マガジンのカバー画像

「青天を衝け」レビュー

21
運営しているクリエイター

記事一覧

「青天を衝け」33 論語と算盤

 おばんでがすー(朝読んでいる方は、おはようござりすー)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。 「論語と算盤」について、改めて。 明治も10年程度が経ち、三野村利左衛門が言う「金中心の世の中になってきた」ようでした。言い換えるなら、「算盤」中心の世の中。  一方、江戸時代は、朱子学的な影響が

【埼玉グルメ】煮ぼうとう×菊泉 吟醸生原酒

 おばんでがすー(朝読んでいる方は、おはようござりすー)。  ご当地グルメネタです。  僕は宮城県出身で、今は福島に住んでいるので、この地域+東北全般の食べものの紹介をしていきます。実際食べたもの、あるいは調理したものを書いていきます。ご当地グルメに合わせた、日本酒の紹介もします(たまに方言出ますが、基本仙台弁です。福島弁ではありません。念のため)。  …といういつものお膳立てなのですが、今回は番外編で、東北のご当地グルメではありません。  埼玉県深谷市のご当地グルメ&日

「青天を衝け」30 量入為出

 おばんでがすー(朝読んでいる方は、おはようござりすー)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。 大久保利通と意見の衝突 史実でも、渋沢栄一と大久保利通は、財政の方針について衝突していました。以下、渋沢栄一の自伝『雨夜譚』から引用します。  藩を廃して県にしたとて、すぐに歳入が増すという理も

「青天を衝け」28 あのネタっぽいところは史実か?

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います(しばらく更新できてなくてすみません…)。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  今回は、観ていた方は気になったかも知れない、あのネタっぽいところ3点を、史実かどうか考察します。 ①伊藤博文と渋沢栄一の焼き討ち自慢 僕が調べた限りだと、この

新一万円札が印刷開始

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  とうとうきました。新一万円札。渋沢栄一です。  流通開始は、2024年度前半を予定しているとのこと。 なぜ2021年から印刷開始した? ではなぜ、流通は3年近く後なのに、今から印刷が始まるのか?  ATM、自動販売機、レジなど機器のテストを事前に行い、トラブルを少なくするためだそう。テスト会場に機器を持ち込み、貸し出された紙幣を使ってテストを繰り返すということです。 偽造防止、ユニバーサルデザイン  新しい紙幣には

「青天を衝け」レビュー21 人の一生は重荷を負って遠き道を行くがごとし

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  今回は、渋沢栄一と徳川慶喜が、いわゆる「神君遺訓」をデュエットしたところ。 神君遺訓 「神君遺訓」は、徳川家康が残した教訓の一つ。格言として、割と有名だと思います。  人の一生は重荷を負て遠き道を

「青天を衝け」レビュー19 富と貴とは、これ人の欲する所なり

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  今回は、渋沢栄一が藩の経済政策を実行しようとするときに語った、論語から引用した一文。 正しい道理がなければ、人は信用しない 渋沢栄一は、一橋家独自の藩札(千円札とか一万円札のようなもの)を発行するし

「青天を衝け」レビュー⑱ 義理合一その2

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  前回に続き、第18話の考察の続きです。 ↓前回の記事 殖産興業の発案 渋沢栄一は兵隊募集の役割をこなしながら、別の作戦を考えていました。一橋家の財政状況の改善です。具体的には3つの策を挙げています

「青天を衝け」レビュー⑱ 義理合一

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  今日はちょっと気合入ってます。 両方なければダメなのです  ようやく(?)、渋沢栄一の思想の真髄に入るシーンがでてきました。義理合一、道徳経済合一節の萌芽とも言える場面です。めずらしく、少し背景を話

「青天を衝け」レビュー⑮ 徳と才

おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。 今日は、渋沢栄一が西郷隆盛に言った言葉  「薩摩の今のお殿様にはその徳がおありですか?おありならそれもよいと思います。それがしは徳ある方に才あるものを用いてこの国を一つにまとめてもらいてぇ。」あたりを考え

「青天を衝け」レビュー⑫ 過而不改、是謂過矣

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  今回は、千代が栄一に対して言った言葉、「過ちて改めざる、是れを過ちと謂う」をとりあげます。 過ちて改めざる、是れを過ちと謂う子曰く、過ちて改めざる、是れを過ちと謂う。 現代語訳 先生が言われた、「過

「青天を衝け」レビュー⑪ 徳不孤必有鄰

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  今回は、尾高惇忠の家に習字みたいな感じで書いてあった文章、「徳不孤必有鄰」を考えていきます。 「徳」とは子曰く、徳は孤ならず。必ず鄰(となり)あり。 現代語訳 先生は言われた、「道徳のある者は孤立

「青天を衝け」レビュー⑨ 桜田義挙に対する判断

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  『青淵百話』に、桜田門外の変に対する渋沢栄一の見解が書かれていたので、それを考察します。 服従と反抗 桜田門外の変に対する意見は、「服従と反抗」という章に書いてあります。  服従といい反抗といえば

「青天を衝け」レビュー⑧ 茶歌ポン

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  せっかくなので、渋沢栄一が主人公の大河ドラマ、「青天を衝け」で気になったところを考察していきたいと思います。  とは言っても、あらすじなどは他の方々がわかりやすく書いているので、僕が気になったポイントだけ見ていきます。  ここ数話、渋沢栄一を考察をするネタがなく、どうしよう…という感じで。今回も渋沢栄一とは関係ない話題になりそうです(渋沢栄一のネタ自体はいくらでもあるのですが、思想と行動に関する考察に集中したいので。次