見出し画像

【有機溶剤とは?👍】第4類危険物が「どの物質に溶けて」「どれに溶けない」のかを見極めていくことが肝心💖:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.9


資格勉強という手段を有効活用したい💖

私の趣味の1つである「資格勉強」という
手段を活用して、これから本格的に突入する
社会人生活をより良い時間にしていきたいです🌈

大切なことは「目的」と「手段」を明確に
区別して、取り組むことであると思います。
要するに、試験に合格し、資格を取得することが
目的ではない
ということです。

資格勉強という手段を講じて、仕事に繋がる
学習を効率良く進めていくことが本望です!

私がこれから学習していく危険物取扱者乙4
危険物取扱者試験のなかでも需要が高い資格
であると言われることが多いです。
なぜならば、危険物取扱者乙4は、さまざまな
職種や職場で需要が高く、転職や就職の
際に有利に働きやすい資格であるからです👍

なお【乙種第4類危険物取扱者試験対策】
向けの投稿を作成する上で、以下の3点には
あらかじめご了承いただけますと幸いです。

①会社の守秘義務を徹底して遵守すること
②参考資料の適切な引用を心がけること
③収益化をせず、趣味として継続すること

毎日コツコツと、計画的に勉強を進めていき
なるべく早く受験&合格を目指します🔥
それでは、私と一緒に乙種第4類試験対策
を進めていくことにしましょう💖

復習を大切に👍

第4類危険物の区分🌟

第4類危険物の概要は、以下の通りです。
これは、最優先で暗記すべき事項です。

なお、以下にまとめる表において
上にある油類のほうが危険性が高い
(下にある油類のほうが危険性が低い)
という認識でお読みいただけると幸いです!
※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう!

筆者作成:第4類危険物の概要

第4類危険物の性状別まとめ🍀

今回は、有機溶剤ゆうきようざいに溶けるもの
という観点から、第4類危険物について学習します!

有機溶剤とは?

有機溶剤とは、他の物質を溶かす性質を持つ
有機化合物のことになります🔖

有機溶剤に溶ける第4類危険物🌟

それでは、有機溶剤に溶ける第4類危険物
の具体的な品名について確認しましょう。

特殊引火物

ジエチルエーテル、二硫化炭素
アセトアルデヒド、酸化プロピレン

第1石油類

アセトン、ベンゼン、ビリジン、トルエン
エチルメチルケトン

アルコール類

メタノール、エタノール

第2石油類

酢酸、キシレン
クロロベンゼン、アクリル酸

第3石油類

アニリン、ニトロベンゼン、グリセリン

筆者作成:第4類危険物の概要

水と有機溶剤に溶けないもの✅

灯油、軽油

試験対策のポイント🔍

第4類危険物が、水を除いた○○の物質
に対して「○○に溶ける」と問われた場合は
溶けるもの
を考えていきましょう!

例えば、グリセリンとエチレングリコールは
ベンゼンに「溶けない」という感じです💦

本日のアウトプットはここまでとします!

【しっかり復習✨】水溶性の第4類危険物

次に、水溶性、つまり水に溶けるもの
について復習していきたいと思います!

特殊引火物

アセトアルデヒド、酸化プロピレン

第1石油類

アセトン、ビジリン

アルコール類

メタノール、エタノール
2-プロパノール

第2石油類

酢酸、アクリル酸

第3石油類

グリセリン、エチレングリコール

筆者作成:第4類危険物の概要

耐アルコール泡消火剤の使用🔖

水溶性の危険物の火災に、普通の泡消化剤を使用
してしまいますと、泡が溶けてしまうので
「耐アルコール泡消火剤」を使用していくのです📝

本日のアウトプットはここまでとします!

社会人生活も始まり、大学生の頃と
比べて、相対的に可処分時間も少ないですが
毎日30分でも継続できるように精進します!

第4類危険物取扱者試験の試験科目📚

危険物乙4の試験科目は、以下にまとめた
「危険物に関する法令」
「基礎的な物理学及び基礎的な化学」
「危険物の性質並びにその火災予防及び
消火の方法」
の3つとなっています🔖

そして、この試験時間は2時間であり
問題構成は、法令についての出題が15問
それ以外の2つ(化学基礎、危険物の性質等)が
各10問の計35問出題される試験となります。

そして、5つの選択肢の中から解答を1つ選ぶ
マークシート
での回答になっているのです!

乙4の合格ライン

合格するためには、科目ごとに
60%以上の正答率が必要
となります👀
つまり、1科目でも60%に達しなければ
試験に合格できないことになります。

<試験構成と最低ライン>
法令:9/15問
化学基礎:6/10問
性質・消火:6/10問

合格率からみる難易度

試験実施状況(3月) - 一般財団法人
消防試験研究センター
によれば
危険物乙4の合格率はおよそ30~40%です👀

これは、難関として知られてい
る危険物甲種とほぼ同等の合格率なのです💦

その一方で、乙1~3類、5類、6類の合格率が
60%台くらいですので、この数字をみても
乙4の合格率が低いことがわかります。
なかなかチャレンジングな試験ですね👀

本投稿作成における参考資料

元素周期表

これらの資料をベースに、今後も乙種第4類
危険物取扱者試験
対策を進めてまいります!

おすすめマガジンのご紹介🔔

今後、さらにコンテンツを
拡充できるように努めて参りますので
何卒よろしくお願い申し上げます📚

最後までご覧いただきありがとうございました🌈

まだまだ浅学非才な私ですが
noteという最高の環境を活用して
日々、成長できるように精進します🔥

アウトプット前提のインプットを体現する
ことができるのは、本当に有意義であると
思いますし、成長の記録としても残るので
非常にやりがいを感じています。

社会人になってもnoteはなるべく
継続していきたいことではありますが
あくまで趣味としての取組みになりますので
優先順位を大切にして活動していきます!

お気軽にコメント、スキ&記事の共有
そして私のアカウントをフォローして
いただけると大変嬉しく思います✨

今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#はじめてのインターネット

2,649件

#はじめての仕事

4,028件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?