マガジンのカバー画像

習慣化 友人インタビュー

14
習慣にしていることについて 友人へインタビューしました。 「習慣」って毎日、いや人生全体にかかわることで、 ノウハウもたくさんあるけど、他の人の話を聞くことって あまりないので新…
運営しているクリエイター

記事一覧

ゴキゲンになるためのたくさんの習慣

友人インタビュー13弾です。 今日は オフィスビルの建設、運用を する会社で管理職として活躍…

ありたい姿を決めてから習慣化する習慣

友人インタビュー第12回です。 今日は 弁理士として活躍する 友人Uさん(40代半ば・男性)で…

自分との違いを楽しむ習慣

友人インタビュー第11弾をお届けします。 今回は、 飲食店のコンサルティング会社で マーケテ…

夢を共有し、変化するチームを作る

友人インタビュー第10弾です。 今回は、大手の不動産管理会社で 管理職として働くHさん(50歳…

人と正面からていねいにつき合う習慣

友人インタビュー第9弾です。 今回は、住宅建材とオフィス家具を 中心に扱う商社で、 管理職…

仲間をつくって、変化をたのしむという思考習慣

友人インタビュー第8弾です。 Nさん(40代半ば、男性) 大手の家電/ネットワーク/エンタメ…

人を信じ、歩み寄り、きっかけをつくる。

友人インタビュー第7弾です。 今日は 15年以上の付き合いになる 友人Nさん(40歳・男性)にしました。 Nさんは、マーケティングで有名な グローバルの消費財メーカーに勤務。 その後、マーケティングを活かして、 人のキャリアや活躍を支援する 事業を手がけています。 わたしとはフィリピンの児童養護施設の 子供たちの進学支援をする ボランティア活動で知り合いました。 【インタビュー内容】【インタビュー後の感想】彼は昔から「前のめりな男」だと 友人の中でも言われてました。

【反省】 わかっちゃいるけど全然できていない習慣代表

この3週間、 習慣化について友人に インタビューをしてきました。 (本日時点で合計6本) イ…

習慣化のコツは 自分との対話

ずっとノマド的なスタイルで仕事をしてきた友人S いわく、 習慣化のコツは、 「呼吸するように…

習慣化のコツは なんのために?がわかっていること

友人ママ Mさんいわく ・習慣化のコツは  なんのために?がわかっていること ・『早起きと運…

あたらしい習慣を始めるのはいろんな体験を味わうため

友人Tいわく ●習慣を根づかせるのに、 なにか対策をすることはない。 続かなくても落ち込まな…

自然にやりたくなったことしか習慣化できない

インタビューシリーズ第4弾です。 今日は、弊社で業務を委託している Mさん(40代後半 女性)…

”自分で選ぶ”という意識を習慣化してきた

友人Sいわく ●”自分で 意識的に選んで” やっていることが、 ストレス管理や自信につながっ…

自分の好き嫌いを意識的に大事にしてる

友人インタビュー第6弾です。 今日は、同じシェアオフィスに入っている会社の 代表 Sさん(40代前半・男性)にお話を伺いました。 Sさんは もともと書籍の海外販路 (日本から海外、海外から日本) の営業企画をされていたようですが、 そこから事業拡大して、 動画やウェブメディア・アプリの 企画開発などもされている方です。 オフィスで会うといつも いろいろな話をしてくれて 非常に刺激を受けています。 【インタビュー内容】【まとめ】今回もとても有意義なインタビューでした。