには裏のミッションも存在して、それはただ純粋に生活習慣改善を通じてより健康な体と心を持つ人を増やすことです。

コーチ紹介でも紹介させていただきましたが、私は幼少期から自律神経の乱れが原因で頻繁に体調を崩し、ひどい時には入院も経験しました。そういった経験を経て心から思うことは健康でいるということ自体が何よりも幸せなことであり、時間やお金を投資して追い掛けるべきものであるということです。

また、多くの情報に溢れコロナのような予期せぬことが起きる人生という荒波の中では、時に何が本当に価値がり、何を追い掛けるべきかわからなくなることがあります。

ただ、どんなことがあっても体と心が健康であることの価値は変わらずに高く私たちを幸せにしてくれます。

そして、健康でいるための条件の一つが生活習慣を改善することです。

目標の実現のための時間を確保したい人はもちろん、純粋により健康な体と心を手に入れたいと考えている人にこのサービスを届けることができれば幸いです。

みなさんとお話できるのを楽しみにしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

山本建太

【生活習慣コーチングお問い合わせ・無料カウンセリングお申し込み先】
メール:twia936@gmail.com
twitter:@kenta_lish


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?