マガジンのカバー画像

動くタイニーハウス「Tarutarugo」

48
家づくりは一生の仕事かもしれません。 でもスモールハウス タイニーハウスであれば低予算で作れます。 軽トラキャンパーで動くモバイルハウスになり移動手段も手に入ります。 そしてピッ…
運営しているクリエイター

#タイニーハウス

旅でお世話になったモバイルのタイニーハウス 車から降ろしました

旅でお世話になったモバイルのタイニーハウス 車から降ろしました

中国地方を タルタル 2号 モバイル キャンピングカーで旅をしてきました
どこにでも泊まれる 可動産です
家を持たなければ 世界が 住処となります
必要最低限のもので生活も可能です
まさに シンプルライフ タイニーハウスです
お世話になった タイニーハウスをおろして 軽トラックを自由にさせてあげます

動くタイニーハウス「Tarutarugo」|shanthi-usui #note https

もっとみる
モバイルハウスビレッジタルタル村

モバイルハウスビレッジタルタル村

3台のモバイル号が並びました
アルプス山麓森の村夢番地
モバイルハウスビレッジタルタル村
朝からモバイル号の移転作業

まず動くタイニーハウス「Tarutarugo2」の移転

馬に乗っているモバイル号を5センチ浮かせます

ジャッキアップして本体を浮かせて

馬をはずします

軽トラに乗っけて移動です

単管を組み立て

ジャッキアップ

馬を置いて馬に本体を乗っけます

単管をバラして動くタイ

もっとみる
動くタイニーハウス「Tarutarugo2」藤野廃材エコビレッジゆるゆるモバイルビレッジぼちぼち訪問

動くタイニーハウス「Tarutarugo2」藤野廃材エコビレッジゆるゆるモバイルビレッジぼちぼち訪問

廃材エコビレッジゆるゆる訪問

廃材エコビレッジでは北の国からにインスパイヤーされているらしい

倉本聰は高度成長の頃 何千万もかけて家造りをする都会の社会を嘆いて五郎さんに廃材で家造りをさせます

自ら作り出す暮らしの素晴らしさを北海道の手ずかずの自然とともに映し出します

最初は廃材の電柱でした

丸太小屋ブームが起き何年かするとカナダから輸入さてた丸太小屋が商品として取引されます

そこで違

もっとみる