見出し画像

知っておきたい!経済学基礎 No.12🍀

いつか見返したときのために
記録に残しておきたいこと📝

毎日の積み重ねが
必ず身を結ぶと信じて🍀


はじめに


この投稿は、私が現在
専門的な学習として取り組んでいる
経済学に関する内容をまとめていく💎

具体的には、基本的なマクロ経済学の用語や
問題演習などもnoteの記事にできたらと思う💖

すべてを将来につなげる意識で勉強する🌈

楽しく経済学を学び
将来の自分の武器にするために!!

*間違い、ご指摘などありましたら
お気軽にコメントお願いします🙏

株式などの取引に関するルール

金融リテラシーは、これから
生きていくうえで必要な力である

そのために経済を学ぶということは
有意義なことであり、将来につながる
という観点からも良い知識と言えるだろう

①手数料が掛かる

株式、債券、投資信託の売買(取引)には
通常の場合、手数料がかかる

②流動性(換金性)が低い

要するに、株はすぐに現金にならない
ということである

株式の売買には、時間がかかる

例えば、株式を売った場合
自分の口座にお金が振り込まれるのは
売った日を含めて3営業日(土日祝日を除く)
となるからである

③利益に対する税金が発生する

株式が値上がりし、それを売却したときに
発生した利益や、配当金を受け取ったときには
それに対する税金を払う必要がある

証券会社などが、この手続きを代用する
という制度も存在するので、口座開設時に
確かめておきたい💰

株取引における禁止事項

以下の四つが、代表的な禁止事項であり
公正なルールのもとで、株式市場が機能する

①仮装・馴合販売

・同一銘柄に対して、同一価格で
売り注文と買い注文を同時に出すことで

売買を膨らませて、活発に取引が
行われていると錯覚させる行為


②相場操縦


・相場を意図的・人為的に変動させる
という違反行為である

③インサイダー取引

・会社の役職員などが
立場上知り得た重要な情報の公表以前に
その会社の株を売買することである


④風説の流布


・株価の変動などを図ることを目的に
虚偽の情報などをSNSやインターネット内を
利用して発信する行為のこと


最後までご愛読ありがとうございます💖


あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが

その点に関しまして、ご了承ください🙏

私のnoteの投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば
大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!

お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ

フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?